1 |
1 |
1ことさらに、御座と いふ 畳の さまにて、高麗など いと きよらなり。 |
1 |
2 |
2 |
2心の うちには、さにや あらむなんど 思へど、なほ |
2 |
3 |
3 |
3おぼつかなさに、人々 出だして 求むれど、 失せにけり。 |
3 |
4 |
4 |
4あやしがり言へど、 使ひの なければ、 言ふかひなくて、 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1念入りに 、御座と いう 畳の 造りで、 高麗緑など実に きれいだ。 |
2 |
2 |
2 |
2心中では、 中宮様からの贈り物だろうかと思うが、それでもやはり |
3 |
3 |
3 |
3確証がないので、皆を 動員して 探させたが、消え失せてしまっていた。 |
4 |
4 |
4 |
4変だ変だと首をひねるが、使いの男がいないのでは、どうしようもなくて、 |
2 |
1 用 体 用 終 |
1形動 名 格 動 名格 名 断接 名 副助 副 形動 |
1 |
1 |
2 用 未体 已 |
2名格 名 格係 副断係 補 推副助 動 接 副 |
2 |
2 |
3 用 已 用用 終 |
3名 格 名 動 接 動 接 動 完過 |
3 |
3 |
4 已 已 用 |
4動 接 名 格 形 接 形 接 |
4 |
4 |
3 |
1 こう |
1 ござ かうらい |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 い |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
|