1 |
1 |
1どうど 落つ。 早太 つつと 寄り、とつて 押さへ、五刀こそ |
1 |
2 |
2 |
2刺したりけれ。その とき、上下の 人々 手々に 火を 出だし、 |
2 |
3 |
3 |
3これを 御覧じけるに、かしらは 猿、むくろは 狸、尾は 蛇、足、 |
3 |
4 |
4 |
4手は 虎の すがたなり。鳴く 声は 鵺にぞ 似たりける。 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1小庭にどっと落ちた。早太がつっと寄って、取り押さえ、五回刀を |
2 |
2 |
2 |
2刺した。その時、身分の上の者から下の者まで皆がてんでに火をともして、 |
3 |
3 |
3 |
3これを ご覧になると、頭は猿、 胴体は狸、 尾は蛇、手足は |
4 |
4 |
4 |
4 虎の 姿であった。鳴く 声は 鶴に 似ていた。 |
2 |
1 終 用 用 用 |
1副 動 名 副 動 動 接 動 名 係 |
1 |
1 |
2 用 用 已 用 |
2動 完 過 代格 名 名 格 名 副 名格 動 |
2 |
2 |
3 用 体 |
3代 格 動 過 接 名 係 名 名 係 名 名係 名 名 |
3 |
3 |
4 終 体 用 用 体 |
4名係 名格 名 断 動 名係 名格係 動存 過 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 お はやた よ お いつかたな |
1 |
1 |
2 |
2さ しやうか ひとびと てで ひ い |
2 |
2 |
3 |
3 ごらん さる たぬき を くちなは |
3 |
3 |
4 |
4 ぬえ に |
4 |
4 |
4 |
|