・タイルを探索します。陣形により、毎週コストを払います
・探索を中止させることはできません
・探索中のタイルをほかの人物が探索することはできません
・探索値は地形と陣形の地形適正、探索アップの技術、エリアで決まります
・陣形の地形適正は☆>◎>○>△>×です
・探索している人物(陣形)は、徐々に耐久が減っていきます。耐久の減りは探索する人物の体力とエリアで決まります。プレイヤー以外は、耐久が減ると、勝手に帰還します(
メイン画面のシステムの設定から、自動帰還を設定すれば、プレイヤーは耐久がその数値以下になると自動的に帰還します。設定しない場合は毎回、探索が終わる度に確認します)
・探索中、以下のイベントが発生します。イベントが発生すると探索値が通常の半分になります
・温泉を発見 - 耐久が20回復
・泉を発見 - 耐久が10回復
・落とし穴に落ちる - 耐久が20減る(統率が高いと回避することがあります、回避した場合は、メッセージが出ません)
・迷子になる - 耐久が10減る(論理が高いと回避することがあります、回避した場合は、メッセージが出ません)
・食料の調達失敗 - 耐久が5減る
・モンスターに遭遇 - 戦闘が発生します(
敗北した場合、死亡することがあります)
・探索が完了すると、下のように画像が変わり、改善を建設できるようになります

⇒
・探索が完了した資源があるタイルには、技術でその資源が可視化されると、表示されるようになります
・資源があるタイルにしか建設できない改善もあります(採掘場、採石場など)

⇒