→Last umblera for your dreams(本館)へ
素因数分解の練習をするためのソフトです。
教材、ということにしていますが、実はただの計算練習ゲームです。
てきとーに遊んでやってください。
[素因数分解]
素因数分解とは、与えられた数を、素数だけの積の形で表すことです。
要するに何と何をかければ、与えられた数になるのか、ということ。
例えば、 144 = 2 × 2 × 2 × 2 × 3 × 3
そんな感じです。
[素数]
素数とは、1と自分以外の数では割り切ることができない数をいいます。
具体的には、2とか3とか5とか。13とか17もそうですね。
8とか9とかは違います。ついでに1も。
[モード選択]
Stage Mode :
制限時間内に定められた基準点をクリアすると、次のステージに進めるシステムです。
与えられる数字は徐々にややこしくなります。
ステージ1は同じ問題で、その後は累積で4回間違えると、強制終了します。
今のところ、ステージ6くらいまではわりと楽にいけるという噂です。
途中のボーナスステージは、出てくる数字の傾向に気づけばいいと、偉い人が言ってました。
あと、コンボをためるとすごい勢いで点数が入ります。
Practice :
練習モードです。オプションを自分で選べます。
時間は3分ですが、累積で4回間違えると、やはり強制終了します。
オプションを何も選ばないと、いきなりステージ10くらいの難易度になります。
[オプション]
練習モードを選択すると、オプションを選べます。
2桁まで : 問題の数が99までになります。
答が1桁 : 答えに2桁以上の数が出てこなくなります。
平方数 : 何かを2回かけたすうじばかり出てくることに。4とか9とか25とか。
素数のn乗 : 答えに同じ数字がずらずら並びます。
つまり、オプションを全部有効にすると、あれとあれとあれとあれとあれとあれとあれしか出てきませんね。
[表示形式]
TYPEの下にある式をクリックすることで、式の表し方を切り替えることが出来ます。
まあ、見ての通りかと。
[その他]
このFlashをつくったのは、くろたけです。
そんなくろたけのサイト。
ついでに、素因数分解について温く語ったページ。
このFlashはParafla!を利用してつくりました。
Parafla!のページ
その他、Flashを組む際にお世話になったサイトは、こちらから。
効果音はこちらからお借りしました。
音の葉っぱ〜効果音・ジングル・BGMのフリー音素材集〜 様。
Flashが上手く動かない人は、自分で原因を調べてみてください。実は私もよく分かりません。
[Last Update]
09.03.30 : あっぷろーど。
|