目次


□スタートメニュー
 スタートメニュー.exeを実行すると以下の画面が現れます。
 *画面が現れるまで時間がかかることがあります。




□基本操作
 この画面では、ゲームで利用されるファイルの設定を行います。
 主な操作方法について以下に記載します。



@問題ファイル選択
 テキストボックス横のボタンからファイルを開く画面を出し、
 問題ファイル(qfl形式のファイル)を選択することで
 利用する問題ファイルを設定します。

 右端のデフォルトのチェックボックスをONにすると
 はじめから用意された問題(英単語タイピング)が選択されたことになります。


ABGMファイル選択
 テキストボックス横のボタンからファイルを開く画面を出し、
 BGM用ファイルを選択することでBGMの選択となります。
 ファイル形式は、wav,mp3,wmaの3種類が利用できます。

 右端のBGMなしのチェックボックスをONにすると
 ゲーム中でBGMは利用されません。
 ただし、効果音を消すことはできません。


B制限時間の選択
 コンボボックスで、ゲームのタイピングクイズモードでの
 1問ごとの制限時間を設定できます。
 
 右端の制限なしのチェックボックスをONにすると
 タイピングクイズモードの制限時間は99999となり、減少しません。


Cゲーム開始・問題作成ボタン
 ゲーム開始ボタンで、ゲームを開始します。
 設定に変更がなくても、必ずここから起動させてください。
 ゲーム起動後の操作方法は、目次>メニュー画面をご確認ください。
 
 問題作成ボタンで、問題エディタを起動します。
 問題生成エディタも、なるべくここから起動させてください。
 エディタ起動後の操作方法は、目次>問題エディタをご確認ください。







□起動方法
□スタートメニュー
□問題エディタ
□メニュー画面
□タイピング練習1
□タイピング練習2
□タイピングクイズ