1 |
1 |
1いと 小さく 見ゆるは いと をかし。 日 入り果てて、風の 音、 |
1 |
2 |
2 |
2虫の 音など はた 言ふべきに あらず。 |
2 |
3 |
3 |
3 冬は つとめて。雪の 降りたるは 言ふべきにも あらず、霜の いと |
3 |
4 |
4 |
4白きも、 また さらでも、 いと 寒きに 火など 急ぎ おこして、 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1たいそう小さく見えるのは、たいそう趣がある。日が沈みきって、風の 音や、 |
2 |
2 |
2 |
2虫の 音などが聞こえるのは、また 言葉には言い尽くせない。 |
3 |
3 |
3 |
3 冬は 早朝。 雪が 降っているのは、言葉に言い尽くせず、霜がたいそう |
4 |
4 |
4 |
4白いのも、また そうでなくても、たいそう寒い時に、火などを急いでおこして、 |
2 |
1 用 体 終 用 |
1副 形 動 係 副 形 名 動 接 名格 名 |
1 |
1 |
2 終 体用 未終 |
2名格 名副助 副 動 可 断 補 打 |
2 |
2 |
3 用 体 終 体用 未用 |
3 名係 名 名格 動 完 係 動 可 断係 補 打 名格 副 |
3 |
3 |
4 体 未 体 用 |
4形 係 接続 動 接係 副 形 格 名副助 副 動 接 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 おと |
1 |
1 |
2 |
2 ね |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
|