ver_1.04
2010/04/29

アンブレード戦記とは
ダウンロードありがとうございます!

このゲームはカエルの主人公「イヌイ」を操りステージをクリアしていくタイプの横スクロールアクションです。
各ステージの最後に待ち構えるボスを倒すとステージクリアとなり、最終ステージのボスを倒すとゲームクリアとなります。

ストーリー
大海に浮かぶ平和な島「ヒコ島」に突如巨大戦艦が攻めてきた!
イヌイは「アンブレード」を手に取り、巨大戦艦とその組織「漆黒党」を倒すために立ち上がる…

登場キャラクター
イヌイ   本編主人公。アンブレード「御霊杓子(みたまじゃくし)」を操る。所有チャリンコの名前は「絶影(ぜつえい)」。
あおき イヌイの友達で、今回は情報収集などのサポートをしてくれる。とあるシーンでは共に戦う事も。
ウミ ヒコ島唯一の王国の王女。ワリードに捕らわれる。
王様 国王。影の薄さに関しては天下一品。
ワリード 世界征服を目論む漆黒党の総帥。剣の腕も相当なものらしい。 

ゲームの始め方・終わり方
【アンブレード戦記.exe】をダブルクリックすると、ゲームがスタートします。
キーボードの【Esc】ボタンか、ウインドウの右上の【×】ボタンで終了します。

環境設定
【環境設定.exe】をダブルクリックすると、ゲームの設定を変更する事が出来ます。

【保存して終了】ボタン 設定を保存して環境設定を終了します。
【キャンセル】ボタン 設定を保存せずに終了させます。
【設定初期化】ボタン 変更内容を初期設定に戻します。
■画面モード選択 ・ウインドウモード
ウインドウモードでゲームを起動します。
・フルスクリーンモード
ゲームを画面全体に拡大して表示します。
■キーボード
■ゲームパッド
ゲーム操作に使うキーを設定できます。設定したいキーの場所をクリックし、
キーボードおよびゲームパッドのキーを押す事によって設定できます。
■音量設定 ゲーム内で流れる音楽と効果音の音量を設定できます。
「▲」「▼」キーをクリックすると音量の増減が出来ます。
「♪」キーをクリックするとサンプル音楽が流れます。

画面の見方
@…主人公のイヌイです。
A…現在所持している設置アイテムです。
B…所持設置アイテムの個数です。
C…イヌイの体力です。敵に接触したり攻撃を食らうと減っていき、無くなると1ミスとなります。
D…スコアです。敵を倒したりアイテムを取ったりすると増えていき、ゲームオーバーになると0に戻ります。
E…リトライ回数です。ミスすると減っていき、0の状態でミスするとゲームオーバーになります。
F…アイテムボックスです。攻撃して壊すとアイテムが出現します。

イヌイの操作
【攻撃】キー、【ジャンプ】キーは上記のキー設定で設定したボタンになります。

移動 【←】【→】キー イヌイが移動します。キーを離すとだんだん減速します。
通常攻撃 【攻撃】キー 通常攻撃を行います。移動中やジャンプ中も可能です。
上攻撃 【↑】キー+【攻撃】キー 上攻撃を行います。
シールド展開 【攻撃】キー長押し シールドを展開して攻撃を防ぎます。
上方向にも展開が可能です。
また、シールド展開中はどの方向を押しても
イヌイとシールドの方向は保持されます。
ジャンプ 【ジャンプ】キー ジャンプします。押す長さによって高さを調整できます。
緊急着地 空中で【↓】キー+【ジャンプ】キー 横移動の勢いを殺して、垂直に落下します。
着地後は若干硬直します。
しゃがむ 【↓】キー しゃがみます。しゃがみ中は移動と通常攻撃ができません。
アイテム設置 【↓】キー+【攻撃】キー 所持している設置アイテムを使用します。
設置アイテムについては後述します。

