操作方法について

起動方法
「熊闘紀.exe」を実行してください。

終了方法
メニューの「終了」を押すと終了します。

セーブについて
セーブは初期段階では一日の終了時にされるようになっています。
この設定はゲーム画面の設定ボタンから変えることが出来ます。

ゲームの進め方

ゲームの流れは

イベントフェイズ→育成フェイズ(朝)→育成フェイズ(夕)→セーブ→・・・

となっています。

 

イベントフェイズについて
イベントフェイズでは数週に一回のペースで何かが起こります。
何も起こらない場合もありますし、何回も起こる場合もあります。

 

育成フェイズ(朝)(夕)について
熊のトレーニングを行います。
トレーニングの種類は6種類ありそれぞれ伸びるものが違います。

木に登る<木>
 木登りで足や手が鍛えられ、攻撃と素早さがアップ。

走る<走>
走ることで体が鍛えられ素早さと防御力がアップ

泳ぐ<泳>
泳ぐことで体が鍛えられ防御力と運がアップ

瞑想する<悟>
ひたすら瞑想をすることによって神の加護を得て運と攻撃がアップ

食事をする<食>
食事により体力をつけます。

戦闘をする<戦>
自分の力試しを行います。勝つとファイトマネーをゲット。負けると逆に取られます。

 

セーブについて
セーブが行われます。設定で毎日するか週に一度するか選べられます。

 

お金について
この世界のお金の単位はベアです。戦闘に勝つと手に入ります。いわゆるスコアです。

 

戦闘について

@ヒットバー
このバーがMAXに近いほど攻撃が決まります。
赤は威力、黄は命中率に関係します。

A名前とHP
自分のクマの名前と残り体力です。

Bターンバー
このバーがMAXになると自分のターンが来ます。
素早さがあれば速くバーがMAXになります。

C敵の名前と種族
敵の名前と敵の種族です。
種族によって特性があるので注意しましょう。