1 |
1 |
1片田舎の 人こそ、色濃く よろづは |
1 |
2 |
2 |
2もて興ずれ。 花の 本には、ねぢ寄り 立ち寄り、あからめも せず |
2 |
3 |
3 |
3まもりて、酒 飲み、連歌して、 果ては、大きなる 枝 心なく 折り取りぬ。 |
3 |
4 |
4 |
4 泉には 手・足 さし浸して、 雪には 降り立ちて |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1片田舎の人こそ、万事につけていかにも風流心があるかのように、しつこく、すべてを |
2 |
2 |
2 |
2もてはやすものである。桜の下には、 無理やり立ち寄って、わき目もせずにじっと |
3 |
3 |
3 |
3見つめ、 酒を飲み、連歌をして、ついには大きな枝を、 深い考えもなく折り取って |
4 |
4 |
4 |
4しまう。(また夏には)泉には 手足をさしこみ、(冬には)雪の上には下りたって、 |
2 |
1 用 |
1名 格 名係 形 名 係 |
1 |
1 |
2 已 用 用 未用 |
2動 名格 名格係 動 動 名 係 動打 |
2 |
2 |
3 用 用 用 体 用 用 終 |
3動 接 名 動 動 接 名 係 形動 名 形 動 完 |
3 |
3 |
4 用 用 |
4 名格係 名 名 動 接 名格係 動 接 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
|