1 |
1 |
1と うちすさみ 侍るを、この 西住上人 つけむとて、 顔づゑ |
1 |
2 |
2 |
2つきて うちうめきけるに、 釣りする 翁の ことのほかに |
2 |
3 |
3 |
3年たけたるが、 とりあへず、 |
3 |
4 |
4 |
4 あふ こと なみに 身を つくしつつ |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1と 口ずさみましたのを、この 西住上人は 下の句を付けようとして、ほおづえを |
2 |
2 |
2 |
2ついて、詠むのに苦しんでいたところ、釣りをする老人で 格別に |
3 |
3 |
3 |
3年長であった人が、すぐさま、 |
4 |
4 |
4 |
4 思う人に会うこともできないのに、恋しさに身を焦がしながら。 |
2 |
1 用 体 未終 |
1格 動 補丁格 代格 名 動 意格 名 |
1 |
1 |
2 用 用 体 体 用 |
2動 接 動 過 接 動 名格 形動 |
2 |
2 |
3 用 体 |
3動 完 格 連語 |
3 |
3 |
4 体 用 |
4 動 名 名 格 名格 動 接 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 はべ さいぢゆう しやうにん かほ |
1 |
1 |
2 |
2 つ おきな |
2 |
2 |
3 |
3とし |
3 |
3 |
4 |
4 み |
4 |
4 |
4 |
|