EmoticonMemo

はじめに

顔文字は、数えきれない程あり、登録しても、どんなものがあったのか、忘れてしまうことがあります。 そこで、なるべく簡単に見つけ出 すことが出来るように「EmoticonMemo」を作成してみました。
 使ってみて、気に入っていただければ幸いです。

1行単位で表示されるので、顔文字以外にも、「URL」「フレーズ」など、1行に収まる(実用範囲内の文字数)ならば、ある程度利用可 能だと思います。

行の始まりが"@"又は、"@"の場合、行内に"タブ(TAB)"が含まれていると、その間の文字列は、TextBoxには表示されま せ ん。
 ex): テキストファイルに"@こんにちは    (○・ω・)ノ゚・*:.。. ♪こんにちは"と保存してある場合、TextBoxには"(○・ω・)ノ゚・*:.。. ♪こんにちは"と表示されます。
  これを利用して、顔文字の分類、検索の際などの識別に使用することが出来ます。

「EmoticonMemo.exe」と同じフォルダの中に、「Emoticon_Files」と言うフォルダがあります。
この中に、顔文字の書かれてあるテキストファイル(拡張子が".txt")を入れて使います。


使い方


一覧表示
起動画面
「EmoticonMemo」の起動画面

「EmoticonMemo.exe」を起動したら、 コンボボックスを開くと、「Emoticon_Filesフォルダ」の中のテキス トファイル(拡張子が".txt")名が表示されるので、必要なテキストファイルを選択します。

ファイル選択
ファイル選択

コンボボックスのリストから選択されたファイルの文 字列(顔文字)がリストボックスに表 示されます。 

リストボックスで選択された1行をテキストボックス に表示します。

行を移動する毎にテキストボックスの表示が選択された1行に変わります。

文字列選択
文字列選択

クリップボタンで、テキストボックスに表示されてい る文字列(選択されている場合は、その部分。選択されていない場合はすべて。)をコピー出来ます。
 他のソフトなどに貼り付けることが出来ます。

テキストボックスに表示されている文字列(顔文字)をここで編 集することも可能です。

※行の始まりが"@"又は、"@"の場合、行内に"タブ(TAB)"が含まれていると、その間の文字列は、TextBoxには表示され ません。

クリップ&編集
クリップ&編集



検 索
検索画面
検索画面

検索する文字列をテキストボックスに入力して検索ボタ ンで検索を開始します。

「Emoticon_Files」フォルダ内の拡張子が「.TXT」のファイルを対象に、文字列の検索を行います。

検索する文字列が含まれている行がリストボックス に表示されます。

検索が終わると、テキストボックスの文字列が、クリアされます。

リストをクリアせずに、他の文字列検索を行うと、検索結果を、現在のリストに追加します。この場合、検索する文字列によっては、同じ文 字列(顔文字)が重 複して表示される場合があります。

検索する文字列入力
検索する文字列入力

リストボックスで選択された行をテキストボック ス に表示します。

行を移動する毎にテキストボックスの表示が選択された行に変わります。

文字列選択
文字列選択

クリップボタンで、テキストボックスに表示されている文字列(選択されてい る場合は、その部分。選択されていない場合はすべて。)をコピー出来ます。
 他のソフトなどに貼り付けることが出来ます。

テキストボックスに表示されている文字列(顔文字)をここで編 集することも 可能です。

※行の始まりが"@"又は、"@"の場合、行内に"タブ(TAB)"が含まれていると、その間の文字列は、TextBoxには表示され ません。

クリップ&編集
クリップ&編集



MEMO
MEMO画面  メニュー表示
MEMO画面

簡単なメモ機能ですが、必要があればここにメモしてください。

編集はメニューの編集メニュー、 右クリックまたはショートカットキーを使用してください。

ファイルを開く、新規作成、保存、および上書き保存は、ファ イルメニューから行ってください。




メニュー表示方法
メニュー表示   メニュー表示メニュー表示
メニュー表示

[SHIFT] + [ALT]キーで、メニューが 表示されます。

常にメニューを表示するには、「設定」の「常にメニューを表示する」にチェックを入れます。