1 |
1 |
1異殿たちの 御気色は いかにも なほ 直らで、 この 殿の |
1 |
2 |
2 |
2かくて 参り 給へるを、 帝より はじめ 感じののしられ 給へど、 |
2 |
3 |
3 |
3 うらやましきにや・・、また いかなるにか・・、ものも 言はでぞ |
3 |
4 |
4 |
4候ひ 給ひける。 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1他のお二人の殿のお顔の色は、どうしてもやはり直らないで、この 入道殿が |
2 |
2 |
2 |
2こうして帰参なさったのを、帝をはじめー同思わず賞賛の声をお上げになった |
3 |
3 |
3 |
3けれど、うらやましいのか、 それともどうなのか、 ものも 言わずに |
4 |
4 |
4 |
4控えていらっしゃいました。 |
2 |
1 未 |
1名 格 名 係 副 係 副 動 接 代格 名格 |
1 |
1 |
2 用 已体 用 未 用 已 |
2副 動謙 補尊完格 名格 動 動 自 補尊接 |
2 |
2 |
3 体 用 体 用 未 |
3 形 断係 接続 形動 断係 名 係 動 接係 |
3 |
3 |
4 用 用 体 |
4動謙 補尊過 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1こととの みけしき |
1 |
1 |
2 |
2 まゐ たま みかど |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4さぶら たま |
4 |
4 |
4 |
|