1 |
1 |
1『めづらしき ものは 何か 侍るべき。 新しく |
1 |
2 |
2 |
2作りて 参らせ 給へかし。』と 申しければ、 『作れ。』と |
2 |
3 |
3 |
3仰せられけるを 承りて、『源氏』を 作りたりけるこそ いみじく |
3 |
4 |
4 |
4めでたく 侍れ。」と 言ふ 人 侍れば、 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1「珍しい ものは 何が ございますでしょうか。何もございません。新しく |
2 |
2 |
2 |
2作って さしあげなさいませ。」と申しあげたところ、「作りなさい」と |
3 |
3 |
3 |
3おっしゃったのを、承って、『源氏物語』を作ったということが、すばらしく |
4 |
4 |
4 |
4結構なのです」と いう 人がありますと、 |
2 |
1 体 体 体 用 |
1 形 名 係 代係 動丁推 形 |
1 |
1 |
2 用 用 命 用 已 命 |
2動 接 動謙 補尊終助 格 動謙過 接 動 格 |
2 |
2 |
3 用 体 用 用 用 体 用 |
3動尊 過 格 動謙接 名 格 動 完 過 係 形 |
3 |
3 |
4 用 已 体 已 |
4形 補丁 格 動 名 動丁接 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 はべ |
1 |
1 |
2 |
2 まゐ |
2 |
2 |
3 |
3おほ うけたまは |
3 |
3 |
4 |
4 はべ はべ |
4 |
4 |
4 |
|