![]() |
コメントの書き方再生中または再生一時停止中にコメントを書き込むことが出来ます。図に示された「1」のテキストボックスにコメントを書いて、「2」の書込みボタンを押下してください。書き込みボタンを押したタイミングでコメントが挿入されます。 「3」の削除用暗証番号は4桁以内の数字を入れます(共有モードのみ)。ここが空欄の場合は誰でも削除することが出来ます。 コメントは「4」で3段階に大きさを変えることが出来ます。 「5」で文字の出現の仕方が選べます。「→」では左から入り、右に出て行きます。「・・・」では中央にとどまって表示されます。「←」は右から入り左へ出て行きます。「←」がデフォルトになります。 「6」で色が変えられます。 「7」で表示時間が変えられます。秒数で指定のつもりですが実際の秒数と若干ずれます(なぜずれるかはなぞ)。文字数の大きさ、文字数、表示時間で文字がスクロールする速さが決まります。 「8」で縦方向の表示位置の決定方法を指定します。「てきとう」を選んだ場合はランダムで位置が決まります。「手動」を選んだ場合は「9」のスライダーで位置を決定できます。 |
<<概要 | 目次 | 記録先 >> |