
・ゲーム内容
強化外骨格を装着した主人公を操りミッションをクリアするサードパーソンシューティングです。
・タイトル画面
「CLICK START」にカーソルを合わせてクリックするとメニュー画面へ移動します。
<操作方法>
・マウス ・・・・カーソルの移動。
・左クリック ・・・・決定。
・右クリック ・・・・戻る。
<メニュー説明>
STAGE SELECT ・・・・ ステージ選択画面へ。
CONTROL KEY ・・・・ 操作キー画面へ。
OPTION ・・・・ オプション変更画面へ。
・ステージ選択画面
ステージ選択画面です。現在は1つのステージしか選べません。
@ ・・・・ カーソルを合わせてクリックでステージを開始します。
A ・・・・ 選択ステージを進めます。
B ・・・・ 選択ステージを戻します。
C ・・・・ メニュー画面へ戻ります。
・操作キー画面
各操作キーです。
@ ・・・・ メニュー画面へ戻ります。
・オプション画面
オプション画面です。ゴア表現のONOFFやマウススピードの調整ができます。
@ ・・・・ 「ON/OFF」にカーソルを合わせてクリックで切り替えます。
A ・・・・ カメラ移動スピードを調整します。
B ・・・・ 照準の移動スピードを調整します。
C ・・・・ 初期設定へ戻します。
D ・・・・ メニュー画面へ戻ります。
・戦闘中ゲーム画面
<操作方法>
・マウス ・・・・ 照準、カメラ操作。
・右クリック ・・・・ 銃を構える。
・左クリック ・・・・ 銃を構えてる状態なら射撃。ハンドガン装備時には格闘。
・Wキー ・・・・ 前進
・Sキー ・・・・ 後退
・Aキー ・・・・ 左へ移動
・Dキー ・・・・ 右へ移動
・Rキー ・・・・ リロード
・Qキー ・・・・ サブウェポンに変更
・Eキー ・・・・ 弾薬を拾う。
・Xキー ・・・・ サブウェポンを切り替える
・SPACEキー ・・・・ シールドゲージを消費してガードを行う
・Zキー ・・・・ シールドゲージを消費して一定時間敵を感知する
<画面説明>
@・・・・ あなたが操作する主人公です。
A・・・・ 主人公のステータスです。
青のゲージがシールドゲージです。これがある限り、マシンガンのダメージは受けません
しかし、グレネードやバズーカなど爆破系の攻撃は防げません
緑のゲージは体力です
青ゲージが全てなくなるとこちらにダメージがいきます
体力が全てなくなるとゲームオーバーです
B・・・・ 現在装備している武器が表示されています
数字はその武器の残段数を示します
C・・・・ 獲得したスコアポイントです。
敵を倒す以外にも
「マガジン内の弾が0のときにリロードする」
「手榴弾を投げる寸前の腕を撃つ」
などでもポイントが得られます
D・・・・ ナビゲーターの指示やヒントなどが表示されます
E・・・・ 敵です
撃ち倒しましょう
<リザルト画面>
@ ・・・・ 獲得したスコアポイントです
A ・・・・ ポイントの高さに応じてS〜Dランク評価されます。
B ・・・・ ランクに応じてナビゲータの労いの言葉が違ってきます。
C ・・・・ タイトル画面へ戻ります。
・概要
開発者 : 神戸電子専門学校
開発人数 : 一人
開発期間 : 約6カ月
作品名 : HARD GUNNER
Ver : 1.00
言語 : C、C++
ライブラリ: DirectX 9.0c
・動作環境
OS : Windows Vista SP1
CPU : Intel(R)Core(TM)2 Duo CPU P8400 2.26GHz
メモリ : 2GB
グラフィックボード:Nvidia Geforce 9600M GT
ライブラリ: DirectX 9.0c