OSの起動領域
|
ローカルマシンの起動領域とOSが確認できます。
また、画面・指示メールの指示により、起動OSを変更する事が可能です。変更が反映されるのはマシンを再起動してからです。
|
- ルートドライブ
- ブートファイルが存在するドライブが表示されています。起動しているOSの起動ドライブとは、必ずしも一致しません。
複数のOSで起動可能なマシンでも、ブートファイルがあるドライブは1個だけです。そのドライブのことです。
- ブート可能なオペレーティングシステム
- 現在の起動領域が表記されています。
『OS*』の*は「OS番号」です。
画面・指示メールで指定する『起動させたいOSの番号』に該当します。この番号を必ず指示メールで指定して下さい。
『OS1』・『OS2』とある場合は、少なくとも起動領域が2個(OSが2個)ローカル環境にインストールされている事になります。
- 【デフォルト】
- この表記があるOSが今現在のデフォルトの起動領域(OS)です。
- 【テスト】 ボタン
- 画面上からも起動領域(OS)を変更する事が出来ます。ボタンをクリックすると「OS番号」の入力を求められます。
入力した番号の起動領域(OS)をデフォルトに変更します。
変更後はリスト画面も変更されます。間違いが無いかよく確認して下さい。
最終的に変更を保存するか、キャンセルするかは、画面を閉じる時に選択可能です。
- 【閉じる】 ボタン
- 画面を閉じます。
内容変更がある場合は、変更を保存するか、キャンセルするか聞かれます。ダイアログに従ってください。
|
 |
|