1 |
1 |
1ただし、卑劣の 風情は 古人 詠じもらしたれば、もとめよく、幽玄の |
1 |
2 |
2 |
2姿は 及ばぬ ままに 詠まれ 侍らねば、 化け物を |
2 |
3 |
3 |
3信仰せるにこそ・・。 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1ただし、卑俗な 情趣は 昔の人が詠んでいないので 探しやすく、幽玄の |
2 |
2 |
2 |
2境地に到達することがなければすばらしい歌は詠めませんので、あたかも化け物を |
3 |
3 |
3 |
3信仰しているかのように、つまらない歌をすばらしいと思いこんでいるのでは |
4 ないでしょうか。 |
4 |
4 |
4 |
2 |
1 用 已 用 |
1接続 名 格 名 係 名 動 存 接 形 名 格 |
1 |
1 |
2 未体 未用 未已 |
2名係 動 打 名 格 動 可 補 打接 名 格 |
2 |
2 |
3 已 体用 |
3動 存断係 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
3 |
1 |
1 えい いうげん |
1 |
1 |
2 |
2 はべ |
2 |
2 |
3 |
3 |
3 |
3 |
4 |
4 |
4 |
4 |
4 |
|