1 |
1 |
1所違へなどならば、 おのづから また 言ひに 来なむ、 |
1 |
2 |
2 |
2宮の 辺に 案内 しに 参らまほしけれど、さも あらずは うたて |
2 |
3 |
3 |
3あ’べし、と 思へど、 なほ、 たれか すずろに かかる わざは せむ、 |
3 |
4 |
4 |
4仰せ言な’めりと、 いみじう をかし。 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1「届ける先を間違えたりしたのなら、そのうち先方からまた 言ってくるだろう。 |
2 |
2 |
2 |
2中宮様のあたりへ問い合わせたくもあるけれど、 もし違っているとみっともない |
3 |
3 |
3 |
3だろう。」と 思うが、「やはり、だれが 酔狂で こんなことをするものか。 |
4 |
4 |
4 |
4御命令に違いない。」と、まことに 興味深い。 |
2 |
1 未 用 用未終 |
1名 副助断 接 副 副 動 格 動強推 |
1 |
1 |
2 用 未 已 未未 |
2名格 名格 名 動格 動謙願 接 副係 補 打接 名 |
2 |
2 |
3 体 終 已 用 未体 |
3* 推 格 動 接 副 代 係 形動 連体 名 係 動推 |
3 |
3 |
4 体 終 用ウ 終 |
4名 * 推 格 形 形 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1ところたが き |
1 |
1 |
2 |
2 あない |
2 |
2 |
3あん |
3 |
3 |
3 |
4 なんめり |
4おほせごと |
4 |
4 |
4 |
|