1 |
1 |
1 仁和寺に ある 法師 年寄るまで、石清水を 拝まざりければ、 |
1 |
2 |
2 |
2心憂く 覚えて、ある 時 思ひ立ちて、ただ 一人、徒歩より まうでけり。極楽寺・ |
2 |
3 |
3 |
3高良などを 拝みて、 かばかりと 心得て、 帰りにけり。 |
3 |
4 |
4 |
4 さて、かたへの 人に 会ひて、「年ごろ 思ひつる こと 果たし 侍りぬ。 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 仁和寺に いる 僧が 年をとるまで石清水八幡宮を拝んだことがなかったので、 |
2 |
2 |
2 |
2残念に 思って、ある 時 思い立って、ただ一人で 徒歩で 参詣した。 極楽寺や |
3 |
3 |
3 |
3高良神社などを拝んで、(石清水八幡宮は)これだけだと思い込んで帰ってきた。 |
4 |
4 |
4 |
4 そこで、仲間の者に向かって、「長年心にかかっていたことを、やっと果たしました。 |
2 |
1 体 体 未 用 已 |
1 名 格 動 名 動 副助 名 格 動 打 過 接 |
1 |
1 |
2 用 用 用 用 終 |
2形 動 接 連体 名 動 接 副 名 名 格 動 過 名 |
2 |
2 |
3 用 用 用用 終 |
3名 格 動 接 副 格 動 接 動 完過 |
3 |
3 |
4 用 用 体 用 用終 |
4 接続 名 格 名格 動 接 名 動 存 名 動 補丁完 |
4 |
4 |
3 |
1 ほうし いわしみず おが |
1 にんなじ ほふし いはしみづ をが |
1 |
1 |
2 もうで |
2こころう おぼ かち ごくらくじ |
2 |
2 |
3こうら おが |
3かうら をが こころえ かへ |
3 |
3 |
4 |
4 は はべ |
4 |
4 |
4 |
|