1 |
1 |
1為久 追つかかつて、よつ引いて ひやうふつと 射る。痛手なれば、 |
1 |
2 |
2 |
2 真向を 馬の 頭に 当てて うつ伏し 給へる 所に、石田が |
2 |
3 |
3 |
3郎等 二人 落ち合うて、つひに 木曾殿の 首をば 取つてんげり。 太刀の |
3 |
4 |
4 |
4先に 貫き、高く さし上げ、大音声を 挙げて、「この 日ごろ 日本国に |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1為久が、追い着いて、弓を十分に引きしぼってヒョウ
フッと射抜いた。致命傷 |
2 |
2 |
2 |
2なので、甲の鉢の正面を馬の 頭に 当ててうつ伏しなさったところに、石田の |
3 |
3 |
3 |
3家来が二人 駆け寄って、ついに 木曾殿の 首を 取ってしまった。太刀の |
4 |
4 |
4 |
4先にさし貫き、高くさしあげ、大音声を挙げて、
「この 日ごろ 日本国に |
2 |
1 用促促 用促イ 終 已 |
1名 動 接 動 接 副 動 名 断 接 |
1 |
1 |
2 用 用 已体 |
2 名 格 名格 名格 動 接 動 補尊完 名格 名格 |
2 |
2 |
3 用ウ 用促用撥終 |
3名 名 動 接 副 名 格 名格係 動 完 過 名 格 |
3 |
3 |
4 用 用 用 用 |
4名格 動 形 動 名 格 動 接 代格 名 名 格 |
4 |
4 |
3 |
1 おっかかって よっぴいて ひょうふっと |
1ためひさ お ぴ いたで |
1 |
1 |
2 まっこう |
2 まつかう かしら ぶ たま |
2 |
2 |
3ろうどう おちあうて(おちおうて) とってんげり |
3らうどう ににん たち |
3 |
3 |
4 だいおんじょう |
4 つらぬ だいおんじやう あ |
4 |
4 |
4 |
|