1 |
1 |
1 思ひける ほどに、とばかり
ありて、袋を てづから 持ちて、 |
1 |
2 |
2 |
2また 築地を 越えて 帰り入り 給ひにけり。 |
2 |
3 |
3 |
3 あしたには、この さぶらひども、「いづら いづら。」と |
3 |
4 |
4 |
4そそめきあひたるに、日 さし出づるまで 出で 給はざりければ、 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1なるまい。」と思っていると、しばらくして、袋を自分で持って、 |
2 |
2 |
2 |
2また 土塀を越えて 帰っていらっしゃった。 |
3 |
3 |
3 |
3 翌朝には、 この家来たちが 「どこだどこだ。」と |
4 |
4 |
4 |
4騒ぎ合っていたが、成通は日が照り昇るまで、お出にならなかっので、 |
2 |
1 用 体 用 用 |
1 動 過 名格 副 動 接 名格 副 動 接 |
1 |
1 |
2 用 用 用用 終 |
2副 名 格 動 接 動 補尊完過 |
2 |
2 |
3 |
3 名 格係 代格 名 代 代 格 |
3 |
3 |
4 用 体 体 用 未 用 已 |
4動 完 接 名 動 格 動 補尊打 過 接 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 おも ふくろ も |
1 |
1 |
2 |
2 ついぢ こ かへ い たま |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 ひ い い たま |
4 |
4 |
4 |
|