前回のアップデートから約半年。さらに賢くなったNameryが発表できました。
前回の戯れ言で書いた本作りも一段落したので、とりあえず抱えているJOBをこなしていきますかね。
HP・・・更新しないとなぁ・・・
最近の出来事といえば、PCにHDDを追加しまして、まぁそこらで売ってるHDD買ってきて
PCの横パネルを空けて色々やったんですわ。このPCの箱っちゅーのがアルミでして、
軽い上に独特の肌触りがある箱なんですな。私が買ったのはアルミケースが出始めたばかり
の時でして、当時 5万しました。めちゃくちゃ高いよな・・・
なんつっても、家のPCに使っているパーツの中でグラボ以上に高いんだよ?箱がw
まぁ、このアルミケースはメンテナンス性の高いやつを選んだので、パネルを外すのには
ドライバフリーだし、パネルは左右両面はもちろんの事 上辺も取れるし、電源の入れ替えも上パネルを
外すと簡単に出来てしまうという優れもの。さらにマザボ用パネルを後に引き抜けるタイプなので
マザボの交換も楽。シャドウベイも5〜6個ついてたかな? この機能でミドルタワーなんだから
まぁ、中は多少狭いけど、他に売られているの見ると普通ですかね。
でも軽いってのはホント楽だね。メンテナンスの時とか、PCを前に引っ張ってきて作業するけど、
鉄は重いよ。やっぱアルミだよ。両面のパネルだって鉄とは雲泥の差だから、アルミケースに変えたすぐ後
位にちょっと感動したね。なんて作業しやすいんだ!って。
おっと、話が脱線した。ケースの事はこの際どうでもいいんだよ。
でまぁ、ケースを開けたわけだけど、最近のPCパーツって昔と違って劇的な変化は無いっつーか、
CPUにしても 「2.1GHz から 2.2GHz にしても体感変わんねーだろ」って感じで
それ程パワーアップしたいとは思わなくなってきたし、1.5GHz 程度あれば全然OKでしょ。
(USB2.0のマザボは、ちと欲しいかなとは思うけどさ・・・)
ってな訳で、最近 PCを開ける機会が無かったので、久々に開けたら埃まみれっすよ。ダンナ。
CPUファンは、埃が溜まりすぎて廃熱効率が悪くなり、その性でCPUをバーストするという
ミスを昔犯した事があって、それ以来マメに掃除するようにしてたけど、ケースはあまり掃除して
なかったのよ。今回開けてみて思い立ったので、まぁたまには掃除するかという事になりました。
頑張れ俺。
ウェットティッシュとかで拭いたりしても、なかなかダメだね。こういう汚れは。拭いてもね、
汚れが横に伸びるだけで、綺麗にならない。ガラスを雑巾で拭くと、ガラスに線みたいのが出来て
あんまり綺麗じゃない感じ。まぁちょっと水拭きには限界を感じました。
そこでやむなく家の中を探して見つかったのが「かんたんマイ○ット」。まぁ水拭きより
綺麗になればいいやぁ程度の期待で使ってみたんだけど、これすげぇ!!
一拭きするだけで「今までの苦労はなんだったの」状態になりました。ピカピカです。
線も付かないし、なんかクリアな感じ。科学の力バンザイ!
そうして私はしみじみ思うのでした。「本当に簡単だったよ、かんたんマ○ペット・・・」と。
・・・なんだか何が言いたいのか分からなくなってきたのでこの辺で。