StompBox/Filesを入手いただきありがとうございます。
StompBox/KeyHookはJavaで作成した簡単なアカウント情報管理ユーティリティです。配布パッケージにはシャープZaurus SL-C750/760/860(以下J2ME搭載Zaurus)用のパッケージも用意し、ソースも同梱しました。ごくささやかなユーティリティですがお役にたてば幸いです。
使用にあたっては「著作権、権利、免責事項、その他」をお読みください。
本ソフトウェアはアカウント情報をファイルに保存する際に暗号化を施します。しかしこの暗号化の方法そのものは配布パッケージに同梱するソースファイルを閲覧すれば判明します。利用にあたっては暗号化の事実に安心せず、アカウント情報保存ファイルの取りあつかいには充分注意するようお願いします。
本ソフトウェアは次の環境で動作の確認を行いました:
Zaurus SL-C860に搭載されているJava実行環境はJava 2 Platoform Micro Edition(以下J2ME) Connected Device Configuration, Foundation Profile and Personal Profile
とのことで、これはJRE 1.3.1準拠とされています。ですのでGUIツールキットとしてAWTを利用する場合はJRE 1.3.1以上が導入されていれば動作するものと思われます。GUIツールキットとしてSwingを利用する場合はJRE 1.4以上が導入されていれば動作するものと思われます。
特殊なことは行っていないのでそれ以前のJREでも動作するかもしれませんが、安心して動作させるためには最新のJREの導入をおすすめします(もちろんJ2ME搭載のZaurusの場合は何もする必要はありません)。
配布パッケージには次のファイルを含みます:
パッケージファイルsbkeyhookj2me_0.1_arm.ipkを通常の手順にしたがって導入してください。削除も同様です。
インストーラは付属しません。SBKeyHook.jarを任意のディレクトリにコピーすれば導入は終わりです。Windows環境でショートカットを作成する際はお好みにより配布パッケージに含めてあるアイコンファイルをお使いください。
アンインストーラも付属しません。導入時にコピーしたファイルおよび独自に作成したショートカットやリンクを削除してください。
また本アプリケーションは次のファイルを作成します:
作成場所は、設定ファイルはログインユーザーのホームディレクトリ(Windowsでは一般的にはC:\Documents and Settings\%ログインユーザー名%
、Unixでは~/
)になります。アカウント情報保存ファイルとバックアップファイルは、起動時に引数で指定(後述)しなければ設定ファイルと同じ場所に、指定した場合はその場所になります。必要であれば手作業で削除してください。
J2ME搭載Zaurusに導入した場合は一般的なアプリケーションと同様アイコンを選択して起動してください。
それ以外の環境では通常の手順にしたがってSBKeyHook.jarを実行してください(WindowsならSBKeyHook.jarをダブルクリックするだけで起動します)。
指定可能な引数は次のとおりです:
/AWT
/SwingFrame
/HookPath:[path]
(Windowsで引数を指定する際はショートカットを作成してプロパティの「リンク先」の末尾に記述すると便利です)
起動するとメインウィンドウを表示します。アカウント情報を入力済みの場合はパスワード入力ダイアログを表示するので保存時に指定したパスワードを入力してください。パスワード入力ダイアログで「キャンセル」ボタンを選択すると終了します。
メインウィンドウには次の情報を表示します:
あたらしいアカウント情報を入力するには「編集」メニューの「追加」を選択してください。アカウント情報入力ダイアログを表示します。次の項目が入力できます:
「メモ」以外はすべて入力してください。
入力したら「OK」ボタンを選択するとメインウィンドウに追加します。
入力した内容を確認するにはメインウィンドウでアカウント情報の名前を選択してください。IDとパスワードをツールバーの下に表示します。詳細情報を確認するには「編集」メニューの「編集」を選択してください(ダブルクリックするかEnterキーを入力してもかまいません)。アカウント情報編集ダイアログを表示します。「名前」が編集できない以外はアカウント情報入力ダイアログと同じです。
アカウント情報を削除するにはメインウィンドウでアカウント情報の名前を選択して「編集」メニューの「削除」を選択してください。
「ファイル」メニューの「終了」を選択すると終了します。アカウント情報が編集されていたらパスワード入力ダイアログを表示するのでパスワードを入力してください(入力と確認入力が一致すると「OK」ボタンが有効になります)。パスワード入力ダイアログで「キャンセル」ボタンを選択するとアカウント情報の編集内容を保存しないで終了できます。
実行した操作を取り消したいときは「編集」メニューの「元に戻す」を選択してください。取り消した操作を再実行したいときは「編集」メニューの「やりなおし」を選択してください。
GUIツールキットとしてSwingを利用しているときは条件によって「表示」メニューが表示されます。「表示」メニューの名称を選択すると全体の見た目を切り替えられます。
本ソフトウェアの著作権はD.B.C.が管理するものとします。
本ソフトウェアはフリーウェアです。再配布や転載にあたっては特に条件を定めません。連絡をいただければありがたく思います。
精神的・肉体的、抽象的・具体的、その他あらゆるレベルを問わず他者に危害を加える、または危害を加えることを支援する目的で本ソフトウェアを使用することは禁じます。
本ソフトウェアに関するご意見・ご要望・バグ報告などは電子私書箱contact.d.b.c@gmail.comまでお寄せください。今後の参考とさせていただきます。活用例などもお待ちしております。
個人の範囲を超えて利用される際にはお知らせいただければうれしく思います。
最新情報はD.B.C Software Craft Studioをご参照ください。
また、D.B.C.は他にSturgeon's Trashcanで別の活動を公開しています。よろしければ、こちらもどうぞ。
本ソフトウェアは次の環境で作成しました:
本ソフトウェア作成には次のライブラリを利用させていただきました:
Copyright (c) 2000-2009 The Legion Of The Bouncy Castle (http://www.bouncycastle.org)