ゲーム画面

ここでは、キャラクターのステータスの説明及びステージにおける各パラメータについて
説明します。
 
 
 
 
 
・キャラクター選択画面
キャラクター選択画面ではステージで使用するメインキャラとサポートキャラを選択します。
↓パラメータ詳述
 
HP:キャラクターの初期体力です。弾や敵に当たると減少します。
 
攻撃力:キャラクターのショットの威力です。★が多い程威力が高い弾を撃ち出します。
 
被ダメージ:被弾して減少するHPの値です。
 
移動速度:自機の移動速度です。★が多い程移動が速いですが、精度は落ちます。
 
攻撃範囲:ショットの広がり具合です。狭シフト可と書かれている場合Shiftキー押しっぱで攻撃範囲を狭く出来ます。
 
スキル:キャラクターが使うスキルです。スキルとは、いわゆるボムであり被弾回避技。キャラによって効果は様々。
 
SPスキル:サポートスキル。サポートキャラに指定した場合に効果を発揮します。
 
 
※ちなみにサポートキャラに関係あるのはスキルとSPスキルだけです。
 
 
 
 
 
・ステージ
@メインキャラです。
 
Aサポートキャラです。
 
BHPです。/の左側の数値が現HPで、右側が最大値です。HP0でゲームオーバーとなります。
 最大値は特定のアイテムを取る事により上昇します。※アイテムについてはトップからアイテムの項目を参照。
 
Cショットのグレードです。現数値が上がると発射される自機ショットが強化されます。
 0→20→40→60の3段階アップします。POWは被弾すると10減少します。
 
Dスキルを使用できる回数です。被弾するかスキルを使用すると1減少します。
 
ETPという(何の略なのか…)もので、得点に影響します。※アイテムの項目を参照。
 TPはアイテムを画面下に取り逃すと1個につき5減少し、被弾すると20減少します。
 最大値は特定のアイテムを取る事により上昇します。
 
F現在装備しているスキルです。不透明度が高い方が現在装備しているスキル。
 D[Z]キーでメイン・サポートの切替えができます。
 
G自機です。
 
H得点です。/の左側の数値が現在の得点です。※右側の数値はIで説明。
 得点アイテムを取る事によって加点されます。
 
IHの左側の数値が右側の数値を超えると対応するアイテムが画面上部から降ってきます。
 D[Z]キーを押す事で最大HP上昇アイテムかストックアイテムかを選べます。
 面倒なことにFと連動してます。
 
J敵弾です。自機がこれに触れるとメインキャラの被ダメージ分のHPが減少します。
 
K敵機です。敵弾同様に被弾の対象となります。ショットを当てる事で倒すことが出来ます。
 敵のHPは高かったり低かったり様々ですが、基本的に倒せます。
 ※魔方陣型の敵がいますがこれは倒せません、というかこちらの弾が当たりません。
 
Lアイテムです。アイテムは全て四角い形をしてます。自機で触れることによって回収可能です。
 上部回収?ちょっと何言ってるかわからないですね。
 
 
 
 
 
・ステージ(ボス戦)
ノーマルモードは全5面あるんですが、各々の面にはボスなるものが存在します。
 
@ボスのHPです。ボスに攻撃を当てるとゲージが減少し、ゲージを0にすれば撃破となります。
 撃破するとボスが回復アイテムを1個と得点アイテム数個 or パワーアップアイテム数個を落とします。
 また、このゲージが表示されていないとダメージを与えることは出来ません。
 このゲージが表示されないスキルもありますが、その時は時間切れまで耐えて下さい。
 
A敵のスキル持続時間です。0になると敵のスキルは強制終了となりますが、撃破ではありませんのでアイテムは落としません。
 
B敵のスキル名です。
 
C自機の無敵時間です。このゲージが出現している間は敵弾、敵機に触れても被弾しません。
 スキル発動中と自機被弾時に出現します。キャラによって持続時間は様々です。
 
 
 
 
 
戻る