1 |
1 |
1 中、下 酔ひ飽きて、 いと あやしく、 潮海の |
1 |
2 |
2 |
2ほとりにて あざれあへり。 |
2 |
3 |
3 |
3 二十三日。八木の やすのりと いふ 人 あり。この 人 国に 必ずしも |
3 |
4 |
4 |
4言ひ使ふ 者にも あらざ’なり。これぞ たたはしき やうにて |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1者も、中・下の者もすっかり酔いしれて、たいそう不思議なことに、潮海の |
2 |
2 |
2 |
2そばで、(だらしなく)乱れふざけあっている。 |
3 |
3 |
3 |
3 二十三日。八木のやすのりという人がいる。この人は、国司の役所でそれほど |
4 |
4 |
4 |
4親しく召し使っているような者でもないようだ。この人がなんとまあ、いかめしく |
2 |
1 用 用 |
1 名 名 動 接 副 形 名 格 |
1 |
1 |
2 用 終 |
2名 格 動 存 |
2 |
2 |
3 体 終 |
3 名 名 格 名 格 動 名 動 代格 名 名格 副 副助 |
3 |
3 |
4 体 用 未 * 終 体 用 |
4動 名断係 補 打 伝 代 係 形 比 接 |
4 |
4 |
3 |
1 えいあき |
1 なか しも ゑ あ しほうみ |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 はつかあまりみか やぎ |
3 |
3 |
4 あらざんなり |
4 |
4 |
4 |
4 |
|