エフェクトタブの設定
◆ エフェクトタブの設定




◆ エフェクトタブ

1) エフェクト・テーマ
画像切換時のエフェクト・テーマを指定します。

■ オールラウンド
全てのエフェクト効果を鑑賞するエフェクト集です。

■ シンプル
エフェクト効果をかけずに、普通のスライドショーとして鑑賞します。

■ ランダム
エフェクトテーマをランダムに切替ます。(お勧め)


・個別選択テーマを含める
個別選択テーマを検索対象に含める場合は、チェックしてください。

・系統別選択テーマを含める
系統別選択テーマ検索対象に含める場合は、チェックしてください。

■ スクロール
スクロールをテーマにしたエフェクト集です。

■ スローモーション
スローモーションをテーマにしたエフェクト集です。

■ ノスタルジア
回想をテーマにしたエフェクト集です。
思い出の写真を鑑賞するときにいかがでしょうか?
登録エフェクトには、『クロスフェード、ブラインド、Pスクロール』などが含まれています。

■ テクノポリス
ハイテクとスピード感をテーマにしたエフェクト集です。
登録エフェクトには、『スクランブル、ノイズ、スプレー』などが含まれています。

■ 桜吹雪
桜吹雪をテーマにしたエフェクト集です。

■ 花火
花火をテーマにしたエフェクト集です。
※ ご注意
このエフェクトは、画像毎に、画像の表示位置、大きさをランダムに変更します。

■ マジカルボックス
魔法箱をテーマにした可愛らしいエフェクト集です。
登録エフェクトには、『ゼブラ、開門・閉門、双葉、スポット』などが含まれています。

■ サイバー
未来とスピード感をテーマにしたエフェクト集です。

■ ラフデスク
無造作に写真を机においた感じのエフェクト集です。

■ 新エフェクト
新規に追加されたエフェクトを確認します。
※ ご注意
本バージョンでは、『スプレー・円 (1種)、スライド・角度 (1種)』が確認できます。

■ 個別選択
エフェクトを個別に選択します。



■ 系統別選択
エフェクトを系統別に選択します。


2) 個別選択、系統別選択のエフェクト選択(複数選択可能)
エフェクト個別選択リスト、または、エフェクト系統別選択リストより画像切換時のエフェクト効果を指定します。
お好みのエフェクトを個別選択、または、系統別選択で指定してください。

■ スライド系(8種) => 通常のスライドショーです。(普通/グレースケール/セピア/4面割付/9面割付)

■ コラージュ系(6種) => 同一画像を面割しながら、1枚づつ表示します。

■ スクロール系(16種) => 画像をスクロールしながら、徐々に表示します。

■ スローモーション系(4種) => 画像をスローな動きで、徐々に表示します。

■ ページスクロール系(8種) => ページスクロールしながら、画像を表示します。

■ スワップ系(2種) => 左右、上下にスクロールしながら、画像を入れ替えます。

■ スクランブル系(6種) => 画面の4角より、徐々に画像を表示します。

■ ストライプ系(12種) => 画像を等間隔に分割して、互い違いにスクロールしながら、徐々に表示します。

■ ブラインド系(35種) => ブラインドの開閉のような効果をかけながら、徐々に表示します。

■ ラジオアンテナ系(4種) => ラジオのアンテナが伸びるような効果をかけながら、徐々に表示します。

■ ワイプ系(6種) => 車のワイパーのような効果をかけながら、徐々に表示します。

■ サイバー系(4種) => 画像を等間隔に分割して、同時に分割領域内でワイプ効果をかけながら、徐々に表示します。

■ カット系(4種) => 画面の4角の1角より、カットイン表示します。

■ 開花・閉花系(2種) => 花の開閉のような効果をかけながら、徐々に表示します。

■ ロール系(4種) => 巻き物を開くような効果をかけながら、徐々に表示します。

■ タイル系(4種) => 画像をタイル状に分割して、徐々に表示します。

■ 開門・閉門系(10種) => 門の開閉のような効果をかけながら、徐々に表示します。

■ 双葉系(10種) => 双葉が開くような効果をかけながら、徐々に表示します。

■ クロス系(3種) => 画像を十字分割して、徐々に表示します。

■ 螺旋系(25種) => 画像を螺旋状に分割して、徐々に表示します。

■ スネーク系(12種) => 蛇がはうような効果をかけながら、、徐々に表示します。

■ 伸縮系(4種) => 画像を徐々に伸縮しながら、徐々に表示します。

■ 回転系(5種) => 画像を徐々に回転させながら、徐々に表示します。

■ ノイズ系(2種) => 画像にノイズを混ぜながら、徐々に表示します。

■ クロスフェード系(5種) => 前画面に、徐々に画像を混ぜながら表示します。

■ 桜吹雪系(4種) => 桜が散るような効果をかけながら、徐々に表示します。

■ ゼブラ系(9種) => 画面の両端から交互に画像を表示します。

■ カーテン系(8種) => カーテンの開閉のような効果をかけながら、徐々に表示します。

■ ライン系(2種) => 画像をライン状に分割して、徐々に表示します。

■ 拡大・縮小系(6種) => 画像を徐々に拡大、または縮小しながら、徐々に表示します。

■ シェーク系(2種) => 画像を上下左右に揺らしながら、徐々に表示します。

■ フラッグ系(2種) => 旗がたなびくような効果をかけながら、徐々に表示します。

■ スポット系(8種) => スポット効果をかけながら、徐々に表示します。

■ トルネード系 => 竜巻が画像を蹴散らしていくような効果をかけながら、徐々に表示します。

■ スプレー系 => スプレーを吹きつけるような効果をかけながら、徐々に表示します。

■ デジタル系 => 数字をカウントダウンしながら、徐々に表示します。

※ ご注意
ノイズ、グレースケール、セピアは、High Color以上のサポートになります。

3) ビュー
エフェクト効果を◆ エフェクト確認プレビュー画面 にて確認します。

※ ご注意
エフェクト・テーマが「個別選択」、「系統別選択」の場合は、確認したいエフェクトを選択してからクリックします。または、直接、ダブルクリックします。

4) 全選択
エフェクトを全て選択します。
※ ご注意
エフェクト・テーマが「個別選択」、「系統別選択」の場合に、この機能が有効になります。

5) 全解除
エフェクトを全て解除します。
※ ご注意
エフェクト・テーマが「個別選択」、「系統別選択」の場合に、この機能が有効になります。

6) 残像
残像効果を指定します。
※ ご注意
エフェクト・テーマが「個別選択」、「系統別選択」の場合に、この機能が有効になります。

7) シャッフル
エフェクトのシャッフル指定をします。
※ ご注意
エフェクト・テーマが「個別選択」、「系統別選択」の場合に、この機能が有効になります。


※ ご注意
画面は開発画面のため、製品とは異なる場合がございます。


各種設定に戻ります。