1 |
1 |
1君の 御ありさまなどをば いみじく めでたく 思ひ 聞こえながら、 |
1 |
2 |
2 |
2つゆばかりも かけかけしく 慣らし顔に 聞こえ出でぬ ほども |
2 |
3 |
3 |
3いみじく、 また、皇太后宮の 御ことを 限りなく めでたく |
3 |
4 |
4 |
4聞こゆるに つけても、愛敬づき、なつかしく 候ひける ほどの ことも |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1道長公のご様子などを、 すばらしく結構なものにお思い申しあげながら、 |
2 |
2 |
2 |
2ほんの少しも、色めいて 慣れ慣れしい態度で申し述べたりしていない点も |
3 |
3 |
3 |
3すばらしいし、また、彰子皇太后宮の御事を、 この上なく結構なものに |
4 |
4 |
4 |
4申しあげるにつけても、愛らしく、親しく お仕えしたあたりのことも、 |
2 |
1 用 用 用 用 |
1名格 名 格係 形 形 動 補謙 接 |
1 |
1 |
2 用 未 体 |
2副 副助 係 形 名 格 動謙 打 名 係 |
2 |
2 |
3 用 用 用 |
3形 接続 名 格 名 格 形 形 |
3 |
3 |
4 体 用 用 用 用 体 |
4動謙 格 動 接係 動 形 動謙過 名 格 名 係 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 おほん |
1 |
1 |
2 |
2 い |
2 |
2 |
3 こうたいこうぐう |
3 くわうたいこうぐう |
3 |
3 |
4 あいぎょう |
4 あいぎやう さぶら |
4 |
4 |
4 |
|