1 |
1 |
1 「限り あらむ 神の 誓ひにてこそ 添はざらめ、 |
1 |
2 |
2 |
2 この 国の 境をだに いかでかは 離れむ」 |
2 |
3 |
3 |
3と のたまひて、去年より 松浦の山に 宮を つくりて、 |
3 |
4 |
4 |
4 「帰り たまはむまでは、 そなたの 空を 見む。 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 「神の誓願も限りがあるから、弁の君とずっと寄り添っていられるなどとは思って |
2 |
2 |
2 |
2おりません。しかしせめてこの 国の 境を どうして離れられましょうか。」 |
3 |
3 |
3 |
3とおっしゃって、去年から 松浦の山に 御殿を造って、 |
4 |
4 |
4 |
4 「弁の君が帰りなさるまでは、そちらの方の空を 見ておりましょう。 |
2 |
1 未体 未 未已 |
1 名 動 婉 名格 名 格 係 動 打 推 |
1 |
1 |
2 未体 |
2 代格 名格 名格副助 副 係 動 意 |
2 |
2 |
3 用 用 |
3格 動尊 接 名 格 名 格 名格 動 接 |
3 |
3 |
4 用 未 体 未終 |
4 動 補尊 未格 係 代 格 名格 動意 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 そ |
1 |
1 |
2 |
2 さかひ |
2 |
2 |
3 |
3 こぞ まつら |
3 |
3 |
4 |
4 かへ |
4 |
4 |
4 |
|