使用方法
検索結果について
1、検索結果出力ファイルについて
2、[検索条件]シートについて
3、[検索結果]シートについて
4、[ログ]シートについて
1、検索結果出力ファイルについて
検索を行うと、検索結果がエクセルファイルに出力されます。
その際、出力先のエクセルファイルの保存場所は「アドインがあるフォルダ\Result」フォルダ配下となり、
ファイル名は「検索開始日時("yyyymmddhhnnss"のフォーマット).xls」となります。
ファイルは適宜、削除してください。(削除しないと、ファイルが溜まっていきます。)
ファイルにはマクロが入っています。(VBAソースはResultTemplate.xlsのものと同じものです。)
Windowsを使用している場合は、マクロを開く前に、Excelの[ツール]-[マクロ]-[セキュリティ]にてExcelのセキュリティが"中"
以
下になっていることを確認してください(※1)。
アドインがインストールされていない環境下でもファイルを開くことは可能です(※2)。
※1:セキュリティレベルを下げるとウィルスにかかりやすくなりますので注意してください。
※2:ファイル内のマクロはアドインに依存していません。アドインをインストールしていない事による使用制限等はありません。
2、[検索条件]シートについて
検索したときの条件が出力されます。
図1 [検索条件]シート
3、[検索結果]シートについて
検索結果(場所)が出力されます。
項番をダブルクリックする事により、その場所を開く事が出来ます。
図2 [検索結果]シート
4、[ログ]シートについて
検索を実行したときのログが出力されます。
検索対象のファイルが開けなかったというような致命的なエラーが発生しても、検索中は何も表示しません。
検索が終わったら、ログに「エラー」情報が出力されていない事を確認するようにしてください。
図3 [ログ]シート