1 |
1 |
1ありかむ。 手 なくは、何にてか 木の 実・かづらの 根をも 掘らむ。 |
1 |
2 |
2 |
2 口 なくては、いづこよりか 魂 通はむ。 |
2 |
3 |
3 |
3腹・胸 なくは、いづくにか 心の あらむ。 この 中に |
3 |
4 |
4 |
4いたづらなる ところは 耳の はた・鼻の みねなりけり。 これを 山の |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1歩けましょうか。手がないと、何を使って木の 実やかづらの 根を 掘ることが |
2 |
2 |
2 |
2できましょうか。口がないと、 どんな手段で 心の交流ができましょうか。 |
3 |
3 |
3 |
3腹や胸かないと、どこに 心の置き場所がありましょうか。この 中で |
4 |
4 |
4 |
4役立たずの 部分は、 耳たぶと、 鼻の 先でありました。これを 山の |
2 |
1 未 体 未 未体 |
1動 推 名 形 接 代格 係 名格 名 格 名格係 動 推 |
1 |
1 |
2 用 未体 |
2 名 形 接係 代 格 係 名 動 推 |
2 |
2 |
3 未 未体 |
3名 形 接 代 格係 名格 動 推 代格 名格 |
3 |
3 |
4 体 用 終 |
4形動 名 係 名格 名 格 名 断 詠 代 格 名格 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 たましひ |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
|