☆攻略☆



弱小校や、新設校ではじめて、なかなか勝てないよう!!!という方!!!
そんなあなたに作者が攻略のポイントをコッソリお教えします。
あ、この攻略は新設校でストーリーモードを前提とします。
・ゲームの序盤1年〜5年
ゲームの序盤は「指導力」を高めることに専念しましょう!指導力が高ければ選手の成長が早くなります。 新設校などランクの低い高校から始めた場合などは、最初の3,4年は公式試合で勝つことすら難しいでしょうが、 ひたすら辛抱!!!試合をたくさんしましょう!「指導力」は試合をすれば、勝ち負けに関係なく増えていきますので なるべく試合をして「指導力」を高めましょう!あと安い備品をそろえるのも手です。
なお、ストーリーモードでは序盤、転勤がありますが転勤しても「指導力」は下がりませんのでご安心を。
あと4月には行ってくる新入生もあなたの「指導力」に惹かれて能力の高い選手が入ってくることもあるので
とにかく指導力を高める事が第一です。


・中盤6年〜10年
このあたりになると、ボチボチフリーになるか?みたいな話も出てくるはず。
フリーなると転勤の心配がないので、どんどん備品をそろえて選手を強化しよう!!!
甲子園出場する機会も増えるはず!!!

・終盤10年以降
10年を過ぎてくると、備品もある程度そろい、指導力もカナリ付いて売ると思います。
後は、スカウトを雇ったりしながらひたすら最強チームを作ってください!!!




その他の攻略法

・とにかく序盤は指導力を上げる!!
指導力は、試合をすれば勝ち負けに関係なく上がっていく監督の能力です。
また、指導力が高ければ高いほど選手の成長が早くなり、4月に入学してくる選手のレベルも上がります。
とても重要なものです。
たとえ強豪校で始めて好成績を収めても、指導力が低ければ選手の成長は遅いわ、
入学してくる選手のレベルは低いわで どんどん弱体化してしまいます。
ですので、特に序盤はなるべく多く試合をして、指導力を高めることに徹しましょう!!!

・走力は意外と重要
選手の能力のうち最も成長しにくいのが走力になっています。しかしこの走力は地味ですが意外と重要です
だってね、だってね、足が速いと内野安打が増えるし守備範囲だって広くなるのですから