1 |
1 |
1沈みたらむ 人は、うるはしき 上手には なるまじきにや。 |
1 |
2 |
2 |
2便り なくや。 |
2 |
3 |
3 |
3・・憂しと 思ふ 乱れの はつれも せぬ つもりにや、・・ |
3 |
4 |
4 |
4・・御心地の ひま おはしけるにや。 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1思案にすっかり沈んでいたりする人は、上手になれそうもないのではないか。 |
2 立教94 |
2 |
2 |
2不自由なことはないか。早稲田94
|
3 |
3 |
3 |
3つらいと 思う 悩みの 解消されないことが積り重なったからであろうか、大谷94
|
4 |
4 |
4 |
4ご気分の 良い時がおありになったのであろうか。奈良女子94
|
2 |
1 |
1 主語 述語 |
1 |
1 |
2 |
2主語 述語 |
2 |
2 |
3 |
3 述語 |
3 |
3 |
4 |
4 主語 述語 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1しづ じやうず |
1 |
1 |
2 |
2たよ |
2 |
2 |
3 |
3 う |
3 |
3 |
4 |
4 みここち |
4 |
4 |
4 |
|