1 |
1 |
1「岩を 忘れし。」と のたまはせければ、「民部大輔が 力も
強く 侍れば、 |
1 |
2 |
2 |
2御あとより 持てまゐり 候ふなり。」と 申して、皇居に 入らせ
給ふ。 |
2 |
3 |
3 |
3 御鷹の 鳥など 奉らせ 給ひて、実為中将に、「ありつる 岩を。」と |
3 |
4 |
4 |
4召させ 給ひけるに、「忠行侍従の 仰せごとを うけたまはりぬ。」と |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1「岩を忘れた。」とおっしゃったところ、「民部大輔が力も強いですので、 |
2 |
2 |
2 |
2あとから持ってまいります。」と申し上げて、
一行は皇居にお入りになる。 |
3 |
3 |
3 |
3 鷹狩りで捕った鳥などを天皇に献上なさって、実為中将に皇子が「さっきの |
4 |
4 |
4 |
4岩を。」とお命じなさると、「忠行侍従が仰せを承っておりました。」と |
2 |
1 用 体 未 用
已 用 已 |
1 名格 動 過去 格 動尊
尊過去接 名 格 名係 形 補丁接 |
1 |
1 |
2 用 体 終 用 未 用 終 |
2名 格 動謙 補丁断 格
動謙接 名 格 動 尊 補尊 |
2 |
2 |
3 未 用 用 用 体 |
3 名 格 名 動謙尊 補尊接 名 格 動 完
名格 格 |
3 |
3 |
4未 用 用 体 用 終 |
4動尊尊 補尊過去接 名 格 名 格 動謙 完 格 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 みんぶの たいふ はべ |
1 |
1 |
2 |
2 さうら みや い |
2 |
2 |
3 |
3 おほんたか たてまつ さねため ちゆうじやう |
3 |
3 |
4 |
4 め ただゆきの じじゆう おほせ |
4 |
4 |
4 |
|