プログラム名
|
CGIKON's月間予定表
|
プログラム概要
|
・10名まで利用可能な予定表です。
・当月に限らず、前月や次月の予定を閲覧・登録することができます。
|
動作環境
|
サーバーOSがUNIX/LINUX系で、Perlで記述された自作CGIを設置、実行ができる環境
|
対応言語名
|
Perl版(拡張子.plまたは.cgi)
|
必須ライブラリー
|
以下ライブラリは、当システムには梱包されていませんが、システムを動作させるために必要です。
cgi-lib.pl
timelocal.pl
※インストールされていない場合、別途入手、インストールが必要です。
|
梱包ファイル一覧
|
log(ディレクトリ)
※body.pl または body.cgi
conf.inc
edit.inc
help.inc
※index.pl または index.cgi
※list.pl または list.cgi
|
インストール手順
|
ファイル解凍
|
入手した圧縮ファイルを、解凍ツールなどで解凍します。
※解凍したファイルの中味を見た場合、環境によっては文字化けしていることがありますが、問題ありません。
|
↓
パスの変更
|
【対象ファイル】
上記梱包ファイル一覧中の※印のファイル
【当スクリプトのPerlのパス】
#!/usr/bin/perl
【確認・変更手順】
●ご利用のサーバーでPerlのパスの記述方法を確認します。
(記述例:#!/bin/perl、#!/usr/local/bin/perl等)
↓
●記述方法が異なる場合のみ修正します。
↓
●対象ファイルをテキストエディタなどで開きます。
↓
●ご利用のサーバーで指定された記述方法に変更して保存してください。
【注意点など】
※環境によっては文字化けしていることがありますが、問題ありません。
※記述内容が一字でも間違っていると動作しません。
※該当個所以外に修正をすると誤動作の原因となります。
※改行コード、漢字コードが自動変換されるテキストエディタで編集すると、誤動作の原因となることがあります。
|
↓
アップロード
|
FTPツールなどで、モード、コードを変換せずに全てのファイルをアップロードしてください。
【転送モード】
バイナリモード(無変換、画像系など)とします。
※転送モードをアスキーモード(テキストなど)とすると誤動作の原因となります。
【漢字コード】
無変換とします。
※漢字コードをEUC、SJIS、JISなどと変換すると誤動作の原因となります。
【注意点】
logディレクトリーがアップされない場合は、サーバー側でlogディレクトリーを作成してください。
作成したlogディレクトリーには、書込み・実行権限をつけてください。
※ご利用のFTPツールやサーバーの設定により空のディレクトリはアップできない場合があるためです。
|
↓
実行権限の変更
|
【対象ファイル】
上記梱包ファイル一覧中の※印のファイル
【権限(パーミッション)】
実行権限つき(755またはrwxr-xr-x等)にしてください。
※権限がない場合は、動作確認時に実行エラー(Internal Server Error等)の原因となります
【対象ディレクトリー】
インストールしたディレクトリー
log(ディレクトリー)
【権限(パーミッション】
書込み・実行権限(777またはrwxrwxrwx等)をつけてください。
※権限がない場合は、予定登録・編集などの作業が正常に行えない原因となります。
※サーバーによっては、ディレクトリーに権限をつけなくても動作することがあります。
|
↓
動作確認
|
以下のようなURLをブラウザで表示します。
拡張子.plの場合
http://ドメイン名/設置場所/index.pl
例)http://cgikon.com/cgi-bin/schedule/index.pl
拡張子.cgiの場合
http://ドメイン名/設置場所/index.cgi
例)http://cgikon.com/cgi-bin/schedule/index.cgi
|
※インストールがうまくいかない場合などは、インストール代行(有料)も承りますので、CGIKONまでお問合せください。
|
ご利用上の注意点
|
- ■半角カナ
-
半角カナは文字化けの原因になりますので、ご利用をお避けください。
- ■HTMLタグ
-
HTMLタグは利用できません。入力した内容がそのまま表示されます。
- ■ログ
-
長期間ご利用の間にログファイルが増えていきます。ディスク容量に制限のある場合などは、定期的に削除してください。
【対象ファイル】
「log」ディレクトリ内YYYYMM_*.log形式のファイル
(YYYY:西暦年、MM:月、*:利用者番号)
(例)200301_1.log
|
エラーの対応について
|
- ■予定の登録で、「登録に失敗しました。」とエラーが表示されます。
-
何らかの理由により、ログディレクトリに書きこみ権限や実行権限が無い場合が考えられます。
logディレクトリに書きこみ権限や実行権限を設定してください。
何らかの理由により、ログディレクトリが存在しない場合が考えられます。
logディレクトリを作成してください。作成したディレクトリには書きこみ権限・実行権限を設定してください。
- ■利用者の登録で、「登録できません。」とエラーが表示されます。
-
何らかの理由により、name.confに書きこみ権限が無い場合が考えられます。
name.confファイルに書きこみ権限を設定してください。
何らかの理由により、インストールしたディレクトリに書きこみ権限や実行権限が無い場合が考えられます。
インストールしたディレクトリに書きこみ権限や実行権限を設定してください。
- ■今まで問題なく利用してきたのに急にエラーが出るようになったり、稀に出る場合
-
原因は多種多様のため特定できませんが、以下、原因が考えられます。
・ディスク容量が不足している可能性。
・システムが高負荷状態の可能性。
・システム障害、システムダウンの可能性。
・セキュリティ強化などの目的でのシステム再構築された可能性。
サーバー管理者等にお問合せください。
|
ご利用規約
|
ご入手された段階でご利用規約に同意されたものとみなされます。
ご利用の際も、ご利用規約に従いご利用ください。
|
カスタマイズについて
|
ご利用規約をご覧ください。
|
返品・返金について
|
ご利用規約をご覧ください。
|
シェアウェアについて
|
ご利用規約をご覧ください。
|
サポートについて
|
ご利用規約をご覧ください。
|
著作権表示について
|
ご利用規約をご覧ください。
|
制作者・著作権保有者
|
CGIKON
URLアドレス http://cgikon.com
メールアドレス admin@cgikon.com
|