1 |
1 |
1 御乳母 出で来て 言ふ やう、 |
1 |
2 |
2 |
2「かの 右の大殿の ことは、のたまひし やうに ものし 侍りしに、 |
2 |
3 |
3 |
3 『わざと やむごとなき 妻に ものし 給はざ’なり。 |
3 |
4 |
4 |
4 時々 通ひて ものし 給へかし。殿に 聞こえて、 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 中将の乳母が出てきて、 |
2 |
2 |
2 |
2「例の右大臣家との結婚話は、あなたのおっしゃるようにお断りしましたが、 |
3 |
3 |
3 |
3右大臣家では『落窪の君はとりわけ高貴な正妻ではいらっしゃらないようだ。 |
4 |
4 |
4 |
4落窪の君の所には時々 通いなさいませ。 大将殿に申し上げて、 |
2 |
1 用 体 |
1 名 動 動 名 |
1 |
1 |
2 用 体 用 用体 |
2 連体 名 格 名 係 動尊 過 名 格 動 補丁過接 |
2 |
2 |
3 体 用 未体*終 |
3 副 形 名格 動 補尊打 推定 |
3 |
3 |
4 用 用 命 用 |
4 副 動 補 補尊終 名格 動謙 接 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 おほんめのと い |
1 |
1 |
2 |
2 おほとの はべ |
2 |
2 |
3 たまわざんなり |
3 め たま |
3 |
3 |
4 |
4 かよ たま との き |
4 |
4 |
4 |
|