KUSP マニュアル
--------------------------------------------------------------------------------
  KUSP ver1.2.0
--------------------------------------------------------------------------------

■はじめに

KUSPはMP3、WAV形式のオーディオファイルが再生可能なオーディオプレイヤーです。

■対応ファイル
mp3(対応タグ:ID3v2), wav
(その他、以下のファイルの再生可否はご利用の環境に依存します。)
wma, mid


■動作環境
OS:windows98, windows2000, windowsXP

※VB6.0ランタイムがインストールされていること


■アーカイブ内容
kusp.exe        本体
readme.txt      このファイルです。
helpフォルダ    ヘルプ関連ファイルが入っています。
colorフォルダ   プレイヤーカラー設定ファイルが入っています。
VBMP3.dll       MP3を扱う為のDLL

■インストール
アーカイブを任意の場所に展開してください。
起動後本体と同じ階層に以下のファイル(フォルダ)を追加します。

KUopt.inf         設定ファイル
KUlog.m3u         プレイリスト
KUhis.m3u         再生履歴
list(フォルダ)  お気に入りリストを格納

■アンインストール
レジストリは使っていません。
アーカイブを展開してできたフォルダを削除してください。

■免責条項
このプログラムを使用して発生した損害について、作者は一切の責任を負わないものとします。
バグフィックスについてはその義務を負いません。

要望・感想・バグ報告は受付ます。下記連絡先にお寄せください。
対応するかどうかは分かりません。

■製作・著作者
sarf
E-Mail: sarf4@mail.goo.ne.jp

■バージョン履歴
1.2.0 [2010/06/26]
  ・ファイル取得・追加の際の除外ワードを指定する機能を追加。
  ・ファイル取得時のトラック順ソート条件変更(30曲以下→取得対象フォルダにサブフォルダなし)
  ・ファイル追加時に追加分をトラック順ソート(条件:追加対象フォルダにサブフォルダなし)
  ・歌詞ファイル表示の仕様変更
  ・バグフィックス

1.1.1 [2007/07/15]
  ・再生時にウィンドウサイズを自動で切り替えるオプションを追加した。
  ・タイトル順でソートする機能を追加した。
  ・ボリュームダイアログをEscキー押下で閉じるようにした。
  ・歌詞ファイルの取得を手動で行うオプションを追加した。
  ・その他細かい変更
  ・バグフィックス

1.1.0 [2007/02/03]
  ・バグフィックス

1.0.1 [2006/05/29]
  ・フォルダからファイルを取得する際、ファイル数が30以下なら
    自動的にトラック順に並べ替えるようにした。
  ・バグフィックス

1.0.0 [2005/04/03]
  ・リリース

目次