メニュー



ファイル
表示
設定

ファイル


新規作成

現在の図形データを全て消去します。レイヤー情報は消去されません。

開く

図形データを別ファイルから読み込みます。

上書き保存

現在の図形データを上書き保存します。

名前を付けて保存

図形データを別ファイルに保存します。

表示


ウィンドウ

各ウィンドウ名をクリックするとそのウィンドウを表示させます。既に表示しているウィンドウは最前面に表示させます。

各平面のXYZ軸の表示切り替えを行います。

ツールバー

各ツールバー名をクリックするごとにそのツールバーを表示・非表示させます。

画像の輪郭

現在の画像の外枠の表示・非表示を切り替えます。

設定


XYZ軸の方向、色、太さ、透明度を設定できます。
方向は、Y軸の場合上がプラスなのかマイナスなのかはユーザーが使用するゲームに合わせて設定して下さい。
Z軸も同じように奥がプラスなのかマイナスなのかはユーザーに依存します。

グリッド

小中大の各グリッドの色、透明度、スタイルを設定できます。
スタイルとは、グリッドが実線か点線か選べ、点線の場合数種類あります。

図形

点、線、ボックスの各図形の太さ、透明度を設定できます。
太さを小数に設定した場合、拡大率が100%以下の場合は効果はありませんが、100%より上の拡大率の場合に有効になります。

画像の輪郭

画像の外枠の色、透明度、スタイルを設定できます。
スタイルはグリッドと同じで実線、点線の種類が選べます。

画像ウィンドウ名

画像を表示する各ウィンドウの名前を設定できます。
XY平面、XZ平面、YZ平面という名前だと今どの方向から画像を見ているのか分かり難いと思うので、
自分で分かり易いウィンドウ名に設定してください。

レイヤー

クリックすると、レイヤー情報を設定できます。詳しい説明はこちら