【リファレンス】
9.オープン情報ダイアログ
オープン情報を読み込む
オープン情報ファイルを読み込んで、一括して画像を開きます。
異なるディレクトリにある画像もまとめて開けます。
オープン情報を書き込む
開いている画像の情報を、オープン情報ファイルに書き込みます。
任意の名前が付けられ、「旅行」・「同窓会」など
必要に応じて分類できます。
画像の保存は行なわれません。
テキストボックス
ファイル名
オープン情報のファイル名。
ファイル名の拡張子を除いた部分が選択された状態で表示されます。
ボタン
開く
オープン情報を読み込みます。
保存
オープン情報を書き込みます。
閉じる
ダイアログを閉じます。
チェックボックス
ロックされた頁のみ対象とする
チェックすると、ロックされているタブ頁
(タブのファイル名の部分が反転表示されています)
のみを対象とします。
チェックしないと、すべてのタブ頁を対象とします。
ロックされていた頁はロックして開く
チェックすると、ロックされていたタブ頁はロックして開きます。
チェックしないと、ロックしないで開きます。
追加して書き込む
チェックすると、既存のファイルの場合は、
ファイルの最後に追加して書き込みます。
ファイル名の重複チェックは行ないません。
ファイル名が重複していた場合は、
オープン情報を読み込む際にメッセージが表示されます。
チェックしないと、既存のファイルの場合は、ファイルに上書きします。
選択画像も対象とする
チェックすると、選択画像も対象とします。
チェックしないと、選択画像は対象としません。
バックアップファイル (*.bak) を作成する
チェックすると、バックアップファイルを作成します。
ファイル名の拡張子は bak となります。
チェックしないと、バックアップファイルを作成しません。
|