戯れ言 v4.00 Plus

 たまーーにだけど、ファンタグレープが無性に飲みたくなる時ってありませんか?
 別にコカコーラ社の回し者って訳ではないんだけど、この前朝起きたら何か知らんけど ファンタグレープが飲みたくて仕方なかった。あの無果汁で作り物めいたグレープの 味になんか隠し味でもあるのだろうか・・・謎である。
 因みに我が家の一番近くにある自販機で売っていたので買って飲んだ。 とてもファンタスティックだった。もう当分飲まないと思う。

 この戯言を読んでファンタが飲みたくなった方、ご愁傷様。

 さて、本バージョンはコマンド形式でマクロ組んでウハウハバージョンです。 思う存分ウハウハして下さって結構です(謎)
 正規表現は強力でしょ?連続置換もかなり強力だと思うわけ。そこに来てコマンドを 加えたマクロ機能。もうなんつーの?踏んだり蹴ったり?(違) こんだけやりたいように 出来れば、当分大丈夫だろ(何が

 コマンドの書式は分かりやすいようにしたつもりだけど、どうなんだろうね。 これで分かんないって人居るかな?削除コマンドあたりは考えてるうちに 複雑化しちゃって、コマンドの中では一番複雑になっちゃったと思うけど。
今の所ベータを落とした人からは「難しい」という話は聞かないので、 上手く理解してもらえたんだと思っておこう。

履歴書いてて思ったんだけど、前のVerから1年以上経ってるんですな。
こっちはベータとかちょくちょく作ってそんな感じはしないんだけど、 よくもまぁ飽きずに開発続いてるよね。まぁ、来年はOSが変わるから どうなるか分かんないけど。ユーザのみなさんには、いつも応援して頂いて感謝しています。

プログラムの話はまぁそんな所にしておいて、最近の話題に関して。

ちょっと前に話題になったアニメ映画「時をかける少女」もう観ましたか?
Yahooのレビュー で得点が高くて、なんか観たくなっちゃって観に行ったという人が多いようで、 私も例に漏れずそんな感じで観に行きました。いやぁ、マジ面白かったわ。

映画で2回観に行ったのは初めてでした。あの映画、余韻がものすごく残るので 数日経ってまた観たいって思っちゃうんですよね。あれだけ余韻が残ったのって あんま無いんだけど、ゲームで言ったら「黒の剣」ですかね(分かりにくくてスマン)。

夏!!って感じの映画なんだけど、公開映画館が数館の為観れなかった人続出で、 口コミで話題が広がりロングラン上映が決定してます。もう夏ではありませんが、 予想以上に面白いので、まだの方は観てみては。
とは言っても 12/30 から公開する所 もあるんだよね・・・真冬じゃねーか・・・

同じ時期に公開された 大作戦記映画 は、レビューでボロボロなのでテレビで放映されたら観ます。(笑) まぁ、怖いもの観たさで観たい気持ちもあるんですけどね。1800円を捨てるのもなんだしなぁ。

Namery作成に使っている言語「C++Builder」の開発が終了するとかなんとか。
Cの開発環境をBorland社が売るそうで、今年発売した総合開発環境パッケージに入っている C++Builder 2006で終了となるようです。びみょーだよなぁ。
来年Vistaが発売されるってのに、その前に出して終わりって・・・どうせなら最後にVistaで 動作保障する言語だしてよ。他社が後継言語出さない限りは、Vistaに移行したら VC使うしか無さそうだし、正直どうしようか悩みます。

VCで作り直すくらいなら、そのまま開発停止するかもしれません。まぁどうなるんだろうね。

2006/11/13
JunArai