1 |
1 |
1参られけり。「わが 身 武勇の
家に 生まれて、なみに 抜け、 |
1 |
2 |
2 |
2召さるる ことは 家の 面目なれども、朝家の 武士を 置かるるは、 |
2 |
3 |
3 |
3逆叛の 者を しりぞけ、違勅の 者を ほろぼさんが ためなり。 |
3 |
4 |
4 |
4されども、目に 見えぬ 変化の ものを つかまつれとの 勅定こそ、 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1参内した。 「私は、武士に生まれて 抜擢され、 警固に |
2 |
2 |
2 |
2召されるのは 名誉ではあるけれども、朝廷に 武士を 置かれるのは、 |
3 |
3 |
3 |
3反逆の 者を 退け、 勅命に背く者を滅ぼすためである。 |
4 |
4 |
4 |
4けれども、目にも見えない妖怪変化を 退治せよとの ご命令は、 |
2 |
1 未用 終 用 用 |
1動 尊過 代格 名 名 格 名格 動 接 名 格 動 |
1 |
1 |
2 未 体 已 未 体 |
2動 受 名 係 名格 名 断 接 名 格 名 格 動 尊 係 |
2 |
2 |
3 用 未 体 終 |
3名 格 名格 動 名 格 名格 動 意格 名 断 |
3 |
3 |
4 未体 命 |
4接続 名格 動 打 名 格 名 格 動謙 格格 名 係 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1まゐ み ぶよう |
1 |
1 |
2 |
2め いへ めんぼく てうか ぶし お |
2 |
2 |
3 |
3ぎやくはん いちよく |
3 |
3 |
4 |
4 へんげ ちよくぢやう |
4 |
4 |
4 |
|