GraphicsFileName
使用する画像のファイル名(絶対パス)を表します。
PX,PY
PixelX,Yの略で、透明色を示すピクセル座標です。画像の指定した位置のピクセルの色が透明色となります。
R,G,B
Red,Green,Blueの略で、透明色を示すRGB値です。指定したRGB値が透明色となります。
GID
GraphicIDの略で、画像のIDを表します。Header部分で画像ファイル名にIDを割り振り、Parts部分で画像の指定をそのIDで指定します。
ActionName
アニメーションの種類を表す文字列(歩く、走る、ジャンプ)などで、省略可能です。
C
AnimetionCounterの略で、アニメーションする時間を表します。現在この値は使用していません。
GX,GY,GW,GH
GraphicX,Y,Width,Heightの略で、画像のどの部分を使用するかを表します。
GW,GHの値を0にすると画像そのままの幅、高さを指定できます。
X,Y,Z
画像の原点に対するPartsの相対位置です。詳しくは後述。(Zは現在使用していません)