1 |
1 |
1皇子 御覧じて、 「この 岩を 帰りなん 時、皇居の 御庭に
持てまゐれ。 |
1 |
2 |
2 |
2うへに 奉らん。」と 実為中将に のたまはせければ、をさなき |
2 |
3 |
3 |
3御心を おしはかりて、みこと うけ 給ふ。 |
3 |
4 |
4 |
4 鳥など あまた 捕らせ 給ひて、帰らせ 給へる 時に、 忠行侍従に、 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1皇子はご覧になって、「この岩を帰る時に、皇居のお庭に持ってまいれ。 |
2 |
2 |
2 |
2天皇に差し上げよう。」と実為中将におっしゃったので、 幼い無邪気な |
3 |
3 |
3 |
3お気持ちを汲んで 仰せを 承知なさる。 |
4 |
4 |
4 |
4 鳥などをたくさんお捕りなさって、お帰りなさる時に、 皇子は忠行侍従に |
2 |
1 用 用
未体 命 |
1名 動尊 代格 名格 動
完推 名 名 格 名 格 動謙 |
1 |
1 |
2 未 終 未
用 已 体 |
2名 格 動謙意 格 名 格 動尊 尊過去接 形 |
2 |
2 |
3 用 用 終 |
3名 格 動 接 名 動 補尊 |
3 |
3 |
4 未 用 用 未 用 已 体 |
4 名 副詞 動 尊 補尊接 動 尊 補尊完 名格 名 格 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1みこ ごらん いは かへ みや |
1 |
1 |
2 |
2 たてまつ さねための ちゆうじやう |
2 |
2 |
3 |
3みこころ |
3 |
3 |
4 |
4 とり と ただゆきのじじゆう |
4 |
4 |
4 |
|