1 |
1 |
1傾くを 慕ふ ならひは、 さる ことなれど、 ことに |
1 |
2 |
2 |
2かたくななる 人ぞ、 「この 枝、 かの 枝 散りにけり。 今は |
2 |
3 |
3 |
3見所 なし。」などは 言ふめる。 |
3 |
4 |
4 |
4 よろづの ことも、 始め終はりこそ をかしけれ。 男女の 情けも、 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1傾いていくのを恋い慕うならわしは、もっともなことであるけれども、ことに |
2 |
2 |
2 |
2物の情趣を理解できない人こそ、「この 枝も、あの 枝も散ってしまった。今はもう |
3 |
3 |
3 |
3見る価値がない。」などと言っているようだ。 |
4 |
4 |
4 |
4 すべてのことにおいても、物事は始めと終わりこそ趣はあるものだ。男女間の恋愛も、 |
2 |
1 体 体 体 已 |
1動 格 動 名 係 連 名 断 接 副 |
1 |
1 |
2 体 用用 終 |
2形動 名係 代格 名 代格 名 動 完過 名係 |
2 |
2 |
3 終 終 体 |
3名 形 副助係 動 推 |
3 |
3 |
4 已 |
4 名 格 名 係 名 係 形 名 格 名 係 |
4 |
4 |
3 |
1 したう(しとう) |
1かたぶ した |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3みどころ |
3 |
3 |
4 よろず おわり おかしけれ おとこおんな |
4 はじ お をとこをんな なさ |
4 |
4 |
4 |
|