1 |
1 |
1西の 妻戸に 屏風 押し畳み寄せたる 所に すゑ置くを、 |
1 |
2 |
2 |
2「ひがひがしく、やうやう なりゆくを、 をさなき 子を 頼みて、 |
2 |
3 |
3 |
3見も つけられたらば、 よしなかるべき わざぞかし。」など 思ひ思ひ、 |
3 |
4 |
4 |
4はさまより のぞけば、 十四、五ばかりの 子ども 見えて、 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1西面の妻戸あたりで、屏風を畳んで寄せてある 所に 隠したりしているが、 |
2 |
2 |
2 |
2「変な具合に だんだん なっていくが、幼い 子を 頼りにして、 |
3 |
3 |
3 |
3見つけられでもしたら、具合が悪い ことになるぞ。」などと、思いながら、 |
4 |
4 |
4 |
4物陰から のぞいて見ると、十四、五歳ばかりの女の子たちが見受けられて、 |
2 |
1 用 体 体 |
1名格 名 格 名 動 完 名格 動 接 |
1 |
1 |
2 用 体 体 用 |
2 形 副 動 接 形 名格 動 接 |
2 |
2 |
3用 未 用 未 体 体 用* |
3動係 動 受 完 接 形 当 名 終助終助 副助 動 |
3 |
3 |
4 已 用 |
4名 格 動 接 名 副助 格 名 動 接 |
4 |
4 |
3 |
1 びょうぶ |
1 つまど びやうぶ |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
|