株の売買をします
最大所持数は会社ごとに100株です
毎月1日と15日に、株価は変動します
景気は、普通→好景気→(バブル)→普通→不況→(恐慌)→普通のサイクルで動きますが、ランダムで好景気→普通→好景気となる場合もあります
景気のサイクルは非公開です
安定、流行
安定はAに近いほど倒産しにくくなります。また好景気(バブル)のとき、株価が上がりにくく、不況(恐慌)のとき、下がりにくくなります
流行はAに近いほど株価が上下しやすくなります
景気、株価の上下、倒産はランダム要素が強いので、プレイしている人によって状況が違ってきます
配当と株主優待
4月1日の時点で、株を所有していると、配当が貰えます
配当金は、株価x配当比率x持株です
株価が低いと、配当がない場合があります
株主優待がある会社の株を、必要数以上所持していれば、アイテムが貰えます
10株でアイテムが一つ貰えるとき、20株所持していれば、アイテムを二つ貰えます
倒産
会社は倒産することがあります
半年から2年後、再び登場します(登場までの期間はランダム)
倒産した場合、持ち株は紙くずになります
スポンサーになっていた場合は、契約は破棄され、それ以後、特典は適用されません
スポンサー
リストにある会社は全てスポンサーとして登場します
登場には、学園のランクなどの条件を満たしている必要があります
スポンサー特典(スポンサー期間のみ)
アイテム店の商品が増える
合宿の費用割引
建設、設置費用割引