14
2.5 スケジュールの作成
2.5.1 タスクの生成
2.5.1.1 タイムチャート上での生成
タスクの生成は、モードボタンにてタスク生成モードとして、タイムチャート上でマウスをドラッグすることにより行います。
生成されたタスクは、初期状態として、選択中の作業者と生成タスクの種別が割り付けられ、その作業者のタスク種別における効率が
適用されます。
ただし、「全員」が選択されている場合は、作業者一覧の先頭作業者が割り付けられます。
タスクの質量は、ドラッグにより決定された長さと作業者のタスク種別における効率から決定されます。
通常のドラッグでは、タスクの開始終了日はカラムに自動吸着されますが、オプションキー+ドラッグで、吸着なしの生成が行えます。
2.5.1.2 コンテンツビューからの生成
タスクの生成は、コンテンツビューのタスク名欄にタスク名をキー入力することでも生成出来ます。
「タイムチャート上での生成」と同じように、モードボタンにてタスク生成モードとすると、コンテンツビューのタスク名欄がキー入力可
能となります。
生成されたタスクは、初期状態として、選択中の作業者と生成タスクの種別が割り付けられ、その作業者のタスク種別における効率が適用
されます。ただし、「全員」が選択されている場合は、作業者一覧の先頭作業者が割り付けられます。
タスク名のキー入力により、タイムチャートの先頭カラムに1カラム分の質量でタスクが生成されます。
※タスク生成モード以外ではキー入力は受け付けません。