1 |
1 |
1 ありがたき もの。舅に ほめらるる 婿。また、姑に 思はるる |
1 |
2 |
2 |
2嫁の 君。毛の よく 抜くる 銀の 毛抜き。主 そしらぬ 従者。 |
2 |
3 |
3 |
3つゆの 癖 なき。 |
3 |
4 |
4 |
4 かたち、心ありさま すぐれ、世に 経る ほど、いささかの 疵 なき。 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 めったにないもの 舅に 褒められる 婿。また、姑に かわいがられる |
2 |
2 |
2 |
2お嫁さん。毛の よく 抜ける 銀の 毛抜き。主人の悪口を言わない従者。 |
3 |
3 |
3 |
3全く 癖のない人。 |
4 |
4 |
4 |
4 容貌や、気立てが 優れ、 世間を渡る 間に 少しも 欠点のない人。 |
2 |
1 体 未 体 未 体 |
1 形 名 名格 動 受 名 接 名格 動 受 |
1 |
1 |
2 用 体 未 体 |
2名格 名 名格 形 動 名格 名 名 動 打 名 |
2 |
2 |
3 体 |
3副 格 名 形 |
3 |
3 |
4 用 体 体 |
4 名 名 動 名格 動 名 副 格 名 形 |
4 |
4 |
3 |
1 しゅうと しゅうとめ |
1 しうと むこ しうとめ |
1 |
1 |
2 しゅう |
2 しゆう ずさ |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 ふ きず |
4 |
4 |
4 |
|