項目名 | 説明 | 備考 |
---|---|---|
出題ファイル | 出題ファイルが格納されるディレクトリです。 | |
音楽ファイル | 音楽ファイルを管理するリソースファイルを指定します。インストール時に設定される為、変更はできません。 | |
ポート番号 | クライアントアプリケーションが接続するためのポート番号です。ポート重複が発生した場合、変更して下さい。 | |
ユーザ | 設定できません。 | |
パスワード | 設定できません。 | |
ライセンス | Standerd Editionを購入された場合、ファイルを指定して、[ライセンス認証]ボタンを押すことで、ライセンス認証を行うことができます。 | |
WORD実行ファイル | Microsoft Office 2003 Wordをお持ちの場合は、実行ファイルを指定することで、賞状作成機能を使用することができます。 | |
MCを機能を有効にする | MCの機能を有効にします。 ※Free Edtionではこの機能は使用できません。 |
|
正解時に歓声あり | 正解時に歓声の音声を演奏します。 |
項目名 | 説明 | 備考 |
---|---|---|
解答権要求音1〜4 | 解答者1〜4から解答要求があった場合に演奏する音楽ファイルを指定します。 | |
問題音 | 問題を演奏する前に演奏される音楽ファイルを指定します。再出題時には演奏されません。 | |
正解音 | 正解を指定した場合に演奏する音楽ファイルを指定します。 | |
不正解音 | 不正解を指定した場合に演奏する音楽ファイルを指定します。 | |
解答者なし | [解答者なし]ボタンを押した場合に演奏する音楽ファイルを指定します。 | |
ファイナルベル | セッション内の最後の問題を開始する前に演奏される音楽ファイルを指定します。チェックボックスをはずすと、演奏しません。 | |
結果発表音 | セッションが完了し、結果を発表する前に演奏する音楽ファイルを指定します。チェックボックスをはずすと、演奏しません。 |
項目名 | 説明 | 備考 |
---|---|---|
オープニング音 | メニューの[オープニング]を指定した問題を演奏する音楽ファイルを指定します。 | |
エンディング音 | メニューの[エンディング]を指定した問題を演奏する音楽ファイルを指定します。 | |
歓声 | メニューの[歓声]を指定した場合に演奏する音楽ファイルを指定します。 | |
考え中 | メニューの[考え中]を指定した場合に演奏する音楽ファイルを指定します。 | |
時間切れ警告 | メニューの[時間切れ警告]ボタンを押した場合に演奏する音楽ファイルを指定します。 | |
解答催促 | 解答者に解答を催促する場合に演奏する音楽ファイルを指定します。 | |
解答確認 | 解答者に解答内容を確認する際に演奏する音楽ファイルを指定します。 | |
ドラムロール音 | セッションが完了し、結果を発表する前のドラムロール音を演奏する音楽ファイルを指定します。 | |
問題終了音 | セッションが完了した際に演奏される音楽ファイルを指定します。 | |
拍手音 | 拍手音を演奏する音楽ファイルを指定します。 |
項目名 | 説明 | 備考 |
---|---|---|
ステージ開始音 | ステージの開始時に演奏する音楽ファイルを指定します。 | MC機能が有効である場合のみ演奏されます。 |
ステージ終了音 | ステージの終了時に演奏する音楽ファイルを指定します。 | MC機能が有効である場合のみ演奏されます。 |
横取り音 | 横取りを行った場合に演奏する音楽ファイルを指定します。 ※Free Edtionでは横取りは使用できません。 |
項目名 | 説明 | 備考 |
---|---|---|
ログファイル名 | ログファイル名を設定します。 | |
ロールファイル数 | ローテーションを行うファイル数を指定します。 | |
ロールファイルサイズ | ローテーションを行うファイルサイズを指定します。 | |
ログレベル | ロギングレベルを指定します。 |
項目名 | 説明 | 備考 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パート名 | セッションファイルのパート名が表示されます。 | |||||||||||||||||
出題数 | 現在の出題問目と総出題数が表示されます。 | |||||||||||||||||
演奏範囲 | 演奏する範囲を設定することができます。 |
|
||||||||||||||||
演奏時間 | 演奏する時間を設定することができます。 |
|
||||||||||||||||
演奏速度 |
演奏の速度を設定することができます。 ※Free Editonでは、演奏速度の指定ができません。 |
音楽ファイルは、mp3形式のみ対応しています。 | ||||||||||||||||
同時演奏 |
同時演奏する数を設定します。 ※Free Editonでは、同時演奏は設定できません。 |
|||||||||||||||||
得点 | 正解時の点数を設定します。 | |||||||||||||||||
減点 | 不正解時の失点を設定します。 | |||||||||||||||||
お手つき | 不正解時のお手つきを設定します。 |
|
||||||||||||||||
横取り |
正解時に他のユーザを選択し、得点を移動します。 ※Free Editionでは、横取りを設定できません。 |
項目名 | 説明 | 備考 |
---|---|---|
出題リスト [シャッフル]ボタン | 設定した出題順をランダムに並び替えます。 | |
