1 |
1 |
1言はれ 奉りて、「あつぱれ、よからう 敵がな。 最後の いくさ して |
1 |
2 |
2 |
2見せ 奉らん。」とて、 控へたる ところに、 |
2 |
3 |
3 |
3武蔵の 国に 聞こえたる 大力、 御田八郎師重 三十騎ばかりで |
3 |
4 |
4 |
4出で来たり。巴 その 中へ 駆け入り、御田八郎に 押し並べ、むずと |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1言われ申して、 「ああ、 立派な 敵があればなあ。最後の戦いをして |
2 |
2 |
2 |
2お見せ申し上げよう。」 と言って、馬を引きとどめて待ちかまえる所へ、 |
3 |
3 |
3 |
3武蔵の 国で評判の大力の(持ち主)、御田八郎師重が、三十騎ばかりで |
4 |
4 |
4 |
4出てきた。 巴は、その中へ 駆け入り、御田八郎に 押し並べ、むずと |
2 |
1 未用 用 未 体ウ 用 |
1動 受 補謙接 感 形 婉 名終助 名 格 名 動接 |
1 |
1 |
2 用 未終 用 体 |
2動 補謙意 格 動 存 名 格 |
2 |
2 |
3 用 体 |
3名 格 名格 動 存 名 名 名 副助 格 |
3 |
3 |
4 用 終 用 用 |
4動 完 名 代格 名格 動 名 格 動 副 |
4 |
4 |
3 |
1 あっぱれ |
1 たてまつ かたき |
1 |
1 |
2 |
2 たてまつ ひか |
2 |
2 |
3 |
3むさし だいぢから おんだの はちらう もろしげ |
3 |
3 |
4 |
4い き |
4 |
4 |
4 |
|