1 |
1 |
1知ろしめされたるらんぞ。兼平 討つて 見参に 入れよ。」とて、射残したる |
1 |
2 |
2 |
2八筋の 矢を 差しつめ 引きつめ さんざんに 射る。 死生は 知らず、 |
2 |
3 |
3 |
3 やにはに 敵 八騎 射落とす。その のち 打ち物 抜いて、 |
3 |
4 |
4 |
4あれに 馳せ合ひ、これに 馳せ合ひ、切つて 回るに、面を 合はする |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1ご存知であろうぞ。兼平を討ち取ってお目にかけよ。」と言って、 射残した |
2 |
2 |
2 |
2八本の矢を、つがえては引き引きてはつがえさんざんに射る。死んだか生きて |
3 |
3 |
3 |
3いるのかわからないが、その場で敵八騎を射落とした。その後 太刀を 抜いて、 |
4 |
4 |
4 |
4あちらに馬を走らせて立ち向かい、こちらに馬を走らせて立ち向かい、 |
2 切って回ると、正面から立ち向かって戦う |
1 未 用 体 終 用促 命 用 体 |
1動尊 尊存 現推係 名 動 接 名 格 動 格 動 存 |
1 |
1 |
2 用 用 用 終 未用 |
2名 格 名格 動 動 形動 動 名 係 動 打 |
2 |
2 |
3 終 用 |
3 副 名 名 動 代格 名 名 動 接 |
3 |
3 |
4 用 用 用促 体 体 |
4代 格 動 代 格 動 動 接 動 接 名格 動 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1し う げんざん い いのこ |
1 |
1 |
2 ししょう |
2やすぢ さ ししやう |
2 |
2 |
3 |
3 かたき う もの |
3 |
3 |
4 |
4 は おもて |
4 |
4 |
4 |
|