■■■■インストール■■■■
※この先の説明にはファイル名が出てきますが、エクスプローラーでフォルダを見ると、設定によっては拡張子が表示されないことがあります。例えばYakei--10.zipがYakei--10と表示されたりします。
※本ソフトはレジストリの操作をしていません。
@適当なフォルダの中に Yakei--10.zip(圧縮ファイル)をコピーしてください(デスクトップにコピーするのがわかりやすいと思います)。ファイルを右クリックして「すべて展開」「解凍」といったメニューを選択し(「開く」ではうまくいきません)、画面の指示に従えば解凍されます。Yakei--10.zipをコピーしたフォルダ内にYAKEIフォルダが作成され(デスクトップにコピーした場合はデスクトップにYAKEIフォルダが作成される)、その中にいくつかのファイル・フォルダが生成されます。
A生成された Yakei.exe をダブルクリックしてください。夜景(Yakei.exe)が起動されます。このYakei.exeが夜景の本体、実行ファイルです。左の絵がアイコンです。実行するとタスクトレイ(デスクトップ最下部の右の方)にトレイアイコンが表示されます。この辺、詳しくは目次の「起動」をご覧ください。
B初回起動時にはデスクトップ・スタートアップにショートカットを作成するかどうかを聞かれます(デスクトップにショートカットを作成すれば、それをダブルクリックすれば夜景(Yakei.exe)を起動できるようになります。スタートアップにショートカットを作成すれば、Windowsが起動する際に毎回夜景(Yakei.exe)が実行されるようになります)。なお、ショートカットの削除・作成はいつでもできるようコマンドを用意してあります。