1 |
1 |
1仁寿殿の 塗籠、道長は 大極殿へ 行け。」と 仰せられければ、 よその |
1 |
2 |
2 |
2君達は、 「便なき ことをも 奏してけるかな。」と 思ふ。 |
2 |
3 |
3 |
3また、承らせ 給へる 殿ばらは 御気色 変はりて、益なしと 思したるに、 |
3 |
4 |
4 |
4 入道殿は つゆ さる 御気色も なくて、「私の 従者をば |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1仁寿殿の 塗籠、道長は 大極殿へ 行け。」と おっしゃられたので、ほかの |
2 |
2 |
2 |
2君達たちは、「不都合なことを 申しあげてしまったなあ」と思っている。 |
3 |
3 |
3 |
3また、お受けになられた方々は、 お顔色も変わって、困ったことだとお思いに |
4 |
4 |
4 |
4なっていると、入道殿は 少しもそのようなご様子もなく、「自分の従者は |
2 |
1 命 未 用 已 |
1名 格 名 名 係 名 格 動 格 動尊尊 過 接 名 格 |
1 |
1 |
2 体 用用 体 終 |
2名 係 形 名 格係 動謙完過 終助 格 動 |
2 |
2 |
3 未用 已体 用 終 用 体 |
3接続 動謙尊 補尊完 名 係 名 動 接 形 格 動尊存 接 |
3 |
3 |
4 体 用 |
4 名 係 副 * 名 係 形 接 代格 名 格係 |
4 |
4 |
3 |
1じじゅうでん |
1じじゆうでん ぬりごめ だいごくでん |
1 |
1 |
2 |
2きんだち びん そう |
2 |
2 |
3 |
3 うけたまは みけしき やく おぼ |
3 |
3 |
4 |
4 ずさ |
4 |
4 |
4 |
|