1 |
1 |
1ひとへに 逢ひ見るをば 言ふ ものかは。 逢はで やみにし |
1 |
2 |
2 |
2 憂さを 思ひ、 あだなる 契りを かこち、 |
2 |
3 |
3 |
3長き 夜を 独り 明かし、遠き 雲居を 思ひやり、 浅茅が宿に |
3 |
4 |
4 |
4 昔を しのぶこそ、 色 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1ただひたすら会って見る場合だけをいう ものなのだろうか。会わないで終わって |
2 |
2 |
2 |
2しまったつらさを思ったり、仲が途絶えたあてにならない約束事を嘆いたり、 |
3 |
3 |
3 |
3長い夜を独り寝で 明かし、遠い恋人のいる空を 眺めやり、更にまた、浅茅にうもれた |
4 |
4 |
4 |
4荒れ果てた家で、過ぎ去った昔を懐しく思い浮かべることこそ、本当に恋愛の情趣を |
2 |
1 体 体 未 用用体 |
1副 動 格係 動 名 係 動 接 動 完過 |
1 |
1 |
2 用 体 用 |
2 名 格 動 形動 名 格 動 |
2 |
2 |
3 体 用 体 用 |
3形 名格 名 動 形 名 格 動 名 格 |
3 |
3 |
4 体 |
4 名格 動 係 名 |
4 |
4 |
3 |
1 あい あわ |
1 あ あ |
1 |
1 |
2 |
2 う ちぎ |
2 |
2 |
3 とお くもい |
3 よ ひと あ とほ くもゐ あさぢ やど |
3 |
3 |
4 |
4 いろ |
4 |
4 |
4 |
|