1 |
1 |
1なくて、 さし置かせて 来 給へよ。 さて、 今日の ありさまの |
1 |
2 |
2 |
2見せ 給へよ。 さらば、 またまたも・・。」と 言へば、 いみじく |
2 |
3 |
3 |
3喜びて、ただ 「ありし 戸口、そこは、 まして 今日は、人もや |
3 |
4 |
4 |
4あらじ。」とて、 入りぬ。 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1知らせないで、置かせていらっしゃい。 ところで、今日の 貝合の様子を |
2 |
2 |
2 |
2見せてくださいな。それでは、またね。」と 挨拶すると、とても |
3 |
3 |
3 |
3喜んで、ただ、「昨日のあの戸口、あそこは、まして 今日は、人も |
4 |
4 |
4 |
4多分いないでしょう。」と言い残して、ひっこんでしまった。 |
2 |
1 用 未 用 用 命 |
1形 接 動 使接 動 補尊終助 接続 名 格 名 格 |
1 |
1 |
2 用 命 已 |
2動 補尊終助 接続 副 係 格 動 接 副 |
2 |
2 |
3 用 |
3動 接 副 連体 名 代 係 副 名 係 名係係 |
3 |
3 |
4 未終 用終 |
4動 打推 格 動 完 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 たま |
1 |
1 |
2 |
2 たま |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 い |
4 |
4 |
4 |
|