SROS 説明書
メッセージ変数や定義
型
typedef struct {
BYTE Message;
long Data;
} MSGDATA;
本OSで頻繁に使用する型です。BYTE型のメッセージの種類を表す変数と、ポインタを格納可能なLong型データ変数を持ちます。
typedef struct {
unsigned top : 4;
unsigned count : 4;
MSGDATA Buf[MAX_MESSAGE];
} MSG;
メッセージバッファーの為の変数です。シェル等の引数で受け取り、メッセージを送受信する為に引数にして使用します。メッセージの保持数は最大16まで拡張可能です。が、急激にメモリーを圧迫するので少なめにした方が無難です。