テキストボックスを使った名刺の作成

1.横書き名刺なら「A4縦」、縦書き名刺なら「A4横」のページ設定にして、テキストボックスを一つ適当に挿入します。また、「描画オブジェクト拡大縮フォーム」および「描画オブジェクト選択フォーム」を起動しておきます。

2.テキストボックスの設定を下図のようにします。(一般的な名刺カードの場合)

名刺の設定(横書き用)名刺の設定(縦書き用)

左が横書きの場合、右が縦書きの場合です。

3.必要事項を記入し、「文字と段落」フォームの機能を駆使して書式を調整します。

4.ツールバーのボタン「オブジェクトのコピーを下に」ボタン「オブジェクトのコピーを下に」を4回クリックします

5.最初のテキストボックスを選択するため、描画オブジェクト選択フォームのリストボックスを更新した上で、リストの最後(青くなっている)とリストの先頭を相次いでクリックします。

1つ目の名刺を選択

(更新しない場合、最初のテキストボックスだけが表示されているはずなので、1度リストの選択を解除してもう一度選択(2回クリック)すればよいです。)

6.「オブジェクトのコピーを右に」ボタン「オブジェクトのコピーを右に」を1回クリックします。続いて、「・・・下に」を4回クリックします。

これで完成です。もし、この時点で失敗と気がついたら「選択フォーム」のリストボックスを先頭以外選択し、一度フォームの外側(文書の上)をクリックした上で削除を行ってください。最初のテキストボックスだけが残ります。

名刺の作成(もっと凝ったものの場合)

1.オートシェイプの「四角形」を挿入します。上と同じ要領で、位置とサイズを決めます。

2.四角形の内部からはみ出さないようにテキストボックスやワードアート、ビットマップ等の描画オブジェクトを配置します。もちろん「文字と段落」フォーム、「描画オブジェクト拡縮フォーム」を駆使してナイスに仕上げてください。

3.元の四角形の「線の色」を「線なし」にします。

4.「選択フォーム」のリストをすべて青くし、「ちょびっとくん描画関連ツールバー」の中にある「グループ化」のボタンをクリックします。

5.グループ化された図形の位置とサイズが元のままであるか確認します。このとき、位置の基準が「段落」や「段」に戻っているはずなので「ページ」に直してから確認してください。もし、位置やサイズが変わっていたらはみ出しているので配置を調整しなおしてください。

6.「オブジェクトのコピーを・・・・」ボタンを上と同じ要領で使用して名刺を並べてください。

「使い方」へ

Home