1 |
1 |
1山の 王 住み 給ふとも 知らで、 この 木の うつほに 母を |
1 |
2 |
2 |
2すゑ 奉りて、 いも 一筋を 掘り出でても、 まづ 参らむ、 |
2 |
3 |
3 |
3また、 遠き 道をも、親の ためにと まかりありけば、苦しうも |
3 |
4 |
4 |
4おぼえねど、つれづれと 待ち 給ふらむも 悲しう 侍れば、 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1山の 王のお住みになることも知らないで、『この 木の うつぼに 母を |
2 |
2 |
2 |
2住ませ申し上げて、山の芋一筋を 掘って手に入れても、ます差し上げよう。』 |
3 |
3 |
3 |
3また、『遠い 道をも、親の ためにと 歩くのだから、 苦しくはないが、 |
4 |
4 |
4 |
4 話相手もなしに持っていらっしゃるだろうと思うと |
2 悲しゅうございますので、 |
1 用 終 未 |
1名格 名 動 補尊格係 動 接 代格 名格 名 格 名格 |
1 |
1 |
2 用 用 用 未終 |
2動 補謙接 名 名 格 動 接係 副 動謙意 |
2 |
2 |
3 体 已 用 |
3接続 形 名格係 名格 名 格格 動 接 形 係 |
3 |
3 |
4 未 已 用 終 体 用 已 |
4動 打接 副 動 補尊現推係 形 補丁接 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 たま |
1 |
1 |
2 |
2 たてまつ まゐ |
2 |
2 |
3 くるしゅう |
3 |
3 |
3 |
4 かなしゅう |
4 たま はべ |
4 |
4 |
4 |
|