1 |
1 |
1 ぬかづき虫 また あはれなり。 さる 心地に |
1 |
2 |
2 |
2道心 おこして つきありくらむよ。 |
2 |
3 |
3 |
3思ひかけず、 暗き 所などに、ほとめきありきたるこそ |
3 |
4 |
4 |
4 をかしけれ。 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 ぬかづき虫もまた、しみじみとした感じがする。虫は虫なりの心で |
2 |
2 |
2 |
2仏を信仰する心をおこして、(額を)ついて歩きまわっているようだよ。 |
3 |
3 |
3 |
3(また)思いもかけない時に、暗い 所などで、ほとほと(音をたて) |
4 |
4 |
4 |
4歩きまわっているのはじつに面白いことだ。 |
2 |
1 終 |
1 名 副 形動 連体 名 格 |
1 |
1 |
2 用 終 終 |
2名 動 接 動 伝 間 |
2 |
2 |
3 未 用 体 用 体 |
3動 打 形 名副助格 動 存 係 |
3 |
3 |
4 已 |
4 形 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 ここち |
1 |
1 |
2どうしん |
2だうしん |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
|