出題リスト [削除]ボタン | 選択している楽曲を削除します。 | 音楽ファイルは削除されません。IQMのリソースファイルの登録から削除されることもありません。 |
出題リスト [全て削除]ボタン | 出題リストの楽曲を全て削除します。 | 音楽ファイルは削除されません。IQMのリソースファイルの登録から削除されることもありません。 |
音楽リスト [検索]ボタン | 音楽リストに表示する楽曲を検索ダイアログを表示します。 | 詳細は、音楽ファイル詳細を参照して下さい。 |
音楽リスト [全て表示]ボタン | 音楽リソースファイルに登録されている楽曲を全て表示します。 | 登録数が多い場合、表示までに時間がかかる事があります。 |
音楽リスト [削除]ボタン | 音楽リストから選択した楽曲を削除します。 | 音楽ファイルは削除されません。IQMのリソースファイルの登録から削除されることもありません。 |
音楽リスト [全て削除]ボタン | 音楽リストから全ての楽曲を削除します。 | 音楽ファイルは削除されません。IQMのリソースファイルの登録から削除されることもありません。 |
[<]ボタン | 音楽リストに選択した楽曲を、出題リストの選択した箇所へ設定します。 | 音楽リストの」楽曲をドラッグ&ドロップで出題リストへ設定することもできます。 |
[適]ボタン | セッション内、パート内で楽曲が重複しないようにランダムに楽曲を設定します。既に出題リストに楽曲が設定されていると変更しません。 | 処理に時間がかかる事があります。 |
[上]ボタン | 出題リストの選択している楽曲を1つ上に移動します。 | |
[下]ボタン | 出題リストの選択している楽曲を1つ下に移動します。 |
項目名 | 説明 | 備考 |
---|---|---|
NO | 音楽ファイルのIDです。自動で割り当てられる為、編集はできません。 | |
ファイル名 | 音楽ファイルを設定します。 | |
タイトル(曲名):表示名 | 音楽ファイルのタイトルを設定します。正解欄に表示されます。 | |
フォーマット | 音楽ファイルの形式を表示します。 | 検索時にのみ使用される情報です。 |
ジャンル | 音楽ファイルのジャンルを設定します。 | 検索時にのみ使用される情報です。 |
アーティスト名:表示名 | 音楽ファイルのアーティスト名を設定します。正解欄に表示されます。 | |
アーティスト名:カナ | 音楽ファイルのアーティスト名をカタカナで設定します。 | 検索時にのみ使用される情報です。 |
タイプ | 音楽ファイルのタイプを設定します。 | 検索時にのみ使用される情報です。 |
リリース日 | 音楽ファイルのリリース日を設定します。 | 検索時にのみ使用される情報です。 |
認知度 | 音楽ファイルの認知度を設定します。認知度は、よく知られている楽曲であれば高い値にして下さい。 | 検索時にのみ使用される情報です。 |
難易度 | 音楽ファイルの難易度を設定します。難易度は、難しいほど値を高くして下さい。 | 検索時にのみ使用される情報です。 |
[再生]ボタン | 楽曲を演奏します。 | |
[停止]ボタン | 楽曲を停止します。 | 停止中にもう一度押すと、演奏位置が0に戻ります。 |
音量バー | 楽曲の音量を設定します。 | |
速度バー | 楽曲の演奏速度を設定します。 | ※mp3形式のみ変更できます。 |
イントロ |
イントロ部分の開始・終了位置を設定します。[開始]、[終了]ボタンを押すと、上の演奏位置が設定されます。 演奏速度を変更している場合は、値が設定されません。 |
停止中にもう一度押すと、演奏位置が0に戻ります。 |
サビ |
サビ部分の開始・終了位置を設定します。[開始]、[終了]ボタンを押すと、上の演奏位置が設定されます。 演奏速度を変更している場合は、値が設定されません。 |
停止中にもう一度押すと、演奏位置が0に戻ります。 |
解答 |
解答部分の開始・終了位置を設定します。[開始]、[終了]ボタンを押すと、上の演奏位置が設定されます。 演奏速度を変更している場合は、値が設定されません。 |
停止中にもう一度押すと、演奏位置が0に戻ります。 |
項目名 | 説明 | 備考 |
---|---|---|
NO | 音楽ファイルのIDです。 | |
タイトル名 | 音楽ファイルのタイトルを入力します。ワイルドカード(* ?)を使用することができます。 | |
フォーマット | 音楽ファイルの形式を選択します。 | |
ジャンル | 音楽ファイルのジャンルを入力します。 | |
アーティスト名 | 音楽ファイルのアーティスト名を入力します。ワイルドカード(* ?)を使用することができます。 | |
アーティスト名(カナ) | 音楽ファイルのアーティスト名をカタカナで入力します。 | |
タイプ | 音楽ファイルのタイプを選択します。 | |
リリース日 | 音楽ファイルのリリース日を入力します。 | |
[検索]ボタン | 楽曲を検索して、リストを表示します。 |
項目名 | 説明 | 備考 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ユーザ名 | ユーザ名を設定します。 | |||||||||||
状態 | 状態を設定します。 |
|
||||||||||
得点 | 得点を設定します。 | |||||||||||
お手つき | お手つきの回数を設定します。 | ペナルティにお手つきを設定している場合のみ有効です。 | ||||||||||
休み | 解答権を得るまでの問題数を設定します。 | 0になると解答権が戻ります。 | ||||||||||
クライアント画面の得点を隠す | クライアントアプリケーションに表示される得点を「?」に変更します。 |