1 |
1 |
1をかしげなる ちごの、あからさまに 抱きて、遊ばし、うつくしむ ほどに |
1 |
2 |
2 |
2かいつきて 寝たる いと らうたし。 |
2 |
3 |
3 |
3 雛の 調度。 蓮の 浮き葉の いと 小さきを 池より 取り上げたる。 |
3 |
4 |
4 |
4葵の いと 小さき。 なにも なにも 小さき ものは みな うつくし。 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1かわいい 幼児が、ほんのちょっと抱いて 遊ばせ かわいがっている間に、 |
2 |
2 |
2 |
2しがみついたまま寝てしまったのも、とてもいとしい。 |
3 |
3 |
3 |
3 人形遊びの小道具。蓮の 浮き葉で大変小さな葉を、池から引き上げてあるの。 |
4 |
4 |
4 |
4葵で、大変 小さいもの。なんでもかんでも、小さい ものは 皆かわいらしい。 |
2 |
1 体 用 用 用 体 |
1形動 名 格 形動 動 接 動 動 名 格 |
1 |
1 |
2 用 用体 終 |
2動 接 動 完 副 形 |
2 |
2 |
3 体 用 体 |
3 名格 名 名格 名 格 副 形 格 名格 動 完 |
3 |
3 |
4 体 体 終 |
4名格 副 形 代 係 代 係 形 名 係 副 形 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 いだ |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 ひいな |
3 ひひな はちす |
3 |
3 |
4あおい |
4あふひ |
4 |
4 |
4 |
|