title

*本ソフトは解像度1152*864以上を対象としています。
*本ソフトは物理エンジン Farseer Physics を使用しています。

インストール

本ソフトには
.NET Framework 3.0以上
XNA Framework 3.0以上
の2つのFarmeworkが必要となっています。
この2つのFrameworkをインストールされていない方は、下記のURLからそれぞれダウンロードし、
インストールを行ってください。
インストールの際には特別な設定は必要ありませんので、そのまま指示に従っていただいて結構です。
.NET Framework 3.5
XNA Framework 3.1  
両Frameworkのインストールし、再起動が完了したらActionPhysicsフォルダの中のWindowsGame2.exeをダブルクリックしてください。
これでゲームが開始されます。

タイトル

title

ステージセレクト

アーケード

title
  • あらかじめ用意されたステージをプレイするモードです。
  • 各ステージをクリックすることでそのステージのゲームへ移行します。
  • 右クリックかUSERボタンをクリックすることで、ユーザーへ移行します。
  • ESCキーかTITLEボタンをクリックすることで、タイトルへ移行します。

ユーザー

title
  • ユーザーが作成したステージをプレイするモードです。
  • 各ステージをクリックすることでそのステージのゲームへ移行します。
  • 右クリックかARCADEボタンをクリックすることで、アーケードへ移行します。
  • ホイールスクロールか←→ボタンでページを切り替えます。
  • ESCキーかTITLEボタンをクリックすることで、タイトルへ移行します。

ゲーム

title
  • 画面右にある黄色い玉がゴールです。ゴールに触れることでステージクリアとなります。
  • 画面上部の数字がステージ開始からの経過時間です。
  • カーソルキー左右で移動を行います。
  • 地上にいる時はカーソルキー上下でジャンプ、下への体重掛けが行えます。
  • 左クリック(ドラッグ)で現在のカーソルに合った動作を行います。
  • ホイールスクロールでカーソルの状態を切り替えます。
  • Escキーでギブアップし、ゲームオーバー状態にすることが出来ます。

カーソル

title
  • ドラッグすることで、指定した場所に四角い物体を生成します。
title
  • ドラッグすることで、指定した場所に丸い物体を生成します。
title
  • 2つの物体間をドラッグすることで、物体同士を繋ぐバネを生成します。
title
  • ドラッグすることで物体やバネを削除します。
  • バネを削除する際は、バネの端に付いているネジをドラッグしてください。

ステージクリア

title
  • クリアタイムが更新されると、そのタイムが自動で保存されます。
  • RETRYボタンをクリックするともう1度同じステージをプレイ出来ます。
  • STAGEボタンをクリックするとステージセレクトへ移行します。

ゲームオーバー

title
  • 死亡判定のある物体に接触するか、ギブアップすることでゲームオーバーとなります。
  • RETRYボタンをクリックするともう1度同じステージをプレイ出来ます。
  • STAGEボタンをクリックするとステージセレクトへ移行します。

ステージエディット

title
  • 左クリック(ドラッグ)で現在のカーソルに合った動作を行います。
  • 右クリックでメニューを表示します。
  • ホイールスクロールでカーソルの状態を切り替えます。
  • カーソルキー上下左右でカメラの移動を行います。

カーソル

title
  • ドラッグすることで物体を移動させます。
  • 一度に掴める物体は1つまでです。
title
  • 物体をドラッグすることで、指定した場所に四角い物体を生成します。
title
  • ドラッグすることで、指定した場所に丸い物体を生成します。
title
  • 物体をクリックすることでマテリアルを変更することが出来ます。
title
  • 物体をクリックすることで物体の固定/非固定を切り替えます。
  • ネジのマークがついていれば固定、ついていなけれ非固定状態です。
title
  • ドラッグすることで物体を削除します。
  • 主人公とゴールは削除出来ません。
title
  • TESTボタンをクリックすることでステージのテストへ移行します。
  • MATERIALボタンをクリックすることでマテリアルの追加、削除、編集へ移行します。
  • SAVEボタンをクリックすることでステージのセーブへ移行します。
  • LOADボタンをクリックすることでステージのロードへ移行します。
  • TITLEボタンをクリックすることでタイトルへ移行します。

テスト

title
  • 基本的な操作はゲームと同じですので、そちらを参照してください。
  • テストではステージクリアゲームオーバー状態には移行しません。
  • 右クリックでテストから抜けることが出来ます。

マテリアル

title
  • 追加ボタンをクリックするとマテリアルの追加を行います。
  • 編集ボタンをクリックすると選択しているマテリアルの編集を行います。
    編集に関してはマテリアルの追加と同じ操作ですので、そちらを参照してください。
  • 削除ボタンをクリックすると選択しているマテリアルの削除を行います。

追加

title
  • 重さ:マテリアルの質量です。半角数字を入力してください。
  • 色:色のパーセントです。0~100の半角数字を入力してください。0が黒、100が白です。
      透過度は0が透明、100が完全に見える状態です。
  • 摩擦:マテリアルの摩擦係数を設定します。半角数字を入力してください。
  • 反発:マテリアルの反発係数を設定します。半角数字を入力してください。
  • 死亡判定:接触した際の死亡判定の有り/無しを設定します。

セーブ

title
  • ステージ名を入力し、保存ボタンをクリックすることでステージを保存することが出来ます。
  • ステージ名には半角英数、ひらがな、カタカナが使用できます。
  • 保存したステージは、「ステージ名.bin」の形でstageフォルダに格納されます。

ロード

title
  • 読み込みボタンをクリックすることで選択中のステージを読み込むことが出来ます。
  • 削除ボタンをクリックすることで選択中のステージを削除する事が出来ます。