1 |
1 |
1 二日ばかり ありて、赤衣 着たる 男 畳を 持て来て、「これ。」と |
1 |
2 |
2 |
2言ふ。 「あれは たそ。 あらはなり。」など、 |
2 |
3 |
3 |
3ものはしたなく 言へば、 さし置きて いぬ。「いづこよりぞ・・。 |
3 |
4 |
4 |
4」と 問はすれど、 「まかりにけり。」とて、 取り入れたれば、 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 二日ばかり して、 赤い狩衣を着た 男が、畳を 持ってきて、「これを。 |
2 |
2 |
2 |
2」と言う。「あれは だれ。部屋の中が向こうにまる見えじゃないの。」などと、 |
3 |
3 |
3 |
3つっけんどんに 応対すると、男は畳をそこへ置いて帰った。「どこから来たの。 |
4 |
4 |
4 |
4」と 尋ねさせたが、「帰ってしまいました。」と言うので、運び入れてみると、 |
2 |
1 用 用 体 用 |
1 名 副助 動 接 名 動存 名 名格 動 接 代 格 |
1 |
1 |
2 終 終 |
2動 代 係 代 形動 副助 |
2 |
2 |
3 用 已 用 終 |
3形 動 接 動 接 動 代 格 係 |
3 |
3 |
4 未 已 用 用 終 用 已 |
4 格 動 使 接 動 完過 格 動 完 接 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 あかぎぬ |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
|