1 |
1 |
1 八つに なりし 年、父に 問ひて いはく、「仏は いかなる ものにか |
1 |
2 |
2 |
2候ふらむ。」と 言ふ。父が いはく、「仏には 人の 成りたるなり。」と。 |
2 |
3 |
3 |
3また 問ふ、「人は 何と して 仏には 成り 候ふやらむ。」と。 父 また |
3 |
4 |
4 |
4「仏の 教へに よりて 成るなり。」と 答ふ。 また 問ふ、「教へ |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 八つに なった 年に、父に向かって、「仏はどんなものなのでしょうか。」と |
2 |
2 |
2 |
2 尋ねた。父は 「仏には人間がなったのだ。」と答えた。 |
3 |
3 |
3 |
3(私は)また、「人間はどうして仏になりますのでしょうか。」と尋ねた。父はまた |
4 |
4 |
4 |
4「仏の 教えによって なるのだ。」と 答えた。(私は)また「(人間を)教え |
2 |
1 用体 用 体 用 |
1 名 格 動 過 名 名格 動 接 名* 名係 形動 名 断係 |
1 |
1 |
2 終 体 終 用 体 終 |
2補丁現推 格 動 名格 名* 名格係 名格 動 完 断 格 |
2 |
2 |
3 終 用 用 体 |
3副 動 名係 副格 動接 名格係 動 補丁終助 格 名 副 |
3 |
3 |
4 用 体 終 終 終 用 |
4 名格 名 格 動 接 動 断 格 動 副 動 動 |
4 |
4 |
3 |
1 いわく |
1 や と |
1 |
1 |
2さぶらう(ろう) |
2さぶら な |
2 |
2 |
3 さぶらう(ろう)やらん |
3 と な さぶら |
3 |
3 |
4 おしえ |
4 をし |
4 |
4 |
4 |
|