【ソフト名】 エクセルグラフ波線作成「WavyLine」


【ソフト名】 エクセルグラフ波線作成「WavyLine」
【登録名】 wavyline120.zip
【Ver 】 1.01
【著作権者】 Terrapy

【動作環境】 WindowsXP/Vista, Excel2000/2002/2003/2007
【製作月日】 2009/07/14
【解凍方法】 Winzipなどで解凍
【ソフトウェア種別】 フリーウエア
【転載条件】 原則として転載禁止(但し商用は条件により許可)

---------------
◇はじめに
-----------------------------------

 「WavyLine」はExcel2000/2002/2003/2007で動作する2重波線作成ソフトです。本ソフトを使うと、Excelのグラフにきれいな2重波線を引くことができます。今まで、Excelの解説本やWebサイトを探しても解決できなかったグラフの波線の問題が簡単に解決します。本ソフトの機能は次の通りです。

・グラフ上に引いた直線を2重波線に変換する
・変換する際に波の個数・波の高さ・線の太さ・間隔を指定できる
・本ソフトで引いた2重波線の設定を変更できる
・左縦軸の目盛ラベルを変更する

 Excel2000〜2003用のファイルが「2000-2003」フォルダ、Excel2007用のファイルが「2007」フォルダに入っています。



 なお、Ver1.01まで拙書「Excelグラフ大辞典」(C&R研究所)89ページを基に作成しているので、ソースをご覧になりたい方はこの本を参照してください。 Ver1.20:では、目盛ラベルの変更機能とExcel2007への対応を追加しています。

本ソフトが皆さんのレポートやプレゼンテーションの作成にお役に立てれば幸いです。

───────────────────────
◇Excelマクロを動かすために◇
───────────────────────
 「WavyLine」は、Excelのマクロを使っているので、あらかじめExcelのマクロ機能を有効に設定することが必要です。マクロ機能を有効に設定するには、次のように操作します。

◇Excel2007
 Excel2007の初期設定では、マクロを含むブックを開くと画面の左上部に警告のメッセージが表示されます。このとき、[オプション]ボタンをクリックし、[このコンテンツを有効にする(E)]をONにして[OK]ボタンをクリックします。

◇Excel2003/2002/2000
 Excelのメニューバーにある「ツール」−「マクロ」−「セキュリティ」を選択し、「セキュリティレベル」内の[中(M)]または[低(L)]をONにします。

───────────────
◇使用法
───────────────

□はじめに
 「WavyLine」はグラフ上に引いた直線を選択するだけで、簡単にきれいな2重波線を引くことができます。このブックを開いていれば、別のブックのワークシート上で2重波線を引くことが可能です。

◇「WavyLine」の実行
 「WavyLine」を実行するには、次のように操作します。
1.「WavyLine」+バージョン番号のブックを開きます。
2.グラフ上の直線を選択し、[Ctrl]+[Shift]+[W]キーを押します。
3.必要に応じてスピンボタンをクリックして、フォームの設定値を変更します。
4.必要に応じて目盛ラベルのテキストボックスに入力して、目盛ラベルを変更します。
5.[描画]ボタンをクリックします([閉じる]ボタンをクリックするまで、何度でも手順3〜5を繰り返して2重波線を引き直すことができる)。
6.[閉じる]ボタンをクリックします。

 なお、目盛ラベルの[変換後の目盛]にカンマ付けて数値を入力すると、変換した目盛ラベル以外のラベルにもカンマが表示されます。カンマを付けない場合は、変換した目盛ラベル以外のラベルにもカンマが付きません。

※2重波線を描画するマクロは、ショートカットキー[Ctrl]+[Shift]+[W]に割り当てられています。

◇実行結果の確認
 ブック「sample」の「Sheet1」の一番上にあるグラフが実行結果のサンプルです。このブックに、操作手順を記述してあるので参照してください。

───────────────
◇突出データを含めて1つのグラフにする方法◇
───────────────
 目盛の途中を省略する中断線として2重波線を使うには、あらかじめ、突出したデータと他のデータを1つのグラフにすることが必要です。これには、次の3つの方法があります。
1.突出データを別の系列にして第2軸に設定する
  「Excelグラフ大辞典」(C&R研究所)93ページ参照
2.突出データの値を小さく加工する
  日経パソコン 2006.8.14  101ページ参照
  Excel表現手法の秘伝書 184ページ参照
3.突出データと小さなデータのグラフを別々に作成してグラフを重ね合わせる
  日経パソコン 2006.8.28  133ページ参照

-----------------------------------
◇変更履歴
-----------------------------------
Ver1.20: 目盛ラベルの変更機能の追加とExcel2007への対応
Ver1.01: readme.html の修正
Ver1.00: 新規公開

-----------------------------------
◇著作権
-----------------------------------

エクセルグラフ波線作成「WavyLine」はフリーウエアです。
本ソフトウェアに関する著作権はTerrapyにあります。

-----------------------------------
◇免責
-----------------------------------

本ソフトウェアを使用することにより生じたいかなる損害に対しても、著作権者は一切その責任を負いません。

感想やバグ発見などがあればこちらまで

URL http://terrapy.sakura.ne.jp/
MAIL expert@excelchart.jpn.org

Vectorの作者紹介ページURL
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an045330.html

**************************************************************************
エクセルグラフ波線作成「WavyLine」の最新版
ダウンロード先:http://terrapy.sakura.ne.jp/
**************************************************************************

------------------------
  ◇その他◇
------------------------

なお、私のWebサイトでは、グラフのテクニック・VectorにUPLOAD前の新作・登録前の更新ソフトウェアをいち速くダウンロードできます。
  http://terrapy.sakura.ne.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
 制作環境  WindowsXP,Office2003XP,IE6.0
 HP      http://terrapy.sakura.ne.jp/
 Mail    expert@excelchart.jpn.org
Vector紹介 http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an045330.html
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━