スライドショーモード
本ソフトウェアにおけるスライドショーは,スライドプログラムの編集ダイアログボックスにより編集されたスライドプログラム(表示する図のリスト)に従い,ダブルクリックもしくは[↓]キーにより,グラフをピュアな背景に1つずつ順次表示するもので,アニメーションはもとより,プレゼンテーションのタイトル表示や画像表示の機能もない単純なものです。
例として,下のスライドショーの進行操作をお読みの上,SamplesフォルダのSlideShow.fgsを読み込み,ご鑑賞ください。
スライドショーモード上で,右クリックで表示されるポップアップメニューの[終了]を選択して閉じた場合,そのスライド番号が設定ファイルに記録されますので,次にソフトウェア起動機能により本ソフトウェアを起動した場合,次のスライド(グラフ)が表示されます。もちろん起動時点でスライドショーモードになっています。
スライドショーの進行操作
次のスライドの表示 : ダブルクリックもしくは[↓]キー
前のスライドの表示 : ポップアップメニューの[前のスライド]もしくは[↑]キー
リスト(スライドショープログラム)の表示 : ポップアップメニューの[スライドリスト]。目的のスライドにジャンプできます。
スライドショーの終了 : ポップアップメニューのチェック状態の[スライドショーの実行]を再び選択,もしくは[ESC]キー
アプリケーションの終了(プレゼンテーションソフトに戻る) :
ポップアップメニューの[終了]もしくは[Delete]キー(もしくは[Del]キー)
注意 : スライドショープログラムファイルを,スライドで表示される全ての図のグラフ設定ファイルと同じか,上位のフォルダに作成する必要があります。
[紺色背景機能]