1 |
1 |
1知ると 申す 人 なきをば やがて みな 読み続けて、夾算 |
1 |
2 |
2 |
2せさせ 給ふを、 「これは、知りたる ことぞかし。など かう、 |
2 |
3 |
3 |
3 つたなうは あるぞ。」と 言ひ嘆く。中にも、 古今 あまた |
3 |
4 |
4 |
4書き写しなど する 人は みなも おぼえぬべき ことぞかし。 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1知っていると申し出る人のない歌は、そのまま下の句まで読み続けて、しおりを |
2 |
2 |
2 |
2おはさみになるのを、「これは、知っている歌だわ。 なぜ こんなに |
3 |
3 |
3 |
3私はできが悪いのかしら。」と 嘆息する。中でも、『古今集』をたびたび |
4 |
4 |
4 |
4書き写しなど する 人は、全部でも思い出して当然のところだわよ。 |
2 |
1 終 体 体 用 |
1動 格 動謙 名 形 格係 副 副 動 接 名 |
1 |
1 |
2未 用 体 用 体 終助 |
2動尊 補尊格 代 係 動 存 名 終助 副 副 |
2 |
2 |
3 用ウ 体 終 |
3 形 係 補 終助 格 動 名格係 名 副 |
3 |
3 |
4 用 体 用 終 体 終助 |
4動 副助 動 名係 副 係 動 強当 名 終助 |
4 |
4 |
3 |
1 きょうさん |
1 けふさん |
1 |
1 |
2 |
2 たま |
2 |
2 |
3 |
3 こきん |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
|