1 |
1 |
1見れば、 おもしろき 入江の ほとりを 漕ぎ行く。 渚に 立てる |
1 |
2 |
2 |
2松どもの 姿、梢に かかれる 葛の さまなど えも いはず |
2 |
3 |
3 |
3をかしきを、「かれ 見 給へ。 種し あれば、かかる 荒磯にも 生ひ出づる |
3 |
4 |
4 |
4松は ありけるものを・・」など 言ふに、 女も 少し 頭 もたげたり。 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1見ると、舟は美しい 入江の ほとりを 進んで行く。岸辺の |
2 |
2 |
2 |
2松の 姿や梢に かかっている葛の 様子など、何とも言えず趣が |
3 |
3 |
3 |
3あるのを、 「あれをご覧なさい。種が あると、こんな 荒磯にも、生えてくる |
4 |
4 |
4 |
4松は あるものなのに・・。」と男が言うので、女も 少し 頭を持ち上げた。 |
2 |
1 已 体 終 已体 |
1動 接 形 名 格 名 格 動 名格 動 存 |
1 |
1 |
2 已 体 未用 |
2名 格 名 名格 動 存 名格 名 副助 副係 動 打 |
2 |
2 |
3 体 用 命 已 体 体 |
3形 格 代 動 補尊 名副助動 接 * 名 格係 動 |
3 |
3 |
4 用 体 体 用 終 |
4名係 動 感 接 副助 動 接 名係 副 名 動 完 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 こ |
1 |
1 |
2 |
2 こずゑ かづら |
2 |
2 |
3 |
3 たま あらいそ お い |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
|