ファイルを直接編集する設定はこれで終わりました。
ファイルをサーバにアップロードします。
お使いのFTPクライアントソフト(WindowsならFFFTPなど)をつかって、次のファイルを[]のパーミッションでサーバにアップロードしてください。
私の使っているサーバでは、すべてバイナリモードでアップロードしても正常に動作しましたが、
.pngはバイナリ、それ以外はアスキーモードで転送することを強くおすすめします。
.cgiは[705]、それ以外は[604]です。
data/は[707]、それ以外のディレクトリは[705]にしてください。
具体的には、次のファイルを[]のパーミッションで転送します。
なお、[606]や[604]で正常に見られないときは、[666]や[644]にしてみてください。
PHPがApacheモジュールではなくCGIとして動作するサーバをお使いの方は、各PHPファイルの先頭に
#!/usr/local/bin/php
[改行]
のように、phpのパスを入力し、パーミッションを[705]にしてみてください。
| | login.php [604]
| | setting.php [604]
| | setcookie.php [604]
| | login.pl [705]