1 |
1 |
1とて、 ひき結びつけて、 例の 随身に 持たせて、まだ 暁に |
1 |
2 |
2 |
2 門の わたりを たたずめば、 昨日の 子しも 走る。 |
2 |
3 |
3 |
3 うれしくて、 「かうぞ、 はかり 聞こえぬよ。」とて、 |
3 |
4 |
4 |
4 懐より をかしき 小箱を 取らせて、「誰がとも |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1と書いて、これを贈り物に結びつけて、あの同じ随身に 持たせて、まだ 朝早く |
2 |
2 |
2 |
2あの家の門の あたりを たたずみ歩いていると、昨日のあの少女が走ってくる。 |
3 |
3 |
3 |
3 うまい具合だとうれしくて、「ほら、このとおり、あなたをだましたりは |
4 |
4 |
4 |
4しませんよ。」と言って、懐中から立派な 小箱を 渡し、 「だれからの |
2 贈り物とも |
1 用 未用 |
1格 動 接 名格 名 格 動 使接 副 名格 |
1 |
1 |
2 已 終 |
2 名格 名 格 動 接 名 格 名副助係動 |
2 |
2 |
3 用 用 未 体 |
3 形 接 副 係 動 補謙 打終助 格 |
3 |
3 |
4 体 未用 |
4 名格 形 名 格 動 使接 代格格係 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 ずいじん あかつき |
1 |
1 |
2 |
2 かど |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 た |
4 |
4 |
4 |
|