戯れ言 v2.60

 あれ?なんかバージョン一個飛んだぞ?と思っている方、それは私のせいではありません。(汗)
Ver2.35をVectorに登録依頼をかけたところ、2週間くらい連絡が無いので、それまでに見つかった バグを修正するついでに(毎度の事ながら)新機能も付いたVer2.60の登場です!
つーか、この 2.60 も、これを書いている段階ではちゃんと登録してもらえるのか謎なので、 ユーザが使えるようになるのは次バージョンだったりしてな!(オイ
作者はちょっと楽しんじゃったりしてます。いかんいかん。
追記:5/16に「V2.35の連絡無いからV2.60に上げてね」と連絡したら、 5/17になって「V2.35登録のお知らせ」が来ました...遅すぎ。 サポセンに電話して「V2.35は公開しないでくれ」と言ったら「ダメDEATH」とのこと...(T-T そりゃねーよVector!!
そんなわけで、Ver2.35も日の目を見ることになりました。


 前回までのバージョンは日付表示がなんか変な感じだったので、いっそのこと 関数からなにからもう一度書き直してみるかと、やってみました。
原因は簡単で、Windowsの標準関数では時間が9時間遅れるんですね。日本時間と。 今まではそれに +9h して表示していたんですが、それだと 5/32 とか「あるはずの無い日付が表示されてしまう」 ので、Builderが提供している関数に変えました。こちらだとローカル時間用関数も用意されているので 日本時間に直すのが簡単なんですよ。
関数を変えて今のところ不具合は無いようですが、使ってみると意外なところでバグが出てくるかもしれません。 まー、毎回毎回テストにも飽きてきたので(オイオイ)簡単なテストをして、あとは出たとこ勝負!! って感じです。あるいみ勝負士だな、俺。

 あと小さな変更点ですが、もっとも難問だった「フォルダの名前を変える」という機能が付きました。 この機能は前々から取り組んでいたんですが、名前を変えようとすると「他で使ってるからダメよん」とか 言われてしまい、変更できませんでした。「くそっ!たかがフォルダ名の変更だろ!!DAM!」とか 英隠語で悪態を吐きつつ調べていましたが、とうとう成果が出ましたのでこのバージョンから 正式追加としました。いやぁ、長かったなぁ。
こういう調査は該当するドキュメントが無いとお手上げなので、テストプログラムを作ったりして 少しづつ成果を出し、仕様を確認していきます。じみ〜な作業ですね。

 全角・半角については多少要望があったので、テスト的な機能として付けてみました。
半角空白とかも容赦なく全角化しますが、これは仕様です。つーかそろそろ機能追加に対応出来ない 画面構成になってきたので、新しくて面白い機能があったらこの機能は消されるかもしれません(笑)
使うとしても「全角を半角にしたい」とか、そんなもんだと思います。
次のバージョンまで残ってると良いですね...(爆)

 最近は特に動きが無い日々が続いてます。まぁいわゆる「平和」という事なんですが 気分を盛り上げるには新しい刺激も必要ですよね。なんか面白そうなゲーム無いかなぁ。
え?FF11ですか?...PC版が出たらやろうかな...

2002/5/16
JunArai