SPACE HUNTER マニュアル
はじめに
ごあいさつ
このたびは、「Long Flow」をお使いいただきありがとうございます。
ご使用になる前に本マニュアルを一通りお読みください。
Long Flow について
シンプルな固定画面アクションゲームです。
インストール/アンインストール
インストール
アーカイブ「longflow_1_1.zip」を任意のフォルダへ解凍します。
インストーラは用意しておりません。
アンインストール
インストールしたフォルダを中身ごと削除してください。
ちなみに、レジストリは使用しておりません。
起動方法/終了方法
起動方法
-
「LongFlow.exe」をダブルクリックしてください。
すると、左図の様にランチャーが表示されます。
-
「起動」ボタンをクリックしてください。
これで、ゲームが起動されます。
※起動前に「詳細設定」より各種設定が可能です (⇒詳細設定について)。
終了方法
キーボードの「Esc」キーを押してください。
遊び方
ルールと目的
画面の向こうから飛んでくるボールをショットで破壊しましょう。
120秒経過するとゲームセットです。
時間内にできるだけ多くのボールを破壊し、ハイスコアを目指してください。
ボールを逃すとライフが1つ減り、ライフ0でゲームオーバーです。
要素 | 説明 |
---|---|
スコア | ボールの破壊などで値が増加されます。 |
ライフ残数 | 0になると、ゲームオーバーとなります。 |
タイム残数 | 0になると、ゲームセットとなります。 |
ショット残数 | 0になると、補充されるまでショット発射ができません。 |
ステージ | 進行状況の目安です。全10ステージ。 |
ショット | 攻撃。これをボールに当てて破壊しましょう。 |
ボール | 敵。逃すとライフが1つ減ります。 |
プレート | ここからボールが出現されます。 |
操作方法
特殊操作
操作 | 効果 |
---|---|
Alt+Enter | フルスクリーン・ウィンドウ切り替え。 |
Esc | アプリケーションの終了。 |
ショットの使い方
ボールとショット
ボールは8ヶ所あるプレートから出現し、ショットも8ヶ所それぞれの場所へ発射できます。
初期状態の操作設定では、下記図の通りテンキーに対応しています。
発射制限
ショットは6発までしか発射できません。
ボールを破壊する、あるいはショットが画面外に出るとその分補充されます。
無駄打ちを避けるよう注意しましょう。
詳細設定について
起動時に表示される詳細設定ダイアログから各種設定が可能です。
必要に応じて設定してください。
動作環境
以下の環境はあくまで目安です。
同条件において、必ずしも動作を保障するものではありません。
項目 | 条件 |
---|---|
OS | Microsoft® Windows® XP/Vista 日本語版 |
CPU | Pentium®4 1.8GHz |
メモリ | 512MB |
ビデオカード | DirectX®9対応3Dビデオカード |
ハードディスク空き容量 | 100MB以上 |
動作確認済みビデオカード
- NVIDIA® GeForce®4 420 Go
- NVIDIA® GrForce® Go 7400
- ATI Radeon™ HD 2600 XT
トラブルシューティング
起動しない
考えられる原因は次の通りです。
-
DirectXランタイムのバージョンが動作条件に満たない、
あるいはインストールされていない。
⇒最新のランタイムをインストールしてください。
http://www.microsoft.com/japan/windows/directx/downloads/ -
ビデオカードのドライバが動作条件に満たない。
⇒最新のドライバにアップデートする事で解決される場合があります。 -
その他、何らかの事情により起動しない。
⇒お手数ですが、別のハードでお試しください。
今後、必要に応じて項目を追加する予定です。
制作元など
免責事項
本ソフトウェアのご使用によって生じたいかなる責も作者は負いません。
自己の責任でご使用ください。
謝辞
本ソフトウェアの制作において、いくつか素材を使用させて頂いております。
ありがとうございました。感謝いたします。
-
ザ・マッチメイカァズ様(効果音)
http://osabisi.sakura.ne.jp/m2/index.html -
Ramine様(BGM)
http://2ram.com/ -
鳩舎。様(テクスチャ)
http://dove.web.infoseek.co.jp/
商標および登録商標について
本マニュアル記載の会社名および製品名は、一般に各社の商標または登録商標です。
制作元
IZUMI STUDIO
(
http://www.izumi-studio.com/
)
メール:proc@izumi-studio.com
更新履歴
v1.1(2009-06-23)
- 一部オブジェクトの描画を修正
- オプション項目「VSYNCを待つ」を追加
- オプション項目「画面比率」に「16:10」を追加
v1.0(2008-03-04)
- 初回リリース