ゲームのヒント

▼セーブ・ロードが出来ない
ゲームフォルダ内に「save」のフォルダはあるでしょうか?
PC環境によって消えてしまう方がいるみたいです。無い場合は右クリ新規作成で
saveフォルダを作ってやって下さい。

▼お仕事??

・どうやって借金を返すの?

 お屋敷に住む人に話しかけるとお仕事が発生します。引き受けて無事にこなせば借金を返済できます。
 それ以外にもビオラのいる広間へ行けばいつでも借金を返済することが可能です。

・難易度って?
 難易度=LVになります。難易度が低い仕事からこなすことをおすすめ致します。

・仕事内容?
 きちんと聞こう、聞いておかないと分からないこともあるかも?

・どんな仕事を引き受けたのか分からなくなった
 屋敷の主人公の部屋で確認しよう
 また、仕事を引き受けたキャラの元へ行くと仕事のヒントをもらえます

・それでもよく分からなくなった
 違う仕事を引き受けてわざとキャンセルし、もう一度引き受ければOK

・お仕事をくれなくなった?
 考えられることは2つです。そのキャラの全部の仕事を終わらせたか
 ある条件を満たせてない為に、次の仕事にいけない場合です。
 一人のキャラだけにとどまらず、色々なキャラの仕事を引き受けましょう。
 また、レベルや寝て日付を稼ぐのも重要です。

▼ダンジョンで・・・

・迷子になったよ〜
 闘技場で手に入る魔法の地図を手に入れると、ダンジョンの絵が見れて多少は便利です

・宝箱を全部取りたいのだけど・・
 闘技場で手に入る宝チェッカーがあると、残りの宝箱数が確認できます。

・進めなくなったら?
 調べられるのは宝箱だけではないので、怪しい所は調べましょう(壁・石版等)

・同行者も話す
 ダンジョンに同行者がいる場合。調べるの下に話すの項目が追加されています
 攻略のヒントを出す同行者もいるのでたまには話してみよう

・敵が強すぎるよ〜
 難易度が低い仕事や、★印が少ないダンジョンから攻略しましょう

・それでも強いよ〜
 LVを上げましょう。武器も買いましょう。

・それでも強いよ?
 ゲームを最初からして、難易度設定で敵の強さを「弱い」で始めましょう

・それでも・・
 諦めましょう。

▼気を付けること

・おじいさんは死なさないようにしましょう。
・カネモッチーの仕事で必ず白竜を仲間にしておきましょう。
 
*この二つはゲームを進めるにあたり、大きく影響しますので、ご注意下さい。
*ただし、おじいさんについてはキャラエンドを終了しストーリーイベント開始からは
 HP0では逃走出来ませんが、死ななくなります

▼エンディング

エンディングは大きく分けて3つあります
1:借金返済エンディング
2:キャラ別エンディング
3:ストーリー的エンディング

1:借金返済エンディング
借金を返済するだけで見れるただのエンディングです。
*キャラエンドやストーリーエンドを見たい方は、わざと返済しないのも手です。

2:キャラエンディングの場合
そのキャラの仕事を全てこなした上、借金を返済し、最後にある選択肢を選ぶことにより見ることが出来ます。

3:ストーリー的エンディング
仕事を全てこなし、借金を返済せずにおじいさんの元へ帰るとイベントが発生します。
おじいさんのイベントを引き受けた後は、お屋敷に二度と入れなくなるので注意が必要です。

▼ヒントを見ても無理だった、ゲームに行き詰まったら・・

 当サイトの掲示板等をご利用下さい。