1 |
1 |
1川尻を 離るれば、沖つ潮風 荒ましう 吹きて、波さへ 高う 立ち来るに、 |
1 |
2 |
2 |
2 ならはぬ 人は まして いと 苦しげにて、いみじう 思ひ惑へる |
2 |
3 |
3 |
3さまの 心苦しければ、もろともに 衣 ひきかづきて うちふしをり。 |
3 |
4 |
4 |
4我が 住む 方も いつしか 近づきぬる 心地するに、明けゆく 空の 光に |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1河口を 離れると、強い潮風が荒々しく 吹いて、さらに 高い波が寄せ、 |
2 |
2 |
2 |
2舟旅に慣れない 女は なおさらとても苦しげで、 たいそう 思い悩む |
3 |
3 |
3 |
3様が 男は心苦しいので、一緒に 衣を被って 臥している。 |
4 |
4 |
4 |
4自分の住む 所も いつしか 近づいた 心地がし、 明けていく空の 光で |
2 |
1 已 用ウ 用 用ウ 体 |
1名 格 動 接 名 形 動 接 名副助 形 動 接 |
1 |
1 |
2 未 体 用 用ウ 已 体 |
2 動 打 名係 副 副 形動 接 形 動 存 |
2 |
2 |
3 已 用 用 終 |
3名 格 形 接 形動 名 動 接 動 |
3 |
3 |
4 体 用 体 体 体 |
4代格 動 名係 副 動 完 動 接 動 名格 名格 |
4 |
4 |
3 |
1 あらましゅう たこう |
1かはじり |
1 |
1 |
2 いみじゅう |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 きぬ |
3 |
3 |
4 |
4 かた |
4 |
4 |
4 |
|