Nameryの起動方法は当初に比べ色々追加されています。
纏めておきますので、参考にして下さい。
Nameryの本体を直接起動します。
起動後、初期展開フォルダが設定されていればそのフォルダから。
設定されていない場合は前回起動時のフォルダより起動します。
展開が失敗すると、マイドキュメントから起動します。
事前に設定メニューで設定しておくと、フォルダ右クリックから簡単に起動することが出来ます。
フォルダをNameryのアイコンにドラッグ&ドロップします。
これによりそのフォルダから起動出来ます。
ファイルをNameryのアイコンにドラッグ&ドロップした場合は、そのファイルがあるフォルダから起動します。
また、そのファイルがショートカットだった場合は、ショートカットリンク先のフォルダから
起動されます。
ツリーの上部にお気に入りを6つまで登録する事が出来るようになりました。
これにより登録されているフォルダへアクセスする事が出来ます。
リストへフォルダ・ファイルのドラッグ&ドロップをすると、そのフォルダを展開する事が出来ます。
フォルダをD&Dした場合は全選択、ファイルの場合はそのファイルのみ選択状態にします。