Singles
このゲームは卓球をモチーフとしたスポーツゲームです
1.実行方法
Singles.exeを実行してください
2.動作環境
DirectX 9.0c
.NET Framework 2.0
3.モード説明
勝ち抜きモード |
ひたすら試合を勝ち抜いていくモードです 勝ち抜くごとにコンピュータの能力値の上限が伸び、段々手強くなっていきます |
練習モード |
プレーの基礎となるラリーの練習ができます ラリーが続いていくと、コンピュータのリターンの仕方が少しづつ変わります |
ランキング |
勝ち抜きモードの連勝記録と、練習モードのラリー記録の確認ができます |
タイトルへ戻る |
タイトル画面に戻ります |
4.画面説明

試合開始前にはこの画面が表示されます
上部の〜回戦という数字が何試合目かを表し、
この数字が大きくなるにつれて右側の能力値を表す三角形の上限が伸びます
この能力値に応じて左側に表示されるプレースタイルが決まります

試合が開始されるとこのような画面になります
左上は
現在の状態(画像ではプレイヤーのサーブ状態)で、
サーブ時以外はスペースキーでアタックモードとディフェンスモードに切り替えて戦います
真ん中上は
マウスクリックでどんなリターンができるかを表しています
画像だと左クリックでドライブサーブ、右クリックでカットサーブとなります
現在のスコアは
画面右側にあるスコアボードか、右上のスコア表示で確認できます
必殺技はリターンすることによってそのゲージがたまり、
最大になった時にそのリターンを行うことで使うことができます
ゲージのたまり具合は
スコアボードが設置されている台の下に表示され、
最大になると画面上部の
マウスアイコンが点滅します
必殺技は通常より軌跡が大きくなり、それぞれ異なった効果を発揮します
(例:ドライブはバウンド後の伸びが良くなる等

試合終了後にはリザルト画面に移行し、
トータルの得失点とそれぞれの使用率が表示されます
画面内のホワイトボードをクリックすることによってホワイトボードに寄り、画像のようになります
5.試合中のキー操作
 |
前へ移動(プレイヤーのサーブ時以外) |
 |
後へ移動(プレイヤーのサーブ時以外) |
 |
左へ移動(プレイヤーのサーブ時のみ) |
 |
右へ移動(プレイヤーのサーブ時のみ) |
 |
メニュー(練習モードではポーズとなります) |
 |
アタックとディフェンスの切り換え (押しっぱなしでアタック、離すとディフェンス) |
マウス操作で打つ方向を決めて、右クリックと左クリックでそれぞれ該当するリターンを行います
 |
左クリック |
右クリック |
サーブ時 |
ドライブ |
カット |
アタックモード |
ドライブ |
スマッシュ |
ディフェンスモード |
ブロック |
カット |
6.セーブデータ
データは自動で保存されます
勝ち抜きモードの中断データを残すときは、必ずリザルト画面の「中断する」を選択してください
※中断を再開した時点で中断データは消去されます!
すべてのデータを初期化するにはDataフォルダ内の
Savedata.txtを削除してください
7.素材提供
音の杜(おとのもり)
GameSphere(ゲームスフィア)
Senses Circuit
MORIO TRUSSARDI(モリオトラサルディ)
F.Yukie