GeniusMessenger ヘルプ for Version 2.00
ヘルプ目次>メッセージの送信
GeniusMessenger でメッセージを送信する手順を説明します。
アドレスの指定
新規にアドレスを追加し、アドレスを指定する方法を説明します。
  1. 右側のAddressタブ上にマウスを移動させると、アドレスパネルが表示されます。



  2. 「アドレス設定」アイコン  をクリックして「アドレス帳」を開きます。



  3. 「新規追加」アイコン   をクリックして、送信先の設定ダイアログを開きます。



    項番項目説明
    1名前送信先の名前を指定します。この名前が送信先のToに表示されます。
    2送信先(プライマリ)送信先のプライマリアドレスを指定します。
    3送信先(セカンダリ)送信先のセカンダリアドレスを指定します。
    4ホスト名またはIPアドレス送信先のホスト名またはIPアドレスを指定します。
    5ポート番号送信先のポート番号を指定します。※デフォルトは34344です。
    6メールアドレス送信先のメールアドレスを指定します。

    ※送信するときは送信先(プライマリ/セカンダリ)、メールアドレスの3種類の送信先からひとつ選んで送信します。
    ※送信先は、いづれかひとつは必ず指定してください。
  4. 「OK」ボタンをクリックして保存します。
  5. アドレス帳で、追加した送信先を選択して「パネルに追加」アイコンをクリックします。



  6. ほかのアドレスを登録する場合はこの作業を繰り返してください。
  7. 「×」ボタンを押してアドレス帳をとじると、アドレスパネルに今追加した送信先が表示されています。


  8. 送信したい送信先をマウスでクリックして選択してください。
    ※複数選択することも可能です。
  9. 送信先を変更する場合は送信先を右クリックすると、ポップアップメニューが表示されます


    ので、送信先を選択してください。

キャラクタの指定
送信先にメッセージを届けてくれるキャラクタを指定する方法を説明します。
  1. 右側のCharaタブ上にマウスを移動させると、キャラクタパネルが表示されます。



  2. 送信したいキャラクタをマウスでクリックして選択してください。
ヘルプ目次>メッセージの送信
送信
メッセージの送信方法を説明します。
  1. メッセージを記述します。



  2. 送信したい大きさにウィンドウのサイズを変更します。
    ※こちら側と同じサイズで送信先に表示されます。



  3. 「送信」アイコン をクリックします。
    送信先確認ダイアログが表示されるので「はい」をクリックします。


  4. 送信状況ダイアログが表示されます。



  5. ステータスが「送信完了」になると、送信成功です。



    相手先にキャラクタがメッセージを届けてくれます。顔の辺りをダブルクリックすると話し始めます。足をクリックすると帰ります。
    または、右クリックしてコンテキストメニューから「話せ」を選択。



ヘルプ目次>メッセージの送信
保守送信
封書で送信する方法を説明します。
相手側でパスワードを入力してメッセージを参照します。
  1. 画面右上のをクリックすると保守モードになります。

  2. 送信の手順に従って送信してください。



  3. 送信先のキャラクタが「ちかん男」にハッキングされてる!!



    「ちかん男」の下から8ドット内をダブルクリックすると帰りますので、それ以外をダブルクリック。
    または、右クリックしてコンテキストメニューから「パスワード」を選択。

  4. ちかん男」の下から8ドット内をクリックすると帰りますので、それ以外をクリック。

  5. 保守パスワード設定ダイアログで設定したパスワードを入力すると・・・



  6. ハッキングが解除された!!



ヘルプ目次>メッセージの送信
(c) 2006-2008 BOKUYASUNARI. GAT. All Rights Reserved.