CodePlayer
01
@ モニター
通常は鳴らしたコードの和名などが表示されます
また、そのほかの情報もここに表示されます
A モニター固定
「モニター」に表示されている文章を固定します
B スピードセット
コードの音の長さ(四分音符、二分音符、全音符)の中から選択
速さ 四分音符=*** 一分間あたりの四分音符の個数(半角数字)
速さを変えたい時は、設定をしてSPEED SETを押してください
C ルート音の選択
ルート音を選択します
D コードの種類
他の設定を完了して、これらの中のボタンを押すと音が鳴ります
E ベース音
ベース音の選択
F 記録
鳴らしたコードを記録できます。コードの音の長さも保存されます。休符は入力できません。
Rec
録音開始・録音終了
rec :一度押すと録音を開始し、もう一度押すと録音を終了します。
Play
録音終了したものを再生します
Reset
録音したものを破棄します。破棄しなければ新たに録音できません。
*かならず録音終了してから再生してください
*録音を開始するとモニターに「録音中」と表示され、固定されます
Save
MIDIファイルで保存することができます
(一部のプレイヤーで再生できないバグあり)