EmoticonMemo


メニューを表示するには

[SHIFT] + [ALT]キーを押してください。

設定の常にメニューを表示するをチェックすると、常に表示されます。


ファイル

ファイル

  • 開く - 
    [一覧表示] : コンボボックスに表示されているテキストファイルを開きます。 ファイルを編集できる状態になります。(フォルダを開 いてファイルを選択して編集することも出来ます。)
    [MEMO] : ファイルを開くダイアログが開きますので、ファイルを選択してください。テキストボックスに表示されます。

  • 新規作成 - 
    [一覧表示] : 新しくテキストファイルを作成します。
    入力画面NewFile が表示されるので、名前(拡張子".txt"は付けないでください。)を入力して、[OK]ボタンを押してください。新規作成された名前のテキストファイ ルが編集可能な状態で表示されます。
    新規作成の入力画面で、新規作成を中止する場合は、右上の[X]で、フォームを閉じてください。
    [MEMO] : テキストボックスに表示されている文字列を消去します。

  • 上書き保存 - [MEMO]に表示されている文字列を、開いたファイル、または、保存したファイルに、上書き保存をします。

  • 名前を付けて保存 - [MEMO]に表示されている文字列を、保存するダイアログが開きますので、名前を付けて保存してください。

  • 終了 - プログラムを終了します。


編集

EDIT

  • 元に戻す - テキストボックスで、文字列(顔文字)の編集中に一つ前の状態に戻します。

  • 切り取り - テキストボックスで、選択されている部分を切り取ります。

  • コピー - テキストボックスで、選択されている部分をコピーします。

  • 貼り付け - テキストボックスで、カーソルの位置に、クリップボードから文字列を貼り付けます。

  • すべて選択 - テキストボックスに表示されている文字列を選択状態にします。

  • フォルダを開く - 「Emoticon_Files」フォルダを開きます。 ファイルの作成、ファイルの削除やファイルの編集 など、ここからも出来ます。


設定

SETTING1

SETTING2

  • 常にメニューを表示する - メニューを常に表示しておきたいときは、クリックしてチェックマークを表示させてください。チェッ クが表示されている状態で、クリックすると、チェックマークが消え、[SHIFT] + [ALT]キーを押さないと表示されなくなります。


ヘルプ

HELP

  • ヘルプファイルを開く - ヘルプファイルが表示されます。

  • バージョン情報 - 「EmoticonMemo.exe」のバージョンなどの情報が表示されます。