引数 | ?に |
説明 | クライアントより文字列を受信した時の処理を、ラベル?に設定する。受信した文字列は、変数『TCP文字列』にある。 |
詳しい説明
クライアントより文字列を受信した時の処理を、ラベル?に設定する。受信した文字列は、変数『TCP文字列』にある。また、送信元のIPアドレス、ホスト名は、『TCP送信元』に、代入される。
サンプルコード
'TCPサーバー受信処理設定 のサンプル
母艦の、タイトルは、「サーバー」
受信メモを、メモとして、作成。
その、サイズは、(0,0,400,300)
TCPポート=8000
TCPサーバー起動。
受信ラベルに、TCPサーバー受信処理設定
待機。
*受信ラベル
ホスト=TCP送信元
ホストの、「,」までを、切り取る。
IPアドレスは、それ。
受信メモは、受信メモ&ホスト&「>」&TCP文字列&「\n」
IPアドレスへ、「届きましたよ」を、TCPサーバー送信。
待機。
参照
TCP/IP