1 |
1 |
1 時も 時 ところも ところ 月も 月 思ひやる |
1 |
2 |
2 |
2身を 思ひやらなむ |
2 |
3 |
3 |
3 棟隆の ぬし 今は 俗ながら、 悦可と 法師名をさへ つきて、 |
3 |
4 |
4 |
4ひたぶるに 仏の 道に 心を 寄せて、風の 音、虫の ねに つけても、 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 時も所も月もどれをとってもすばらしい。今夜の月見の会に思いをはせている |
2 |
2 |
2 |
2私のことを、思いやってほしいものです。 |
3 |
3 |
3 |
3 棟隆殿は、 今はまだ出家せぬまま、悦可という法名まで つけて、 |
4 |
4 |
4 |
4一途に 仏道に 心を寄せて、 風の 音や虫の 鳴き声を間くにつけても、 |
2 |
1 体 |
1 名係 名 名 係 名 名係 名 動 |
1 |
1 |
2 未 |
2名格 動 終 |
2 |
2 |
3 用 |
3 名 格 名 副係 名接 名 格 名 格副助 動 接 |
3 |
3 |
4 用 用 用 |
4形動 名格 名格 名格 動 接 名格 名 名格 目格 動 接係 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 |
1 |
1 |
2 |
2み |
2 |
2 |
3 えっか ほうしな |
3 むねたか ぞく えつか ほふしな |
3 |
3 |
4 |
4 ほとけ おと |
4 |
4 |
4 |
|