D松井証券ネットストックハイスピードの登録銘柄リストを読込めます。
『NetStockリスト』ボタンを押すとダイアログが現れ登録グループ一覧を表示するので読込むグループを選択して下さい。
『読込み』ボタンでチャート操作ダイアログの銘柄コードリストへ読込みます。
『重ね読込み』ボタンではリストに以前のコードが入っていた場合に、その上側に読込みます。

E一度QUICK情報のページを表示すると次回からログイン無しでページを表示できます。
Viewerを起動後、チャート操作ダイアログを表示して下さい。
QUICK情報のページになります。
但し、当日中に限ります。日付が変わるとページは無効になります。
無効になった場合は、再度ログインが必要です。
☆機能が追加されました! 詳細はこちら → 新機能使用方法
本田商店 謹製
Copyright 2009 Honda-Store All rights reserved.
【使い方】

@Viewer上側にあるLOGINボタンを押すと、
ログイン・ダイアログが現れます。
このダイアログで、Quickチャートを使う証券サイトを選択して下さい。

A証券サイトのログイン画面が表示されたら、
ID、パスワードをダイアログに入力して下さい。
OKボタンを押すとQUICK情報の画面まで自動的に進みます。

BQUICK情報のページ画面が表示されたら、
Viewer上側のCHARTボタンを押して下さい。
チャート操作ダイアログが現れます。

Cチャート操作ダイアログの『リスト読込』ボタンで、規定の書式に従った銘柄リストを読み込めます。
また、株価アラートソフトMsAlertの保存リストファイルを読み込むこともできます。
リストファイルを読み込んだ後、『リスト保存』ボタンを押すと専用ファイルとして保存し、次回からダイアログを表示すると自動的に読み込まれます。

※注意※
ログイン・ダイアログで保存したパスワードは、装置情報と一緒に暗号化されるため、保存ファイルそのものが流出した場合でも、他のPC上では復号できないようになっていますが、万一のため、ファイルの取扱いには充分ご注意下さい。
QUICK CHART VIEWER 1.3
使用するQuickチャートサイトをLOGINダイアログで選択して下さい。
(ダイアログは上のLOGINボタンを押すと現れます。)
松井証券 ホームページ
岩井証券 ホームページ
本田商店 ホームページ
※本バージョンの使用期限は 2012年12月31日 までです。