1 |
1 |
1弁の君 ひとかたならず、 血の 涙を ながせど、 いづれも、 |
1 |
2 |
2 |
2心に かなふ わざし あらねぱ、皇女 つひに 参り たまひぬ。 ときめき |
2 |
3 |
3 |
3 たまふ こと いみじきを 見聞くに、いとど あぢきなさ まさりて、 |
3 |
4 |
4 |
4かくなむ・・。 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1弁の君の悲しみはひととおりでなく、血の 涙を 流す思いがしたが、どちらも |
2 |
2 |
2 |
2思い通りになるものではないので、皇女はとうとう入内なさった。ご寵愛をうけなさって |
3 |
3 |
3 |
3栄えていらっしゃることを見聞きするにつけて たいそう やりきれなさがつのって、 |
4 |
4 |
4 |
4このような歌を詠んだ。 |
2 |
1 未 用 已 |
1名 形動 打 名格 名格 動 接 代 係 |
1 |
1 |
2 体 未已 用 用 終 用 |
2名格 動 名 副助 補打接 名 副 動謙 補尊 完 動 |
2 |
2 |
3 体 体 体 用 |
3 補尊 名 形 格 動 接 副 名 動 接 |
3 |
3 |
4 |
4副 係 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1べん |
1 |
1 |
2 |
2 みこ まゐ |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
|