1 |
1 |
1者ぞ なき。分捕り あまた したりけり。ただ 「射取れや。」とて、 |
1 |
2 |
2 |
2中に 取りこめ、雨の 降る やうに 射けれども、鎧 よければ 裏 かかず、 |
2 |
3 |
3 |
3 あきまを 射ねば 手も 負はず。 |
3 |
4 |
4 |
4 木曾殿は ただ 一騎、粟津の松原へ 駆け 給ふが、 正月二十一日、 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1者もいない。敵の武器をたくさん奪い取った。ただ 「射殺せ。」と言って、 |
2 |
2 |
2 |
2中にとり囲み、 雨の降るように 射たけれども、鎧が良いので矢は裏まで通ら |
3 |
3 |
3 |
3ないし、鎧の隙間を射ないので負傷もしない。 |
4 |
4 |
4 |
4 木曾殿は ただー騎で、粟津の松原へ 馬を走らせられたが、正月二十一日、 |
2 |
1 体 用 用 終 命 |
1名係 形 名 副 動完 過 副 動 間 格 |
1 |
1 |
2 用 体 用 用 已 已 未用 |
2名格 動 名格 動 比 動過 接 名 形 接 名 動 打 |
2 |
2 |
3 未已 未終 |
3 名 格 動打接 名係 動 打 |
3 |
3 |
4 用 体 |
4 名 係 副 名 名 格 動 補尊接 名 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 ぶんど いと |
1 |
1 |
2 |
2 よろひ うら |
2 |
2 |
3 |
3 い お |
3 |
3 |
4 |
4 か たま むつき |
4 |
4 |
4 |
|