1 |
1 |
1 二十六日。まことにや あらむ、海賊 追ふと 言へば、 夜中ばかりより |
1 |
2 |
2 |
2舟を いだして こぎ来る 道に たむけ する 所 |
2 |
3 |
3 |
3あり。かぢとりして 幣 たいまつらするに、 幣の 東へ 散れば、 |
3 |
4 |
4 |
4かぢとりの 申して 奉る ことば、「この 幣の 散る 方に 御舟 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 二十六日、本当なのであろうか、海賊が追ってくるというので、夜中ごろから |
2 |
2 |
2 |
2船を 出して 漕いでくる途中に、神に幣を奉って旅の安全を祈願するところが |
3 |
3 |
3 |
3ある。楫取りに命じて幣を差し上げさせたところ、その幣が東へ 散ったので、 |
4 |
4 |
4 |
4梶取りが 祈願して申し上げる言葉は、「この 幣の 散る 方角へ 御舟を |
2 |
1 用 未体 終 已 |
1 名 名 断係 補 推 名 動 格 動 接 名 副助 格 |
1 |
1 |
2 用 体 体 |
2名格 動 接 動 名格 名 動 名 |
2 |
2 |
3 終 未 体 已 |
3動 名 格 名 動謙 使 接 名格 名格 動 接 |
3 |
3 |
4 |
4名 格 動謙接 補謙 名 代格 名格 動 名格 名 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 はつかあまりむいか よなか |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 ぬさ ぬさ |
3 |
3 |
4 もう |
4 まう たてまつ ぬさ かた みふね |
4 |
4 |
4 |
|