[TOPへ]
[戻る]
[次へ]
メインエディタ
モンスターの解説
■左上の選択ボックス
モンスターを設定します。最大100体まで設定可能。
■モンスター名決定
入力ボックスに名前を入れて押すと決定されます。
■読込
モンスターの画像を読み込みます。画像を読み込むときはみんなそうですが、
「このエディタがあるフォルダのpictureフォルダ」から読み込みます。
(他のフォルダからも読み込めますが保存できません!)
■各パラメータの入力ボックス
モンスターも主人公(パーティ)キャラと同じパラメータを持ちます。アイテムの強さ、効果も同じです。
経験値は倒すともらえる経験値です。性別は現在のバージョンでは無効です。
■装備1-3
装備箇所の区別はありません。複数武器を装備した場合一番上を使います。
■アイテム1-3
行動の設定で「アイテムを使う」が選ばれた時上から順番に使います。
■お金
お金を落とした時の金額をいくらからいくらまで(ランダム)を決めます。
■落とす確率
それぞれの落とす確率です。設定しだいで最大7種類落とす事になります。
そのとき持っているアイテムしか落としません。
■行動の設定
戦闘中のモンスターの行動の設定ウインドウが開きます。[行動の設定の解説へ]
[TOPへ]
[戻る]
[次へ]