1 |
1 |
1ほそき 道の あらば、いかが
し 給はん。』と 言ひし ほどに、 |
1 |
2 |
2 |
2げにもと 思ひ 侍りて、その
まま 持てまゐりぬ。」と |
2 |
3 |
3 |
3申し 給へば、うへより はじめて
ありつる 人々 |
3 |
4 |
4 |
4をかしがらせ 給ふに、 宮の
御けしきも、いと よく ならせ 給ひて、 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1細い 道が あったらどうしなさるのだ。』と言ったので、 |
2 |
2 |
2 |
2なるほどと思いまして、そのまま 持って参りました。」と |
3 |
3 |
3 |
3申し上げると、天皇をはじめとして列席している人々はうまく作り話を考えた |
4 |
4 |
4 |
4ものだと感心しなさったが、皇子の 機嫌も 大変よく なりなさって、 |
2 |
1 体 未 用 未 体 用 体 |
1形 名格 動 接 副詞
動 補尊推 格 動 過去 名格 |
1 |
1 |
2 用 用 用 終 |
2副詞 格 動 補丁接 代格
名 動 完 格 |
2 |
2 |
3 用 已 用 用 体 |
3動謙 補尊接 名 格 動 接 動 完 名 |
3 |
3 |
4 未 用 体 用 未
用 用 |
4動 尊 補尊接 名格 名
係 副詞 形 動 尊 補尊接 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2 はべ |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 みや み |
4 |
4 |
4 |
|