1 |
1 |
1見聞くも かなし。 |
1 |
2 |
2 |
2かなはざりける いのちの 程ぞ つきせず うらめしき。
|
2 |
3 |
3 |
3かやうの ことに 権中納言の なきこそ、 なほ さうざうしけれ。
|
3 |
4 |
4 |
4武蔵の 守の 父の 命に かはられけるこそ ありがたけれ。
|
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1見聞きするのも切ない気持ちがする。北大94
|
2 |
2 |
2 |
2(約束を)はたせずなくなった寿命というものがこの上なくうらめしいのだ。 |
3 |
3 |
3 |
3このような催しに 権中納言の いないのは、やはりさびしいことだなあ。立教94 |
4 |
4 |
4 |
4武蔵守が 父の 命の 身代わりにおなりになったのはめったにない殊勝なことだ。 |
2 仏教94
|
1 |
1主語 述語 |
1 |
1 |
2 |
2 主語 述語 |
2 |
2 |
3 |
3 主語 述語 |
3 |
3 |
4 |
4 主語 述語 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1みき |
1 |
1 |
2 |
2 ほど |
2 |
2 |
3 |
3 ごんちゆうなごん |
3 |
3 |
4 |
4むさし かみ |
4 |
4 |
4 |
|