1 |
1 |
1聞き 給ひつや。」「これは 誰が 言ふべきぞ。」 「観音の |
1 |
2 |
2 |
2出で 給ひたるなり。」「うれしの わざや。 姫君の 御前に 聞こえむ。」と |
2 |
3 |
3 |
3言ひて、さ 言ひがてら、 恐ろしくや ありけむ、 連れて 走り入りぬ。 |
3 |
4 |
4 |
4 「用 なき ことは 言ひて、この わたりをや 見あらはさむ。」と、 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1お聞きになった?」「これは、だれがおっしゃる言葉かしら。」「観音様が |
2 |
2 |
2 |
2お出になったのだ。」 「まあ、うれしいこと。姫君様に 申し上げよう。」と |
3 |
3 |
3 |
3言って、そう報告かたがた、恐ろしくも思ったのだろう、一緒に 走って入って |
4 |
4 |
4 |
4しまった。「無用なことを 口にして、この所を 見つけ出すかも |
2 しれない。」と、 |
1 用 用終 終 体 |
1動 補尊完係 代 係 代格 動 推 終助 名 格 |
1 |
1 |
2 用 用 体 終 * 未 終 |
2動 補尊完 断 形 格 名 間 名 格 名 格 動謙 意 格 |
2 |
2 |
3 用 用 用 用 体 用 用 終 |
3動 接 副 動 接 形 係 補 過推 動 接 動 完 |
3 |
3 |
4 体 用 未 体 |
4 名 形 名 係 動 接 代格 名 格係 動 推 格 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 たま た |
1 |
1 |
2 |
2い たま おまへ き |
2 |
2 |
3 |
3 い |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
|