1 |
1 |
1事と 誰も 心づかぬ ゆゑに、近き 世の 人 さらに この 歌 |
1 |
2 |
2 |
2解きたるは なし。 |
2 |
3 |
3 |
3 さて、二句 「つれなく 見えし」は つらく 恨めしく 思はれたる 事、 |
3 |
4 |
4 |
4五句の「うき ものは なし」も 恨めしき ものは なしと 言へるなる |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1ことだとだれも気づかないために、最近の 人でいっこうにこの 歌を |
2 |
2 |
2 |
2正しく理解している人がいないのである。 |
3 |
3 |
3 |
3 さて、二句の「つれなく 見えし」は つらく 恨めしく 思われた こと、 |
4 |
4 |
4 |
4五句の「うき ものは なし」も 恨めしい ものは ないと 言ったのだという |
2 |
1 未 体 体 |
1名格 代係 動 打 名 格 形 名格 名 副 代格 名 |
1 |
1 |
2 用 体 終 |
2動 完 係 形 |
2 |
2 |
3 用 用体 用 用 未用 体 |
3 接続 名 形 動 過 係 形 形 動 自完 名 |
3 |
3 |
4 値 終 体 終 已体 体 |
4名 格 形 名 係 形 係 形 名 係 形 格 動 完断 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 たれ |
1 |
1 |
2 |
2 |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
|