その他の操作
【攻撃】キー、【ジャンプ】キー、【ポーズ】キーは上記のキー設定で設定したボタンになります。

ゲーム終了 【ESC】キー
ゲーム再起動 【F2】キー
ポーズ(アクション画面中) 【ポーズ】キー
ステージ離脱(アクション画面中) ポーズ中、【ジャンプ】キー長押し
文字送り(イベント画面中) 【攻撃】キー
イベントスキップ(イベント画面中) 【ポーズ】キー
決定・ステージに入る(セーブ・ロード・ステージセレクト画面中) 【攻撃】キー
キャンセル(セーブ・ロード画面中) 【ジャンプ】キー

設置アイテム
攻略の手助けになる設置アイテム。アイテムボックスを壊す事によってランダムに出現します。
まれに出るアイテムが固定されているボックスもあり、最初からアイテム自体が置いてある場合もあります。
アイテムを取ると、そのアイテムを装備し規定所持数の個数がセットされます。
同じアイテムを取ったからといっても規定所持数を超える数を持つ事は出来ません。(一部例外があります)

名称 備  考 規定所持数
プチ爆弾 設置するとしばらくたって爆発する地雷。灰色ブロックを壊せます。 20
衝撃爆弾 ダメージ判定のない衝撃波を発生させます。敵にぶつかると破壊されてしまいます。 10
自走爆弾 転がって行く爆弾。壁に当たると爆発します。 10
リペアー 設置後、回復効果のあるフィールドを展開しますが、発動までに多少のラグがあります。 2
対空爆弾 設置すると上昇していき、天井などにぶつかると爆発する爆弾。 10
ムテキガード 使用するとわずかな時間無敵になります。ラグがなくすぐに発動可能。 2
殲滅爆弾 設置すると一定時間後に大爆発を起こします。食らうと自分も大ダメージなので注意。 1
ネバネバフルーツ ネバネバした果汁をもつ果物。果汁が敵にかかればしばらく動けなくなるかも? 10

その他のアイテム
アイテムボックスの色が違う場合、別のアイテムが入っています。

名  称 備  考
ダブルバレット 現在装備している設置アイテムを、規定所持数の2倍にします。
何も持っていない場合はランダムで装備した後2倍になります。
ポーション(小) 取ると体力を20%回復します。
ポーション(大) 取ると体力を40%回復します。
赤クリスタル 攻撃力基準値を少し増やします。1度取ったら効果は永続します。
ゲーム内に全部で5つあります。
青クリスタル 被ダメージを少し減らします。1度取ったら効果は永続します。
ゲーム内に全部で5つあります。
黄クリスタル 設置アイテムの規定所持数を少し増やします。1度取ったら効果は永続します。
ゲーム内に全部で5つあります。一つ取っただけでは増えない物もありますが
根気よく数を取っていけばきっと増えるでしょう。

仕様あれこれ
■攻撃の”はじかれ”について
横移動しながら一撃で倒せない敵を攻撃したとき、プレーヤーは上方向にはじかれますが
止まって攻撃した場合ははじかれません。また、一撃で倒せる相手の場合は移動しながらでもはじかれません。

■リトライ回数、MAXリトライ回数について
通常のゲームの残機のように、なくなればゲームオーバーですが
ひとたびステージを出てMAP画面に出るとリトライ回数は設定されたMAXまで回復します。
ステージ離脱機能を使った場合でもMAXまで回復します。
考え方としては、「1ステージに使えるリトライ回数」という感じでしょうか。

■特殊ボーナス
ステージクリアやステージ離脱後、特定の条件を満たしているとMAXリトライ回数が増えたり
特殊なアイテムを貰えたりすることがあります。

■ガードの仕様
アンブレードで敵の攻撃をガードすると反対方向に吹き飛びます。真上からの攻撃をガードした場合は、左右に若干ぶれます。
また、ガードした時点でそれまでの重力効果は無視されます。

連絡先
要望やお気づきの点は、「ヒコシマブレイク Lite」のメールフォームよりお願いします。

ヒコシマブレイク Lite
http://uepomhiko.blog119.fc2.com/

メールフォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=9309