日本語プログラム言語「ひまわり」> 命令> 行揃え

行揃え


引数 ?を,?バイトで
説明 文字列?を、?バイトで、行揃えして、それに返す

詳しい説明

文字列?を、?バイトで、行揃えして、それに返す。
タブ幅の個数は、『タブ文字の個数』で設定し、禁則処理には、『禁則処理の行頭禁止文字』を設定する。

→その他サンプル解説(WEB)


サンプルコード

'行揃え のサンプル

’表示幅をバーで変えるサンプル
例文は、『彼は、「Hello(=こんにちは)」と、言った。
それから、「Good bye(=さようなら)」とも、言った』


メモ1を、メモとして、作成。'表示用
その、幅は、600

バー1を、バーとして、作成。'幅の変更用
その、最大値は、20
その、イベントは、行揃え処理
バー1は、10。'初期値セット
待機。

*行揃え処理
  例文を、バー1バイトで、行揃え
  メモ1は、それ
  戻る。

参照

なし

戻る