ソフトの概要

8bitモードBMPファイルからcsvファイルを作る、元に戻す。作成したcsvファイルからbmpファイルを作成する。

作者への問い合わせ先

kake@faculty.chiba-u.jp

ソフト本体以外に必要なファイル

なし

使用料

フリーウエア(無料)

 

bmp2csv, csv2bmp (Ver. 2.00

画像ファイルをExcelで編集可能なcsvファイルに変換したり、Excelで作ったパターンをbmpファイルに変換するソフト。

制限:画像ファイルは8ビットbmpファイル(256色モード)であること。

   Excel 2007より前のバージョンの場合,横幅は256ドット以内であること(excelの制限による)。Excel 2007では、横幅16,384ピクセルまで扱える。bmp2csvでは、横幅が16,384ピクセルを超える場合は使用配列を超えるので、エラーで返す。

bmp2csv.exe

 256色モード(8ビットモード)bmpファイルをExcelで扱える形式に変換する。

 [1] MS-DOSモードまたは、Windowsのスタート→形式を指定して実行でbmp2csvを実行、または、エクスプローラーにてbmp2csv.exeをダブルクリックする。

 [2] 入力ファイルの質問にbmp形式ファイル名を答える。

 [3] 出力ファイルの質問にファイル名を答える(例:out.csv

 [4] excelにて閲覧、編集、画像解析等行う。

例:out.csv

書式はcsv2bmpの項参照

csv2bmp.exe

 csv形式のデータをbmpファイルに変換する。

 形式は、

1行目:横幅(ピクセル)、縦幅(ピクセル)

2行目:パレット(青の0番より255番まで)

3行目:パレット(緑の0番より255番まで)

4行目:パレット(赤の0番より255番まで)

5行目:画像最下行のビットマップデータ(各ビットはパレット番号で指定)

6行目以降:順次上の行に向かってのビットマップデータ

csv形式のデータはexcelで作成し、csv形式で保存してもよい。

 [1] MS-DOSモードまたは、Windowsのスタート→形式を指定して実行でcsv2bmpを実行、あるいはエクスプローラーにてcsv2bmp.exeをダブルクリックする。

 [2] 入力ファイルの質問にcsv形式ファイル名を答える(例:a.csv -添付ファイル-

 [3] 出力ファイルの質問にファイル名を答える(例:a.bmp -添付ファイル-

 [4] 画像ビュアーで確認する。

 例:csv形式データ

 作成された画像

 

説明:1行目10ピクセル(横)×10ピクセル(縦)

    2行目〜4行目 左からパレット0,パレット1・・・この場合、全部が同じであるからグレースケールとなる。

(C) K.Kakegawa, 2001 & 2011 

bmp2csv Ver. 2

 ○引数をオペランドとして入れる形式であるが、オペランドがないときは対話形式とするように変更した。

 ○パレット数が256個未満のbmpファイルにも対応した。フォトショップで作成したインデックスカラーの画像のパレット数が255個であった。作られるcsvファイルのパレットには、ダミーを付け加えてパレット数を256個にした。

 エラーコード

1  オペランドの数が正しくない。0個、または2個

2 入力ファイルがオープンできない。ファイルが存在しない可能性がある。

3 横幅が16,384ピクセルを超えるので処理できない。

4 入力ファイルが8ビットモードbmpファイルでない。

5 出力ファイルがオープンできない。出力予定のファイルが他のソフトで開いているのかも知れない。

 

csv2bmp Ver. 2

 ○引数をオペランドとして入れる形式であるが、オペランドがないときは対話形式とするように変更した。

  エラーコード

1 オペランドの数が正しくない。0個、または2個

2  入力ファイルがオープンできない。ファイルが存在しない可能性がある。

3 出力ファイルがオープンできない。出力予定のファイルが他のソフトで開いているのかも知れない。