新規作成
ストーリーシミュレータはHSP3.1で作成されています。
本ソフトの起動には、Windows98以降のOSが必要です。XPほどのOSであれば十分です。
(IE4を入れることでWin95でも動きますが、めっちゃ重いのでやめておきましょう)
また、特別に『hspda.dll』『hspext.dll』が必要ですが、
これらは同梱されているので、用意は不要です。
この二つの拡張ファイルは本ソフトと同じフォルダに入れておいてください。
本ソフトから離してはいけません。
これらの拡張ファイルによって、変数の一括保存やファイルソートなどを行っています。
パソコンによってはランタイムのインストールが必要な場合もあるそうですが、
詳しくは調べてください。
また、本ソフトのメインウィンドウの大きさは900×600なので、
画面解像度は1024×768以上欲しい所です。
ストーリーの観覧時は解像度が640×480に縮小されます。基本的にフルスクリーンとなります。
起動するとかなり殺風景なウィンドウが現れます。
既にストーリーファイルがある場合は、『データ読込』を押してください。
最初は『新規作成』で、ストーリーの作成を行います。
ストーリーの題名を入力し、『決定』を押すと、初期設定を行います。
ファイルのコピーや変数のセーブを行いますので、気長にお待ち下さい。
うまいこと成功いたしますと、ストーリー編集画面に移ります。