ファイルを開く方法は4通りあります。 | |
( 1) | 「ファイル」メニューから「開く」または「プレイリストに追加」を選択する。 |
( 2) | プレイリストにおける右クリックメニューから「プレイリストに追加」を選択する。 |
( 3) | 本ソフトのメインウィンドウにエクスプローラ等のファイラからファイルをドラッグ&ドロップする。 |
( 4) | 本ソフトのショートカットにエクスプローラ等のファイラからファイルをドラッグ&ドロップする。 |
( 1)、( 2) の方法は1度に1つのファイルしか開けないので ( 3)、( 4) の使い方がメインになると思います。 また、ファイルを開いた後の動作は2種類あります。 |
|
( a) |
直ちに再生を開始する。 それまで再生中だった場合は直ちに停止し、新たなファイルの再生を開始します。 プレイリストにファイルが登録されていた場合は一旦クリアし、新たにファイルを登録し直します。 |
( b) |
プレイリストの末尾にファイルを追加する。 それまで再生中だった場合は、そのファイルの再生を継続します。 プレイリストはクリアされません。 |
( 1) の方法では「開く」を選択すると結果は ( a) となり、「プレイリストに追加」を選択すると結果は ( b) となります。 ( 2) の方法では結果は ( b) となります。 ( 3) の方法ではプレイリスト上にファイルをドロップすると結果は ( b) となり、プレイリスト以外の領域にドロップすると結果は ( a) となります。 ( 4) の方法では結果は ( a) となります。 |