1 |
1 |
1月 ゆゑに かかる 憂き 別れを するぞと 言へる 何の 妨げか |
1 |
2 |
2 |
2あらん。 かく 別れに よそへたればこそ、 月の つれなく |
2 |
3 |
3 |
3思はれし さまも ことに あはれなれ。また、「わかれより」と |
3 |
4 |
4 |
4言ひて 逢はぬ よしは なくとも、 二句と 四五句の 様にて、 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1月のために このようなつらい別れを するのだと言ったとして、何の 不都合が |
2 |
2 |
2 |
2あろうか。このように、別れを月と関係付けているからこそ、月が 冷淡に |
3 |
3 |
3 |
3思われた 様子も 殊更に 趣深い。 また、「わかれより」とだけ |
4 |
4 |
4 |
4言って 逢わないという言葉は なくても、それは二句と 四、五句の様子で、 |
2 |
1 体 体 体 用体 |
1名 名 格 * 形 名 格 動 終格 動 完 名格 名 係 |
1 |
1 |
2 未体 用 已 用 |
2動 推 副 名 格 動 完 接係 名格 形 |
2 |
2 |
3 未用体 已 |
3動 自過 名 係 副 形動 副 名 格 格 |
3 |
3 |
4 用 未体 用 |
4動 接 動 打 名 係 形 接 名 格 名 格 名格 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 う |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 しごく さま |
4 |
4 |
4 |
|