プリンタの設定方法
(手動で用紙を設定する方法) 戻る
-
用紙の設定
[スタート]-[コントロールパネル]でコントロールパネルを開きます。 [コントロールパネル]画面が開きます。
[ハードウェアとサウンド]をクリックします。
-
[プリンタ]をクリックします。
メニュー-[ファイル(F)]-[管理者として実行(R)]-[サーバーのプロパティ(T)]をクリックします。

[ユーザー アカウント制御]画面が表示されますので、<続行(C)>で許可します。
※メニュー バーが表示されていない場合は、<整理>-[レイアウト]-[メニュー バー]をクリックし、[メニュー バー]を表示させます。
-
[プリントサーバーのプロパティ]画面が開きます。
[特急便、ミニ便、旧ミニ便、旧特急便の場合]

[代引便の場合]

[宅配便(代引)の場合]

[濃飛西濃運輸の場合]

[新しい用紙を作成する(C)]にチェックを付けます。
用紙名を入力します。(例:
カンガルー特急便・ミニ便)
-
単位をヤードポンド法にしてサイズを設定します。
[特急便、ミニ便、旧ミニ便、旧特急便の場合] [幅(W)]・・・9.00in [高さ(H)]・・・4.50in
※特急便は8.00inで設定します。
[代引便の場合]
[幅(W)]・・・9.00in [高さ(H)]・・・4.00in
[宅配便(代引)の場合] [幅(W)]・・・10.50in [高さ(H)]・・・4.50in
[濃飛西濃運輸の場合] [幅(W)]・・・9.20in [高さ(H)]・・・4.00in
※ご使用のプリンタによっては、幅を「特急便、ミニ便、旧ミニ便、代引便、旧特急便」では9.0inまたは10.0in、「宅配便(代引)
」では11.5in、「濃飛西濃運輸」では10.2inに指定しないと右端が印刷されない場合があります。
<適用(A)>で確定します。
プリンタドライバの設定
-
設定するプリンタドライバのプロパティを開きます。(例:NEC
MultiImpact 201MX2) [特急便、ミニ便、旧ミニ便、旧特急便の場合]

[代引便の場合]

[宅配便(代引)の場合]

[濃飛西濃運輸の場合]

-
「デバイスの設定」タブを選択します。
[特急便、ミニ便、旧ミニ便、旧特急便の場合]

[代引便の場合]

[宅配便(代引)の場合]

[濃飛西濃運輸の場合]

給紙方法と用紙の割り当てで、1.のプリントサーバーのプロパティで入力した用紙を選択し<OK>で確定します。(例:
カンガルー特急便・ミニ便)
連続用紙を給紙する場所を1か所のみ指定し、他はすべて「使用しない」にします。
-
用紙サイズを設定します。 再度、プリンタのプロパティを開きます。 <印刷設定(I)...>をクリックし、印刷設定画面を開きます。
 <詳細設定(V)...>をクリックし、詳細オプションを開きます。
[特急便、ミニ便、旧ミニ便、旧特急便の場合]

[代引便の場合]

[宅配便(代引)の場合]

[濃飛西濃運輸の場合]

[用紙/出力]の用紙サイズにU.で指定した用紙を設定します。(例:特急便、ミニ便、旧ミニ便、旧特急便)
[特急便、ミニ便、旧ミニ便、旧特急便の場合]

[代引便の場合]

[宅配便(代引)の場合]

[濃飛西濃運輸の場合]

[プリンタの機能]-[用紙セット位置]を[左端]にします。
[プリンタの機能]-[印刷品質]は「標準(片方向印刷)または高速(片方向印刷)」を選択します。

-
[簡易送り状印刷SU5]プログラムの設定
-
[簡易送り状印刷SU5]プログラムを起動します。
-
メニュー-[ツール(T)]-[プリンタ設定(P)]-[特急便(T)]で[印刷設定 - カンガルー特急便]を開きます。
※メニュー-[ツール(T)]-[プリンタ設定(P)]の各種送り状名[特急便(T)]等で送り状種類に対しての設定を切り替えます。

-
[プリンタ名(P)]に、[2. プリンタドライバの設定]で設定したプリンタを選択します。
-
[給紙方法(K)]のチェックを外します。
-
[用紙サイズ(Z)]のチェックを外します。
-
<OK>で、設定内容を登録します。
戻る
|