環境設定
|
アプリケーションの主要な設定値を変更・保存できます。
【 注意 】
『画面での設定変更』を行った場合、必ず『保存(S)』ボタンで保存して下さい。
『閉じる』ボタンだけを押した場合、それまでの変更はアプリケーションに反映されません。
|
時計 タブ
|
- 長針・短針・秒針 の色
- 時針の各表示色を個別設定できます。
テキスト枠を『ダブルクリック』すると、カラー選択画面を表示します。
- デジタル表示
- 文字盤下部のデジタル表示(日付・時間)を表示・非表示できます。
- 表示色
- デジタル表示部の文字色を指定できます。テキスト枠を『ダブルクリック』すると、カラー選択画面を表示します。
|
文字盤設定
|
ここでの設定は、一部を除き『背景画像が表示されない』場合に有効な設定値です。
|
- 形状
- 文字盤背景の形を指定します。背景色や縁取り色に影響します。
@長方形・正方形
A楕円・円
B丸長方形・丸正方形
等の指定がありますが、アプリケーション画面が正方形である為、『長方形・楕円』と指定しても実画面上では『正方形・円』表示になります。
- 線スタイル
- 文字盤の縁取り線を表示・非表示する事が出来ます。下記の背景スタイルが『透明』に設定されても、線スタイルの設定は有効です。
- 線サイズ
- 線スタイルが表示の場合、その縁取り線の太さを指定できます。
- 縁取り色
- 縁取り線が表示されている場合、その表示色を指定できます。テキスト枠を『ダブルクリック』すると、カラー選択画面を表示します。
- 背景スタイル
- 文字盤の表示・非表示を指定できます。『不透明』を指定すると、上記の設定が有効に表示されます。
『透明』に設定した場合、背景の色は『全体 タブ』で指定した「背景色(全体の背景色)」が見えます。
「全体の背景色」と「文字盤の背景色・形状」の組み合わせで、オリジナルな時計画面を創ることが出来ます。
- 背景色
- 文字盤の表示色を指定できます。テキスト枠を『ダブルクリック』すると、カラー選択画面を表示します。
- ポイントを表示する
- 文字盤上に『0・15・30・45』ポイントを表示します。『1-12』表示を有効にすると、表示はキャンセルされます。
- ポイント色
- 文字盤の『0・15・30・45』ポイントの表示色を指定できます。
- 外周部の数字を表示する
- 文字盤の『1−12』表示を行います。上記ポイント表示は無効になります。
- 外周部の色
- 『1-12』表示の表示色を指定できます。テキスト枠を『ダブルクリック』すると、カラー選択画面を表示します。
前述『背景スタイル』が「不透明」の場合、「1-12」表示は表示できません。この場合は自動的に『0・15・30・45』ポイントが表示されます。
「1-12」表示と「背景スタイル=不透明」は同時に設定できません。
|
 |