1 |
1 |
1 袖の 上かな。 |
1 |
2 |
2 |
2 明けゆく 軒の 雨そそきも いと わびしく 降りしきるに、 |
2 |
3 |
3 |
3 立ち出でむ 空も なくて 籠りをり。 「人や 見つけむ」と |
3 |
4 |
4 |
4思ふも いと 恐ろしきに、 雷さへ おどろおどろしう 鳴れば、 またも |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1二人の行く末を思うと、とめどなく涙が袖にこぼれることよ。 |
2 |
2 |
2 |
2 夜が明けてゆくと、軒の しずくも たいそうわびしく雨が降りしきるので、 |
3 |
3 |
3 |
3草庵を出ようという気持ちもなく 閉じこもっている。男は、人に 見つかると |
4 |
4 |
4 |
4思うのもとても恐ろしいのに、雷まで 恐ろしく 鳴るので、また |
2 |
1 |
1 名格 名終助 |
1 |
1 |
2 体 用 体 |
2 動 名格 名 係 副 形 動 接 |
2 |
2 |
3 未 体 用 終 用 体 |
3 動 意 名係 形 接 動 名係 動 推 格 |
3 |
3 |
4 体 体 用ウ 已 |
4動 係 副 形 接 名副助 形 動 接 副 係 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 そで |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 こも |
3 |
3 |
4 |
4 かみ |
4 |
4 |
4 |
|