1 |
1 |
1蓮を 植ゑて 愛でんと する 人の 濁りて 汚くは あれども、泥水を |
1 |
2 |
2 |
2蓄ふるがごとし。 物語に 不義なる 恋を 書けるも その 濁れる |
2 |
3 |
3 |
3泥を 愛でてには あらず、 もののあはれの 花を 咲かせん |
3 |
4 |
4 |
4料ぞかし。 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1蓮を 植えて 賞美しようとする人が、濁って 汚くは あるが、 泥水を |
2 |
2 |
2 |
2蓄えるのと同じだ。物語に 不義の 恋を 書いてあるのも、その 濁っている |
3 |
3 |
3 |
3泥を 賞美してのことではなく、「もののあはれ」の花を 咲かせようとする |
4 |
4 |
4 |
4ためのものなのである。 |
2 |
1 用 未終 体 用 用 已 |
1名格 動 接 動 意格 動 名格 動 接 形 係 補 接 名 格 |
1 |
1 |
2 体 終 体 已体 已体 |
2動 格比 名 格 名 断 名格 動 存係 代格 動 存 |
2 |
2 |
3 用 未用 未 体 |
3名格 動 接動係 補 打 名 格 名格 動 意 |
3 |
3 |
4 |
4名係終助 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1はちす め ひぢみづ |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3ひぢ め |
3 |
3 |
4 |
4しろ |
4 |
4 |
4 |
|