1 |
1 |
1我が 身を たてんとて、重代の 家督を そしり、あるいは、家の |
1 |
2 |
2 |
2 秘説は 我こそ 習ひ伝へて 侍れ」と 申す 人も 侍り。 |
2 |
3 |
3 |
3あるいは、門弟などに 信ぜられんとて よんどころなき ことを 申し出だし、 |
3 |
4 |
4 |
4 あるいは、「宗匠などは 弱く かひなき 歌詠みにて、 少しも |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1有名になろうとして、 歌道の家柄の当主である私を非難し、あるいは「歌道の |
2 |
2 |
2 |
2家の秘伝は 自分こそが習い伝えております。」と申す 人も います。 |
3 |
3 |
3 |
3また 門弟に 信頼されようと、根拠のない ことを 申し出し |
4 |
4 |
4 |
4たり、あるいは、「為世宗匠の歌は弱く、つまらない歌詠みであって、少しでも |
2 |
1 未終 用 |
1代格 名格 動 意格 名 格 名 格 動 副 名格 |
1 |
1 |
2 用 已 体 終 |
2 名 係 代係 動 接 補丁 格 動 名係 動丁 |
2 |
2 |
3 未 未終 体 用 |
3副 名 副助格 動 受 意格 形 名 格 動 |
3 |
3 |
4 用 体 用 |
4 副 名 副助係 形 形 名 断接 副 |
4 |
4 |
3 |
1 じゅうだい |
1 ぢゆうだい |
1 |
1 |
2 |
2 ひせつ はべ はべ |
2 |
2 |
3 |
3 い |
3 |
3 |
4 そうしょう |
4 そうしやう |
4 |
4 |
4 |
|