1 |
1 |
1 弓張り月の いるに まかせて |
1 |
2 |
2 |
2と つかまつりて、御剣を 賜はつてぞ 出でにける。 |
2 |
3 |
3 |
3「弓矢の 道に 長ずるのみならず、 歌道も すぐれたりける。」と |
3 |
4 |
4 |
4君も 臣も 感ぜらる。 さて この 変化の ものをば うつほ舟に |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 弓張月の 入るに まかせて、 |
2 |
2 |
2 |
2と 詠んで、 御剣をいただいて 退出したのだ。 |
3 |
3 |
3 |
3「弓矢の 道に 通じているだけではなく、歌道にも優れていた。」と |
4 |
4 |
4 |
4天皇も家臣も感心された。ところで、この 変化の 物は、 丸木舟に |
2 |
1 体 用 |
1 名 格 動 格 動 接 |
1 |
1 |
2 用 用 用用 体 |
2格 動 接 名 格 動 接係 動 完過 |
2 |
2 |
3 体 未用 用 用 体 |
3 名 格 名格 動 副助断 打 名 係 動 存 詠 格 |
3 |
3 |
4 未 終 |
4名係 名係 動 尊 接続 代格 名 格 名 格係 名 格 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 ゆみは づき |
1 |
1 |
2 |
2 ぎよけん たま い |
2 |
2 |
3 |
3 ゆみや ちやう かだう |
3 |
3 |
4 |
4きみ しん かん へんげ ぶね |
4 |
4 |
4 |
|