定型テンプレート | |
アップロード済画像 |
1:![]() |
画像アップロード | |
残り 4,196,000 / 4,196,000 byte (4,097KB) .JPG .GIF .PNG .FLV .3GP ファイル(2,000KBまで)アップロード可能 |
トラックバック | トラックバック先のURLを指定します。(空欄でトラックバックしない) |
作成日付 | |
カテゴリー | |
件名 | |
タグ挿入 | |
サポート | |
記事 | |
記事加工 | <>をテキストに変換(HTML無効) |
記事公開 | 記事を公開する |
更新Pingを送信 | 更新Pingを送信 |
定型テンプレート(サーバ側でテンプレートが登録されている場合にのみ表示されます)
記事の内容を任意の形では無く、定型フォームにて入力が出来るようになります。
フォームで入力された内容はテンプレートに従って自動的に成型され出力されます。登録後の記事は成型済みの状態になっていますので、記事の修正から細かな修正を行うこともできます。
アップロード済画像
既にアップロードされた画像のリストです。
BLOMはレイアウトを自由に出来るように、記事中に画像を配置する為の特殊タグを利用します。
アップロード済みの画像の下にある項目を選択して「挿入」ボタンを押しますと記事の最後にタグが埋め込まれます
編集 | ペットのハムスターです<BIMAGE src=1> かわいいです。 |
表示 | ペットのハムスターです![]() |
編集 | ペットのハムスターです<BIMAGE src=1 align=center> かわいいです。 |
表示 | ペットのハムスターです![]() |
編集 | ペットのハムスターです<BIMAGE src=1 align=left> かわいいです。 |
表示 | ペットのハムスターです![]() |
編集 | ペットのハムスターです<BIMAGE src=1 align=right> かわいいです。 |
表示 | ペットのハムスターです![]() |
編集 | <BIMAGE src=1 align=aleft>写真のハムスターはジャンガリアンハムスターという小型のハムスターです。ひまわりの種が好物ですがあげすぎはよくありません。ひまわりの種はあくまでもおやつです。 |
表示 | ![]() |
編集 | <BIMAGE src=1 align=aright>写真のハムスターはジャンガリアンハムスターという小型のハムスターです。ひまわりの種が好物ですがあげすぎはよくありません。ひまわりの種はあくまでもおやつです。 |
表示 | ![]() |
編集 | <bimage src=1 type=link desc=ここをクリック>写真のハムスターはジャンガリアンハムスターという小型のハムスターです。ひまわりの種が好物ですがあげすぎはよくありません。ひまわりの種はあくまでもおやつです。 |
表示 | ここをクリック写真のハムスターはジャンガリアンハムスターという小型のハムスターです。ひまわりの種が好物ですがあげすぎはよくありません。ひまわりの種はあくまでもおやつです。 |
画像アップロード
記事中に入れる画像(又は許可されていれば動画)をアップロードします。
画像(動画)のアップロードは「1つ辺りのファイルサイズ」「記事中の総サイズ」「アップロード数」で制限が行われます。(制限が無い場合もあります)
また指定された拡張子を持つファイル以外はアップロードを行うことはできません。
記事を保存した際に利用されなかった画像は自動的に削除されます。
トラックバック
作成する記事のトラックバック先を指定します。トラックバックを行わない場合は、空欄を指定して下さい。
トラックバックとは、記事の元になるサイトや記事からリンクを自動で張って貰い、また記事中にトラックバック先へリンクを張ることにより自動で相互リンクを行う機能です。
トラックバックについては制限がされている場合(同一サーバ内からのみ受け付ける場合や、記事中に相互リンクの為の URL が入っていない場合は受け付けない等)があります。トラックバックの制限については、トラックバック先のブログのルールに従う必要があります
作成日付
記事の作成日付です。サーバ側の設定により変更できない場合もあります。
原則として記事を作成ボタンを押した時点での日付時刻が入ります。隣のボタンを押した場合は押した時点での日付時刻が設定されます。
変更する場合は「yyyy/mm/dd hh:mm:ss」形式で入力して下さい。(それ以外のフォーマットは受け付けません)
カテゴリー
記事を掲載するカテゴリーを選択します。カテゴリが作成されていない場合は記事を作成することはできません。
件名
記事の件名を入力します。
省略した場合は No title と入ります。
タグ挿入
記事の編集欄の最後に指定したタグを挿入します。
サーバ側の設定により無い場合もあります
サポート
記事の作成をサポートする機能です。
サーバ側の設定により無い場合もあります
リンクサポート
リンク先の URL を入力することにより URL のサイトのタイトルを自動取得する機能と、URL とタイトルを使ってリンク用のアンカーを作成する機能のページが開きます。
記事
記事を編集します。
記事加工
記事内の <> を全て記号表記に置換します。
記事中に直接 HTML を記載しますと、そのまま HTML として認識される為、必要に応じて ON/OFF を行います。
記事公開
記事の公開・非公開を指定します。
記事を非公開にした場合は「記事の修正」から変更を行うことにより記事を公開することができます。
更新Pingを送信
「更新Ping」メニューで指定した更新Pingサーバへ更新Pingを送信します。
BLOM は「画像のアップロード」を行った後に画像に対応した配置用のタグを記事の中に埋め込まない場合、その画像は削除されます。
画像を記事の中に入れる場合はご注意下さい。
画像配置の「流し込み(回り込み)」JPEG/GIF/PNG のみ有効です。それ以外の画像(動画)については適用されませんのでご注意下さい。