■■■■アンインストール■■■■
夜景(Yakei.exe)はレジストリの操作をしておりません。従ってレジストリの復元操作は必要ありません。
アンインストールは、インストールしたフォルダの削除と、(作成してある場合は)デスクトップとスタートアップフォルダの夜景(Yakei.exe)のショートカットの削除をするだけです。
以上の説明でよく分からない場合は以下の@,Aの手順でお願いします。
@まず、スタートアップやデスクトップに夜景(Yakei.exe)のショートカットを作成してあるなら、削除してください。ショートカットの削除の方法は以下のa,b,cの3つがあります。どれでもOKです。
(a)夜景(Yakei.exe)が起動中(トレイアイコンがデスクトップの下段に表示されている場合)なら、トレイアイコンを右クリックし、「スタートアップに登録」「デスクトップにショートカット」のチェックを外してください。これでショートカットは削除されます。
(b)夜景(Yakei.exe)をインストールしたフォルダに DelSC.exe(エクスプローラでは設定によっては「DelSC」と表示されます)があります。これをダブルクリックしてください。これは夜景(Yakei.exe)のショートカットを削除するためのコマンドです。
(c)手作業で削除することもできます。ただ、デスクトップのショートカットは目の前に見えていて削除も簡単ですが、スタートアップについてはどこにあるか分かりにくいと思います。Windowsのバージョンによっても場所が異なったりします。作者の近くのパソコンでは
(画面左下の)スタートボタン→すべてのプログラム→スタートアップ
と進んでスタートアップにたどり着けました。ここでショートカットを右クリックして削除すればOKです。
場所が分からない場合は、
Yakei_5EDC6A5E-377E-41ed-A932-F66A7B883963.lnk
というファイル(これが夜景のショートカットのファイル名です)をエクスプローラなどで検索して、見つかったら削除してください。
Aショートカットを削除したら、次に夜景(Yakei.exe)をインストールしたフォルダを削除します。
夜景(Yakei.exe)が起動中(トレイアイコンがデスクトップの下段に表示されている場合)なら、トレイアイコン上で右クリックし、メニューから終了させてください(起動中は削除できません)。そしてエクスプローラなどから夜景(Yakei.exe)をインストールしたフォルダを探し、フォルダごと削除してください。