1 |
1 |
1出で 侍らむ。」と ありければ、 左右なき
ことにて、 御車、 |
1 |
2 |
2 |
2供の 人などは 徒歩にて、門の 外に まうけたりければ、 |
2 |
3 |
3 |
3 具して 出で 給ひけり。 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1帰りましょう。」とおっしゃったので、考えるまでもないことで、御車、 |
2 |
2 |
2 |
2従者は徒歩でお供をするように門の外で準備していたので、 |
3 |
3 |
3 |
3成通は女房を連れてお帰りになった。 |
4 |
4 |
4 |
4 |
2 |
1 用 未 終 用 已 体 用 |
1動 補丁意 格 動 過 接 形 名断 接 名 |
1 |
1 |
2 用 用 已 |
2名格 名 係 名 格 名格 名格 動 完 過 接 |
2 |
2 |
3 用 用 用 終 |
3 動 接 動 補尊過 |
3 |
3 |
4* |
4* |
4 |
4 |
3 |
1 |
1い はべ さう おんくるま |
1 |
1 |
2 |
2とも かち かど そと |
2 |
2 |
3 |
3 ぐ い たま |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
|