1 |
1 |
1かくは 思し召しならせ おはしましぬるぞ。ただ今 過ぎば、 |
1 |
2 |
2 |
2おのづから 障りも 出で まうで来なむ。」と、 そら泣き し 給ひけるは。 |
2 |
3 |
3 |
3 さて、 土御門より 東ざまに 率て 出だし 参らせ 給ふに、 |
3 |
4 |
4 |
4晴明が 家の 前を 渡らせ 給へば、みづからの 声にて 手を |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1そのようにお思いになられたのですか。 ただこの今が過ぎてしまったら、 |
2 |
2 |
2 |
2自然と 妨げも起こってきましょうものを。」と、うそ泣きなさったのは。 |
3 |
3 |
3 |
3 さて、(粟田殿が)土御門から 東の方に(帝を)お連れ申し上げなさり、 |
4 |
4 |
4 |
4(安倍)清明の家の 前を お通りになると、(清明)自身の声で、手を |
2 |
1 未 用 用 体 未 |
1副 係 動尊 尊 補尊 完 係 名 動 接 |
1 |
1 |
2 用 用 未終 用 用 体 |
2副 名 係 動 補謙 強推 格 名 動 補尊過 係 |
2 |
2 |
3 用 用 未用 体 |
3 接続 名 格 名 格 動接 動 補謙尊 補尊接 |
3 |
3 |
4 未用 已 |
4名 格 名格 名格 動 尊 補尊接 名 格 名格 名格 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 おぼ す |
1 |
1 |
2 |
2 さは い き たま |
2 |
2 |
3 |
3 つちみかど ひんがし ゐ い まゐ たま |
3 |
3 |
4 |
4せいめい たま |
4 |
4 |
4 |
|