大鏡2・7
1
1
1宴の 松原の ほどに、その ものとも なき  声どもの 聞こゆるに、
1
2
2
2術なくて     帰り 給ふ。 粟田殿は 露台の 外まで、わななくわななく
2
3
3
3おはしたるに、仁寿殿の 東面の 砌の ほどに、軒と ひとしき 人の ある
3
4
4
4やうに 見え 給ひければ、ものも 覚えで、「身の 候はばこそ、仰せ言も
4
1